• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼク塩.のブログ一覧

2022年06月06日 イイね!

みんカラ登録15周年・・・過ぎましたが(笑)

みんカラ登録15周年・・・過ぎましたが(笑)お友達のブログにつられ、自分の登録はいつだろう?と調べて見たら、初めてのブログが2007年の5月16日でした。

当時はイプサムのグループでHP管理人でしたので、クルマの情報やその他はそちらで行っていましたから比較的、遅い登録です。
思えないイプサム時代はまだみんなが自分のHPを持っている事の方が少なく、何かカスタムした記録などはBBS(掲示板)を使って写真貼って見せ合ったりしてましたが、みんカラにほとんどのメンバーがアップしたりすることによって次第にイプサムのHPも不要になっていきました。

いまでもそのHP自体は残っていますが、たくさんのオフ会報告などは昨今のプライバシー保護のために公開はしていません。なにせ、当時はみんな顔出しOKでしたから(笑)

まぁ、そんなこんなで自分も今年8月にはついに床屋さんでシニア料金が適用されるようになります(爆)

今後はあまりカスタムネタはないと思いますが、ボケ防止にブログを続けて行こうと思います。
もう一つのH/Nの@九枚笹の方のブログも続けて行きたいと思いますので、今後もよろしくお願いします。m(__)m
Posted at 2022/06/06 10:39:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 普段の出来事 | 日記
2022年06月03日 イイね!

懐かしい写真。。。

今日、外付けハードディスクを新しくしたので古い方の中身を確認したときにイプサムの時の写真がたくさん入っていたので、いまさらですがパーツレビューに載せました。

それと同時にイプサム当時の懐かしい写真もたくさんありました。



これは箱根にツーリングしたときの写真です。
この頃はみんなアマチュア無線の免許取って交信しながらのツーリング、ほんとうに楽しかったです。

けっこうバカもやったりして、こんな写真も(笑)

alt

自分はクラブのホームページ管理人でしたから、たくさんオフレポを載せたりしていたので当然、当時の写真はたくさんあって当然です。
当時はみんな平気で顔出しでしたが、昨今ではいろいろと問題があってオフレポは公開していません。

みんカラのお友達もきっとこの写真を懐かしむ方が多くいると思いますww
Posted at 2022/06/03 21:04:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 普段の出来事 | 日記
2022年06月02日 イイね!

関鍛冶伝承館 開館20周年記念企画展『 みじかがたな 名品短刀展 』~其の弐

本日も関鍛冶伝承館の『 みじかがたな 名品短刀展 』の御刀紹介をアップしましたのでご覧ください。


関鍛冶伝承館 開館20周年記念企画展『 みじかがたな 名品短刀展 』~其の弐
Posted at 2022/06/02 09:48:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御刀 | 日記
2022年05月31日 イイね!

関鍛冶伝承館 開館20周年記念企画展『 みじかがたな 名品短刀展 』

先週、岐阜へ出張の際に3年振りで関鍛冶伝承館に立ち寄りました。そのブログをアップしましたのでご覧ください。


関鍛冶伝承館 開館20周年記念企画展『 みじかがたな 名品短刀展 』
Posted at 2022/05/31 10:05:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御刀 | 日記
2022年05月27日 イイね!

みなさんはボンネットダンパーにどんな印象を持っていますか?

みなさんはボンネットダンパーにどんな印象を持っていますか?ボンネットダンパーとは、ボンネットをフワ~っと持ち上げて、そのまま保持してくれるもので、自分的には付いていると『高級車だな』っていう印象を持っています。




たとえばレクサス。

alt

もちろん付いてます(笑)

たとえばベンツ。

alt

当然付いてます(笑)

たとえばBMW.

alt

あたりまえのように付いてます(笑)

このように一般に高級セダンと言われるような車は大抵、ボンネットダンパーが付いてます。

その他、日産だとフーガやスカイラインにも付いています。

フーガ
alt

スカイライン(400R)
alt

このように、ボンネットダンパーは高級セダンのマスト・アイテムだと自分では思っています。

で、なんでこんな話をしているかと言うと、昨日クラウンのリコールでリアの三角ガラス交換した時に担当営業を新しいクラウンの話をしていた時、「そういえば、新しいクラウンはボンネットがつっかえ棒なんですよ」と話しておりました。
まぁ、これは販売までに変更される可能性もありますが、もし本当につっかえ棒のまま出てくるなら、これはもう声高に『高級セダンではなくなった』と解釈します。

ちなみに高級SUVといえば、トヨタならハリヤ―という事になりますが、このハリヤ―も現行はつっかえ棒です。
alt

同じ系統であるハズのレクサスNXだと当然、高級SUVですからご覧の通りです。
alt

でも・・・
一個前のハリヤ―はボンネットダンパーだったらしいですね。
alt

なんだかこうして比べていくと、何となく今後のクラウンの立ち位置が見えてくるような気がすると思います。
いまのところの情報だけで考えると、クラウンは次の230型でもはや、『高級車』という括りから外れるのでは?
と考えます。

そして、恐らくは安くなることは考えにくいので、『高級車ではないのに高額なクルマだ』となるような気がします。
少なくともFF(FFベースのAWDも含め)のクラウンにはまったく興味が無いので買いません。
FFでセダンが欲しくなったらカムリ買います(笑)

どっちにしてもクラウンはもう、いままでのクラウンより下のランクの車になるのでしょう。残念ですがトヨタは歴代のクラウンを乗り続けてきた人達より新しいオーナーの獲得に乗り出したと考えました。

これも時代の流れでしょうかねぇ。。。
Posted at 2022/05/27 15:29:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ関連ネタ | 日記

プロフィール

「これから東京に帰ります😭」
何シテル?   11/03 13:25
ついに還暦突破して、人生残りのほうが少なくなってきましたが、気持ちだけは少しでも若く保ちたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
長らく働いてくれた、ハイゼットの後継です。 主に通勤と買い物に使いますが、通勤で毎日往復 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族の要望を形にしたらこの車になりました(笑) 家族で遊びに行くための車ですから不便にな ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
2018年8月9日納車 ノーマルプラスアルファーで控えめな大人のカスタムを目指します。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2代目ハイゼットです。 グレードも色もナンバーひらがな部分以外同じです(笑) 通勤と買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation