• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月25日

アトレーにドライブレコーダー取付

アトレーにドライブレコーダー取付 気が付けば7月に投稿がなく、また放置民に・・・(笑)

さて、アトレーが納車になってドライブレコーダーは速攻で取り付けていますが、その時の事を少し。

ネットの情報ではS700V アトレー/ハイゼットのリアカメラのケーブルを通すのがとても難しいとありましたので、覚悟して臨みましたが、自分的にはスンナリできてしまったので、あれ?って感じでした。
それとリアゲートと車体の配線を繋ぐジャバラ部分に配線を通すのって結構通し難くてイプサムの頃はCRC556を拭いて滑りを良くしたのですが、最近ではそれはあまり良くなくて、パーツクリーナが良い、とありました。

しかし、自分が考えるにパーツクリーナだとすぐ乾くのでどうなのかな?と思い、ゴルフグリップを抜くときに使っている、KURE(呉工業) の「遅乾性パーツクリーナー」を使いました。

alt

これは、名前の通り乾燥するのが遅いタイプのパーツクリーナーです。
普段扱う際もなんだか結構な時間、ヌルヌルします。
でもいずれは乾いて脱脂します。
で、これを使ったらすごくいい!!
スムーズに太いケーブルが通りました。

そしてカメラをガラスに付けてフロントも貼付け、きれいにケーブルを取り回し、電源ケーブルとリアカメラケーブルを差し込んで通電させたところ、モニターが付いた後に、

『リアカメラが接続されていません』

と表示され、ええ~?と悩みました。
もしかしたら途中のコネクターが外れたのかも?と思い、点検するも異常はない。
中古品なので取り付け前に作動確認しているから壊れていないハズ。

なんでだろう?と悩みながら取説を見てあることに気が付きました。

alt

赤丸の部分で2本のケーブルがあって、電源用とリアカメラ用の差込口の形が違います。
一度は取り付けしたことがあったはずなのに、この差込を逆にしていました~(笑)

でもね、一方は電源で一方はリアカメラ映像なのに逆にさした時でも電源は入って画面も付くのってどーなの?
これが差込を間違えていることになかなか気が付けなかった理由です。

だって、普通に考えたら誰だって電源と映像は別物だと思うハズです。
言い訳だけど、差込口の形状を変えて間違えると刺さらないように欲しいと思いました。


こんなのカスタムのうちに入らないけど、つくづく

カスタムにサプライズは付きもの

だよな~(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/07/25 16:18:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

VANTRUE E360 の取付し ...
meitanteiさん

355にもドラレコ付けました
SNJ_Uさん

ちょっとショックが大きくて...
silverstoneさん

失敗!!(´;ω;`)ウゥゥ
千葉@カズさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルファード 純正風にフットランプを付けました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/283452/car/3360029/7597989/note.aspx
何シテル?   12/09 23:55
ついに還暦突破して、人生残りのほうが少なくなってきましたが、気持ちだけは少しでも若く保ちたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族の要望を形にしたらこの車になりました(笑) 家族で遊びに行くための車ですから不便にな ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
長らく働いてくれた、ハイゼットの後継です。 主に通勤と買い物に使いますが、通勤で毎日往復 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
2018年8月9日納車 ノーマルプラスアルファーで控えめな大人のカスタムを目指します。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2代目ハイゼットです。 グレードも色もナンバーひらがな部分以外同じです(笑) 通勤と買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation