• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼク塩.のブログ一覧

2009年01月15日 イイね!

まだ持ってた冷や汗

まだ持ってた今年のオートサロンも終わりましたが、行かれた方はまだまだ興奮が冷めないことでしょうわーい(嬉しい顔)

最近ではワルイお友達が誘ってくれないので、すっかりワタシは行かなくなりました。
その代わり、セガレが毎年金曜日に行くようになりました~w
今年も関係者扱いなので午前中から行ってて、ワタシのために写真をたくさん撮ってきてくれました。クルマばっかり冷や汗



ところで、このオートサロンの前身は、写真の通り『EXCITNG CAR SHOW』と言ってました。
写真のチケットは第一回目の時で、なんとなくふる~いアルバムに貼ってあったのを思い出して撮って見ました。

当時は場所も晴海でしたね。
まだチューニング・カー自体が市民権を得ていない時代だったのでそんなに客もいなかったと記憶しています(モチロン、キャンギャルもw)
ショップの方もまだまだ気さくでヒロモーターの代表なんかその辺のトッポイにーちゃんって感じでした。

なかでも一番この日のことで記憶に残ってるのは、RE雨宮のSA22を見ているときに、な~んか小太りで頭モジャモジャのオッサンが見てるこっちの周りをウロウロしてるな~と思って、良く思い出したらREの神様、雨宮代表でした(笑)

さっそく、ワタシのいまのカミサン(まだ同棲中だったw)と握手してくださいってお願いしたら、いや~って照れくさそうに頭ボリボリしながら握手してくれました指でOK

そのあと、一時間に渡り熱心なロータリー講座をしてくれました(爆)

その後、85年にはセガレが生まれた為に第2回までしか行けませんでしたが、当時はその非合法さがタマラナイ感じでしたね(爆)

あるマンガのひとコマに「シャコタンがローダウンと呼び名を変えても車高を下げたクルマのその不便さはなんら変わらない」なんてありましたが(ちっとは言い回しがちがうかも?)、昔も今も技術の進歩は違えどその根本は変わって無いんだな~と思う今日この頃です猫2
Posted at 2009/01/15 20:03:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ関連ネタ | 日記
2008年10月11日 イイね!

密会・・・

密会・・・みなとみらいのSABで朝から会って、ブツを渡しました~わーい(嬉しい顔)指でOK
Posted at 2008/10/11 14:03:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ関連ネタ | 日記
2008年10月08日 イイね!

はて?なんでしょうね?

はて?なんでしょうね?なぜかウチにこんな物が・・・冷や汗

さて、何に使う物でしょうか?








ヒント

①.左右で1ヶづつ使いますw
②.他車の○ャ○○○を○○するための物ですww
③.車半分より後ろ側に使用しますwww

さ~、正解者には・・・・・・











使い古したゴルフボールをあげます(笑)
Posted at 2008/10/08 21:47:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ関連ネタ | 日記
2008年08月26日 イイね!

続・拘りの一品

続・拘りの一品写真の物は、ベンツ専用のホイールスペーサーです。
これはイトコの物ですが、寸法を減らして欲しいと頼まれました。

とは言っても、ワタシが削る訳ではなく、知り合いの機械加工屋さんに頼む訳ですが。





実は、このスペーサー、2枚目なのです。
イトコはワタシなど比べ物にならないほど、ツラに拘るオトコなのです(;^_^A アセアセ・・・

写真の段差になっている所は市販状態では3mmほどの厚みになっています。
最初の1枚目はそのままではツメ(正確にはツメはない冷や汗)に干渉する為、この段差側を2.5mm削りました。

すると、彼的にはありえないくらい引っ込んでしまったそうです( ̄▽ ̄;)!!ガーン

そこで、今回は1.3mm削りました。
寸法精度は100分台で出してあります。(ブレないようにw)

しかし、わずか1.2mmに拘るのって、どうなんだろう?
彼はツラもギリギリの所に来ると1mmでも全然違ってくると言うが・・・(-_-;ウーン

ワタシはまだまだまだまだくらい、彼の域に達していません
(T▽T)アハハ!
Posted at 2008/08/26 00:33:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ関連ネタ | 日記
2008年07月30日 イイね!

首都高距離別料金半年見送り手(チョキ)

昨日の産経新聞で、首都高の速距離別料金を半年見送るとの記事を読みました。

本来なら今年10月から実施されるはずだったので、ここは素直に喜びましょうわーい(嬉しい顔)

それにしても、東京線で最高1200円~最低400円だったのが、上限が高すぎるとの反発が多く、最高1000円~最低500円で調整するらしいが・・・・・
上限を下げるのはイイとして、

なぜそこで・・・


最低額を上げるかな~


(怒)



だって、上限が高すぎるって意見であって、しかも上限を1000円にしても実質値上げになるのは変わらないのに・・・
これって、上限を下げた分下限を上げて補填しようって言うハラが見え見えですごく腹が立つ。

開通当時の昭和37年には一律50円だったのに、今は700円。
ざっと14倍になってます。
昭和37年のかけうどんは80円と、高速代より高かったようですが、現在14倍になっているとすると・・・1120円(笑)

まぁ、当時は距離も短かったし、タクシーはもっと上がってるので、単純にうどんとは比較できませんがね猫2

いずれにしても今の日本、なんか変だぞとげっそり



ガソリンにしても大抵の人は「こんな高いんだから暫定税率を下げればいいのに・・・」と思ってるハズ。

しかし、4月の期限切れひと月で減った税収が1400億だったと、「こりゃ大変だ~!今作ってる道路はこのまま完成しないでおわりますよ~」と、脅しのような事を言ってるようじゃ、まず下がりも無くなりもしないでしょう冷や汗

だったら腹立たしいから暫定の二文字取れや!!むかっ(怒り)むかっ(怒り)パンチ


と、暑くて些かイライラモードのワタクシでした~(笑)



さて、明日は岐阜に出張だ・・・・・きっと暑いんだろうナ( ̄▼ ̄|||)
Posted at 2008/07/30 15:35:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ関連ネタ | 日記

プロフィール

「[整備] #アルファード 純正風にフットランプを付けました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/283452/car/3360029/7597989/note.aspx
何シテル?   12/09 23:55
ついに還暦突破して、人生残りのほうが少なくなってきましたが、気持ちだけは少しでも若く保ちたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族の要望を形にしたらこの車になりました(笑) 家族で遊びに行くための車ですから不便にな ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
長らく働いてくれた、ハイゼットの後継です。 主に通勤と買い物に使いますが、通勤で毎日往復 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
2018年8月9日納車 ノーマルプラスアルファーで控えめな大人のカスタムを目指します。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2代目ハイゼットです。 グレードも色もナンバーひらがな部分以外同じです(笑) 通勤と買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation