• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼク塩.のブログ一覧

2021年05月12日 イイね!

OM-D E-M5 Mark II をさらにグレードアップ(*^^)v

先日購入した、OM-D E-M5 Mark II をさらにグレードアップしましたのでご覧ください。 OM-D E-M5 Mark II をさらにグレードアップ
続きを読む
Posted at 2021/05/12 11:24:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味のページ | 日記
2021年04月25日 イイね!

そしてレンズ沼に落ちる・・・(-_-;)

そしてレンズ沼に落ちる・・・(-_-;)
先日、御刀の写真撮影に単焦点レンズを使いだしました。 まずは、という事で買ったのが中望遠のオリンパス45㎜(35㎜換算90㎜) f1.8の明るいレンズです。とても良く写ります。 ただし、御刀の全体写真を撮る場合にはちょっと不便。 そこで広角レンズのLUMIX 20㎜(35㎜換算40㎜)f1.7も ...
続きを読む
Posted at 2021/04/25 01:05:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味のページ | 日記
2021年04月13日 イイね!

単焦点レンズをさらに追加

先日、御刀写真をきれいに撮影するために中望遠の単焦点レンズを購入しましたが、この度さらに広角の単焦点レンズを追加しましたのでご覧ください。 単焦点レンズをさらに追加
続きを読む
Posted at 2021/04/13 15:55:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味のページ | 日記
2021年04月05日 イイね!

御刀写真を撮影するためにニューウェポン投入(笑)

先日の「我が家の御刀紹介」で博物館の展示を模した写真が気に入りましたので、さらなる『写り』を求めてニューウェポンを投入しました(笑) ニューウェポン投入
続きを読む
Posted at 2021/04/06 10:13:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味のページ | 日記
2019年10月22日 イイね!

やっと満足できたカメラの性能差

やっと満足できたカメラの性能差
後ほどご紹介しますが、先週に両国の刀剣博物館まで御刀見学に行ってきました。 ちょっと説明になりますが今年、刀剣博物館では自分のような素人向けの企画として、『日本刀の見方』と題して展示しています。 この企画のコンプセントは原点に立ち返り、日本刀鑑賞の基礎たる点にスポットを当てること。近年、増えてい ...
続きを読む
Posted at 2019/10/22 14:07:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味のページ | 日記
2019年07月13日 イイね!

見せて貰おうか、E-M10の性能とやらを(笑)

見せて貰おうか、E-M10の性能とやらを(笑)
とりあえず、どのくらいの写りなのかは比べてみないとわからないので手持ちの御刀の拵えを撮影してみました。 写真は上がLX7で下がM10の順番で比べます。 まずはオートでそれぞれ撮ります。 ズームで寄ってみましょう。 フルサイズではないからなかなかわかりにくいですね(-_-;) ...
続きを読む
Posted at 2019/07/13 19:02:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味のページ | 日記
2019年07月13日 イイね!

LX7とE-M10を比べてみる。

LX7とE-M10を比べてみる。
さて、それではという事でE-M10(以下M10)とLX7を検証していこうと思います。 その前に、自分のカメラの選び方で大前提があります。それは・・・ 「出張時にビジネスバックに入れてもかさばらない」 という絶対条件があります。その条件でいいカメラなのですがEOSシリーズは選びませんでした涙 ...
続きを読む
Posted at 2019/07/13 17:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味のページ | 日記
2019年07月13日 イイね!

ニューウェポン投入!!

中古ですが念願のミラーレス一眼カメラを買いましたうれしい顔 今まではメインに使っていたデジカメはコンデジの「FINEPIX Z」とハイエンドコンデジの「LUMIX LX7」でしたがこの度、ミラーレス一眼を投入しました。 それがこちら。 「OLYMPUS OM-D E-M10」になります。 対象物 ...
続きを読む
Posted at 2019/07/13 16:06:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味のページ | 日記
2018年12月22日 イイね!

岐阜に来たら必ず寄らないと

岐阜に来たら必ず寄らないと
気が済みません(笑) 愛刀家の自分の憩いのオアシス、関鍛治伝承館。 また素敵な御刀にお会いししてきました〜✌️
続きを読む
Posted at 2018/12/22 01:38:04 | コメント(0) | 趣味のページ | 日記
2018年04月12日 イイね!

日本海軍 中嶋 九七式艦上攻撃機

日本海軍 中嶋 九七式艦上攻撃機
自分がコレクションしている、『DeAGOSTINI (デアゴスティーニ) 第二次世界大戦の傑作機コレクション』のモデルで九七艦攻を買いましたウィンク 本当はプラモデルで納得のいくように作って飾るのが本筋かと思いますが、残念ながらもう目と根気が・・・・・(笑) そこでこのモデルなんですが、ダイキャス ...
続きを読む
Posted at 2018/04/12 13:13:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味のページ | 日記

プロフィール

「[整備] #アルファード 純正風にフットランプを付けました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/283452/car/3360029/7597989/note.aspx
何シテル?   12/09 23:55
ついに還暦突破して、人生残りのほうが少なくなってきましたが、気持ちだけは少しでも若く保ちたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族の要望を形にしたらこの車になりました(笑) 家族で遊びに行くための車ですから不便にな ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
長らく働いてくれた、ハイゼットの後継です。 主に通勤と買い物に使いますが、通勤で毎日往復 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
2018年8月9日納車 ノーマルプラスアルファーで控えめな大人のカスタムを目指します。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2代目ハイゼットです。 グレードも色もナンバーひらがな部分以外同じです(笑) 通勤と買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation