• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼク塩.のブログ一覧

2023年08月01日 イイね!

やっと・・・やっと罰ゲーム終了~(´;ω;`)ウッ…

やっと・・・やっと罰ゲーム終了~(´;ω;`)ウッ…やっっっっっっと、約8年間以上の長~~~い罰ゲームが終わりました( ノД`)シクシク…

実際はどのくらいかかったのかは分かりませんが、ゴールド免許の時に軽微な違反を2回やってしまったので、次の免許は違反運転者となって、3年のブルーでした。


そこから3年間を無事故無違反で一般運転者となり、5年のブルー。

3年のブルーを無事故無違反で通した後がゴールドではなかったので、3年のブルー以前の違反歴が更新起算日の約2年以内だと仮定して、最初のゴールドで最後に違反した残り期間がほぼ2年だとすると、残り2年弱+ブルー3年+ブルー5年で、約10年間かかったことになります (@_@。

実際には仮説で前回ゴールドの残り期間を約2年としてますが、本当のところは分かりません。違反履歴調べようと思っても調べられるのは過去5年間までです。

でも、8年以上はかかっていることは間違いなく、これほどひどい罰ゲームがこの世にあるのか?と思わせることは間違いありません(笑)

次の更新時には66歳になるので、歳取ると違反で捕まりやすくもなるため次もゴールドになる自信はありませんが、とりあえず、罰ゲームを制覇した事で『勝った!!』と満足
しましたww
Posted at 2023/08/01 09:28:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関連ネタ | 日記
2023年07月29日 イイね!

こんな価格で買う人いるんだねー(-。-;

こんな価格で買う人いるんだねー(-。-;早くも納車3年待ちとか言われる40アルファードですが、オークションに早くも出て、落札価格が2577万!!

約二千万の儲けかあ。

でもここまでして欲しいクルマじゃないよね。
話題作りとか、ユーチューバーとかだろうか?

ま、自分にはカンケーないけどね(笑)
Posted at 2023/07/29 18:49:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ関連ネタ | 日記
2023年05月31日 イイね!

【後日談】すごい商品を見つけてしまった

昨日のブログの「すごい商品を見つけてしまった」なんですが、この機能の事は『ランプ消し忘れ防止機能』というらしいです。

そして、調べてみると最新型のトヨタ車では初期設定で「エンジンOFFで消灯」になっている事がわかりました。
その反面、現行のモデルでも初期設定で「エンジンスイッチをOFFにして運転席ドアを開ける」になっているクルマもあるようでした。

ザックリと調べただけですが、下記のようになります。

初期設定で「エンジンOFFで消灯」となっている車種

・クラウンクロスオーバー
・ハリアー
・プリウス
・ランクル
レクサス
・NX
・LX
など。

初期設定で「エンジンスイッチをOFFにして運転席ドアを開ける」となっている車種

・アル/ヴェル
・RAV4
レクサス
・LS
・ES
・RX
・UX
など。(ただし、RXは新旧不明)

以上のように、設計自体が最新のものはエンジンOFFで消灯に切り替わっているようです。80ハリアーだけは最新ではないのに?ナンデダロ~?
ハリアーに限っては年式で変わるかも知れませんね。

また、調べてみてわかったのですが、そもそもこの『ランプ消し忘れ防止機能』が付いていない車種も多いですね。どちらかと言えば上位車種の機能らしいです。

この先は新型車が出るたびに「エンジンOFFで消灯」が一般的になるような気がしました。

Posted at 2023/05/31 10:12:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ関連ネタ | 日記
2023年03月12日 イイね!

今日はいろいろとクルマイジリしました。

今日は天気もよくて暖かなので、いろいろとクルマ関係でやっておきたいことがあったのでやりました。

まずはハイゼット。
作業内容としてはこのようになります。

1.フロアマット交換
2.エアコンブロアのフィルター清掃

まずはフロアマットですが、純正のマットはひいてありますが、その上にフリーカットのマットを引いています。今回はこちらを使いました。

alt
alt
alt

次はエアコンブロアのフィルター清掃ですが、これはハイゼットに乗っている方はみんな経験する事で、ハイゼットは年数や走行キロがかさむとフィルターネットにホコリがゴッテリと詰まって吹き出し口からの風が弱くなります。
作業自体としては、コンソールBOX外して奥のボディコンピューターのステーのネジ3本外し、ブロアモーターをトルクスネジ3本を外して取り外します。
その奥のネットにビッシリ付いたホコリをエアーガンで吹いて飛ばす作業です。
大したことはないですが、これをやると風量が回復します。

つぎはアルファードの方ですが、パーツレビューと整備手帳に載せました、シフトブーツ取り付けとタッチランプの取り付けです。

本当はこの後に洗車もしたかったのですが、明日雨の予報が出ているのでやめました(笑)

大した作業ではありませんが、やっぱりクルマイジリは楽しいですよね。
Posted at 2023/03/12 23:27:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関連ネタ | 日記
2023年02月16日 イイね!

ゴールド免許罰ゲームの件で追記

ゴールド免許罰ゲームの件で追記ゴールド免許の罰ゲームの追記です。

改めて自分のブログを読み返してふとわかりにくい点があることに気が付きました。

まずもう一度免許の種別を整理しておきます。(グリーン除く)

3年のブルー免許(違反運転者):違反が複数回あるか、または怪我のある事故を起こしてしまった方が対象。

5年のブルー免許(一般運転者):継続して免許を受けている期間が5年以上、かつ3点以下の軽微な違反が1回のみの方が対象。

現在、ゴールド免許で3年のブルーになってしまった時に再びゴールド免許にするための例。

例1.免許の更新2年と41日前以前に3年ブルーとなる違反をした場合は、そのあと無事故無違反でブルー3年の免許で過ごせば丸2年+丸3年で再びゴールド免許。

例2.免許の更新まで2年と40日を切ってから3年ブルーとなる違反をした場合は、残りの免許有効期間+ブルー3年で丸5年にならないので次もブルー3年のため、最大では約8年ちょい。

つまり、誕生日の2年と41日前近辺で3年のブルー免許となる場合、たった数日で天と地ほどの差があることになります。

その差2年はデカいですよね~(-_-;)
免許の更新まで2年と40日を切ってから3年ブルーとなる原因を作ってしまった場合はできるだけ誕生日の41日前に近いほどお得という変な現象にちょっと腹が立ちました(笑)


Posted at 2023/02/17 00:08:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ関連ネタ | 日記

プロフィール

「[整備] #アルファード 純正風にフットランプを付けました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/283452/car/3360029/7597989/note.aspx
何シテル?   12/09 23:55
ついに還暦突破して、人生残りのほうが少なくなってきましたが、気持ちだけは少しでも若く保ちたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族の要望を形にしたらこの車になりました(笑) 家族で遊びに行くための車ですから不便にな ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
長らく働いてくれた、ハイゼットの後継です。 主に通勤と買い物に使いますが、通勤で毎日往復 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
2018年8月9日納車 ノーマルプラスアルファーで控えめな大人のカスタムを目指します。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2代目ハイゼットです。 グレードも色もナンバーひらがな部分以外同じです(笑) 通勤と買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation