• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼク塩.のブログ一覧

2021年12月23日 イイね!

おかしな記事(笑)

おかしな記事(笑)昨日、YAHOOニュースの記事読んでておかしなこと書いていたので笑っちゃいました( ´∀` )

その記事とはスペアタイヤについて書かれていましたが、文中にこんな説明があります。



=====================================
テンパータイヤがスペアタイヤとして搭載されている場合は、パンクしたタイヤとテンパータイヤを交換して使うが、駆動輪にはテンパータイヤは使えないことになっている。つまりFF(=前輪駆動車)の場合、テンパータイヤは後輪に装着しなければならない。ではFFで前輪がパンクしたらどうするか? この場合は次の手順となる。

1.パンクした前輪を取り外し、テンパータイヤを装着する
2.後輪を取り外し、パンクしたタイヤと入れ替える
3.外した後輪と前輪のテンパータイヤを入れ替える
4.後輪に取り付けたパンクしたタイヤとテンパータイヤを入れ替える

======================================

さて、この文章でどこがおかしいか分かります?


















おかしいのは、手順です。
この手順通りにやると、4回ジャッキアップする必要が出てきます(笑)
正しくは次の通りです。

1.後輪を取り外し、テンパータイヤを装着する
2.外した後輪とパンクしたタイヤを入れ替える

たったこれだけですよね~(爆)
この記事書いた人はちゃんと自分で書いた記事を読んでいるのかな~?

記事は正しい内容を書かないとダメだと思いますが、最近は程度の低い記者が増えたのか、こんな感じの記事って結構ありますね。
Posted at 2021/12/23 08:51:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 普段の出来事 | 日記
2021年12月02日 イイね!

煽り運転はなくならない。

煽り運転はなくならない。まずはご覧ください。





まぁ、見ての通りですが軽四輪のバックミラー越しにリアウインドウに写る大型トラックはアルファードなんか目じゃないオラオラ顔ですよ。

最初にガ~!!と接近して来るのでミラーに気を取られて前の車に接近してぶつかりそうになりました(;^ω^)

その後、先の分岐で右にいきたいし、トラックも車間開けてるのでそのままの車線でいたら左からキャラバンが分岐手前で入ろうとしているので譲ったらまた急接近!!
その後、合流では普通車は合流してくる車は上り坂になるのでゼブラゾーン超えてからでないと見えないことが多いのでそこからの車線変更になりますが、トラックはゼブラゾーンまたいて車線変更。トラックなら見えるのかも知れませんがすでにウインカー付けてるのに強引に車線変更して前に入れさせない気満々でした。
画像では見えませんが、自分の横にはさっき譲ったキャラバンが同じ速度でいるし、先行車がいるので先に行って車線変更はできません。
ほんと、画像では車間あるじゃんと思われがちですが、実際には絶対に入れない車間です。

でも、キャラバンが急にスローダウンしてくれて譲ってくれたので前に入りましたが、ザマーミロと思ったのは言うまでもありません。
キャラバンには感謝ですが、先に分岐で譲ってあげたからかな~と思いました。

なんにしても腹立ったことは間違いありません。
Posted at 2021/12/02 21:21:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 普段の出来事 | 日記
2021年11月22日 イイね!

クズ野郎なドライバー (-_-メ)

クズ野郎なドライバー (-_-メ)ちょっと前のハイゼットのドライブレコーダーですが、この動画見てどう思われますか??

まずは見てください。










日付と時間は古いドライブレコーダーがデタラメ表示するので気にしないでください(^^;

現在のパイオニアのcarrozzeria VREC-DH300DはGPS装備なのでバッチリです👍

さて、状況は見ての通りですが、右折車線にいて信号が赤になったので自分は当然、止まります。
その外側から通行区分も無視、信号も無視、マナーなど知ったことか!!ってな行いなこのトヨタのミニバン。

こんなドライバーは死んでしまえばいい。。。

動画中でさすがにカミさんも一言発していますが、カミさんは免許持っていませんが、そんな人でもダメな行為だとわかることなんです。

自分のブログをご覧の諸兄にこんな輩はいないでしょうが、動画でアップしているため、こんな運転している人が見てくれて、悪い事だとわかってくれるといいのですが、わからないからこんな運転するのでしょうね。

しっかし、腹立つわー(# ゚Д゚)

Posted at 2021/11/23 12:52:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 普段の出来事 | 日記
2021年11月06日 イイね!

紅一点の反対ってなんだろう?

紅一点の反対ってなんだろう?こう‐いってん【紅一点】とは

《王安石「詠柘榴」の「万緑叢中(そうちゅう)紅一点」から。一面の緑の中に一輪の紅色の花が咲いている意》

1 多くのものの中で、ただ一つ異彩を放つもの。
2 多くの男性の中にただ一人いる女性。

意味を調べるとこのように書いてあります。

先日、カミさんと買い物の時に7~8人の中学生が歩いていて、一人だけ女の子がいました。
それを見て自分は「紅一点だな~」と言いました。

ふと、その反対って何と言うのだろう?と思い、カミさんにこう言いました。

自分:「紅一点の反対で、たくさんの女の子のなかに一人だけ男の子がいた場合はなんていうのかね~?」


カミさんから秒で返ってきた答えは・・・・・



































カミさん:「ハーレムでしょ。」





思わず大爆笑しました~(つ∀≦。)・゚。ギャハハ!

我妻ながら、本当に面白いヤツだと思いました。

ちなみに紅一点の反対語って、正確にはないそうです。
なんとなく、頭が黒いとか、制服が黒いとかで黒一点かな?とかも思いましたが、本来「紅」と対になるのは「白」であって、白一色とは言われる事が無いようです。ただし、この説もあいまいで「万緑叢中、紅一点」が紅一点の元になったからで、逆になるなら「緑」とか、「黒一点」 とか 「青一点」という説もあるようです。
日本では女性の社会進出が進んでいなかった昔は、「紅一点」の逆で周りは女だけで男が一人の状態はそうそう考えられませんでしたし、「紅一点」は、男社会を前提にした語だそうです。

Posted at 2021/11/12 11:09:40 | コメント(3) | 普段の出来事 | 日記
2021年10月26日 イイね!

ペットショップ店員さんのナイスな対応

ペットショップ店員さんのナイスな対応※TOPの画像はイメージ画像で本ブログとは無関係です。

昨日、ムスメから聞いた話ですがツボったのでブログにします(笑)


それはムスメが友達の付き合いでホームセンターに行ったときの出来事でした。
我が家にはワンコ3匹いますが、やはりペットショップがあるホームセンターならついカワイイ子がいるかな~と、覗きに行っちゃいます(〃艸〃)ムフッ
ムスメも同様で、この時もペットショップを覗いていると、黒柴の子犬を抱っこしてる店員さんと話をしているちょっとお爺さん寄りのオジサン(ムスメの見た目でですw)がいたそうです。
その話では犬を買うときの費用やその後のワクチンなど必要な費用などの話をしていたそうです。

すると、そのお爺さん寄りのオジサンがこう言ったそうです。

お爺さん寄りのオジサン:「なんだ、人間の子供育てるより金かかるじゃね~か!」

店員さんはすかさずこう返したそうです。


店員さん:「でも口答えしませんよ?」


ムスメは友達と目を見合わせて手で口を塞ぎながら笑いを堪えてその場から立ち去ったそうです((´∀`))ケラケラ

自分もこの話聞いた時にツボりました((´∀`))ケラケラ

その後、どうなったかわかりませんが、もし自分がブリーダーならこんな人には売って欲しくないと思います。(そもそもペットの売り方に懐疑的だけど)



Posted at 2021/10/26 10:14:23 | コメント(4) | 普段の出来事 | 日記

プロフィール

「これから東京に帰ります😭」
何シテル?   11/03 13:25
ついに還暦突破して、人生残りのほうが少なくなってきましたが、気持ちだけは少しでも若く保ちたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
長らく働いてくれた、ハイゼットの後継です。 主に通勤と買い物に使いますが、通勤で毎日往復 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族の要望を形にしたらこの車になりました(笑) 家族で遊びに行くための車ですから不便にな ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
2018年8月9日納車 ノーマルプラスアルファーで控えめな大人のカスタムを目指します。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2代目ハイゼットです。 グレードも色もナンバーひらがな部分以外同じです(笑) 通勤と買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation