• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼク塩.のブログ一覧

2023年04月29日 イイね!

連休初っ端に家族で軽井沢に行きました~

連休初っ端に家族で軽井沢に行きました~ゴールデンウィークの初日の29日は、アルファード買ってから一番行きたかった、長野県軽井沢にある、「軽井沢プリンスショッピングプラザ」に行きました。



思えば先代の子達とも以前は、会社所有のエスティマで何度か行ったことのある場所ですが、コロナ過も手伝い実に6年ぶりに行きました。

alt

連休中とのこともあって人出が多いことを予想して最初はペットカートに載せていきます。
もっとも、このカートに入れてフードを閉めないとお店の中には入れません(;^ω^)

6年ぶりに行って思ったことは、ずいぶんペット入店可のお店が多くなったことです。
まぁ、ここはワンちゃん連れのお客がとても多いので当然なんでしょうね。

alt

そんなこんなで11時半ころに到着して、19時近くまでいろいろと食べたり遊んだり買い物したりとしました。

ちなみに行きは5時半の出発で圏央道経由の関越道で行きましたが、中央道の相模湖インター付近で事故があり、圏央道まで伸びていたために渋滞で時間がかかりましたが、思えばいつも仕事で使っている湾岸線から山手トンネル経由の関越道で行ったほうが絶対に早かったと思います。
でも帰りは時間も遅いせいか、どこも混んでいないので山手トンネル経由で帰ってきましたが、順調に帰って来れましたが途中でワンちゃん達の休憩とかもあるので3時間半でした。

アルファードのおかげでワンちゃん達ものんびりと旅行ができただろうと思います(笑)

Posted at 2023/05/07 22:36:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普段の出来事 | 日記
2023年04月24日 イイね!

昨日は御殿場でゴルフでした

昨日は御殿場でゴルフでした昨日は御殿場のいつものコースでラウンドでした。
TOPの画像はレストランに上がる階段の踊り場に飾ってありましたが、何か雰囲気がよかったので撮影しました。
6番ホールのグリーン後方から富士山を眺めた構図ですね。
早速、会社のPCの壁紙にしてみました。

天気の方はイマイチすっきりしない天気で富士山も見えませんでしたが、いつもの場所で撮影してみました。

alt

やはりデカいクルマですね(笑)
もうすぐモデルチェンジしてしまいますが、たとえ新しくなっても欲しい車とはなりえないのでこのままでいいかと思います。

先日取付したレーダー探知機のドライバーズ視点はパーツレビューでもアップしましたがご覧の通りです。

alt

写真だと三角窓に若干引っかかって見えますが、実際はまるで邪魔になりません。
運転中も目線をメータまで落とさずに速度が見れるので楽になりました。

取り付けもネットに三角窓周辺のばらし方は出てますから特にトラブルはありませんでした。
電源はコムテックはOBDⅡと他にアクセサリー電源とアースを取る必要があります。電源はオプションコネクタ―から取り出し、アースの取付場所もキチンとテスター使って決めてから接続。
本体の位置決めも済んで内装も戻して・・・・・と思ったけど、過去の経験から最低限の部分だけにしました ( ´∀` )

さて、それではとスタートボタン押して起動させます。

し~~~~~ん。

点かない(笑)

ナンデダロ~ォ♪((乂(゚д゚ ;)≡(; ゚д゚)乂))ナンデダロ~♪
と思って、OBDⅡに繋がる電源のコネクターをテスターで調べると、間違いなく電源はコネクターまで来てます。
そこで疑ったのが、OBDⅡコネクターのディップスイッチ。
説明書にはトヨタの他に「CAN-ISO」というのがあって、もしかしたらそれか?
と思いました。
とりあえずそれにしようとまずは事前に説明書で見てあわせたトヨタの位置を確かめるためにコネクターのスイッチみるとものすごく小さな字で数字があるんですが、これはルーペで見て確認済み。
ここからが落とし穴!!

数字が書いてある面とちがう面に↓ONと表示がありました(笑)
しかもディップスイッチは最初、すべてオフになっていると思ったら「中立」なんです(笑)
つまり、自分でトヨタは1番と4番をオンにするのでそのつもりだったものが、1番・4番がオフにしたんだと思います(爆)

キチンとセットしたら無事に作動しました~ww

やっぱり・・・・・・・
今回も軽いサプライズがありました(笑)

後、もう一つ不思議なことが・・・

OBDⅡで接続すれば速度は車両の車速信号を拾うわけですから、基本的にはメーターのデジタル表示速度と一致するものだと思っていました。
現にハイゼットは一致しています(針式とだけど)
ところが約1割ほどズレてます。
もしかしたらGPSを優先しているのではないだろうかと、注意してトンネルを走行するとGPSの受信マークが消えても速度は表示してるので車速信号は拾ってると思います。
とりあえず本体に誤差補正として、-5%、-10%、+5%、+10%が設定できるので、+10%でほぼ一致です。

このへんはなんか納得いかない気がしますが、まあ良しとします。
見やすくなったので(笑)

Posted at 2023/04/24 15:36:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普段の出来事 | 日記
2023年03月30日 イイね!

今日見たクルマ

今日見たクルマ今日、会社の近くのスタンドで見ました。

調べると「ダラーラ・ストラダーレ」というイタリアのクルマのようです。
エンジンは フォード製 2,261cc 直4 DOHC ターボで最高出力400 PSとの事なので、フェラーリやランボに比べるとおとなしいスペックですね。

自分的にダラーラというと思いだすのがF1マシンです。大した成績は残してはいませんが、イギリスのジャットというV10のエンジン乗せて走っていた記憶があります。

べつに乗りたいとか思いませんがあまり見ない車なんでブログにしてみました(笑)
Posted at 2023/03/30 15:52:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 普段の出来事 | 日記
2023年03月23日 イイね!

我が家のテーブルヤシが花を咲かせました。

我が家のテーブルヤシが花を咲かせました。我が家のリビングにあるテーブルヤシですが、このほど花を咲かせました~ww

ちょっとわかりにくいと思いますが、右下のまる~い黄色いのが花なんです。



なんか花ぽくないんですが、でも可愛いです。
アップで見るとこんな感じ。

alt

形は柿みたいですが、とても小さくてかわいいです。
でも、テーブルヤシの花を咲かせるのってむずかしいらしくて、普通に育てているとなかなか出会えないらしいのです。

とりあえず、コツがあるらしいですが、まずは前提として、テーブルヤシの花が咲くのは「2~5月」ごろの春です。秋に花芽が現れ始め、徐々に大きく成長していき、暖かい春を迎えると開花するそうです。

花を咲かせるための1つ目のコツは、5年以上など長期間にわたって育て続けることだそうです。確かにこのヤシは今の家を買って何年後かに自分の部屋のチェストの上に置いてましたから、かれこれ10年くらいは経つかも?
大きくなってきたので5年くらい前からリビングに置いています。
開花に大量のエネルギーが必要なためか、テーブルヤシの花は長年大切に育てた苗からしか咲かないといわれています。

2つ目のコツは、複数の苗を同時に育てることだそうです。テーブルヤシには雌雄があり、両方揃っていないと受粉できず咲かないといわれているそうです。確かに我が家のはよく見ると4つの株から生えてます。

3つ目のコツは、適切な生育環境を整えることだそうです。植物が開花するには花を咲かせるための大量のエネルギーが必要となりますので生育環境を間違えた不健康な状態では、なかなか花も咲かないそうです。

テーブルヤシの花言葉は「あなたを見守る」という素敵な言葉もあるそうです。

以上ですが、テーブルヤシの花は非常に珍しいもので園芸上級者の方でも、必ず咲かせられるわけではないそうです。
何か特別な事などしていないんですけどね(笑)
天窓から日の当たる場所で、土が乾いてきたなーと思ったらタップリ水をあげるだけなんですが、珍しいといわれると嬉しいものですねww

Posted at 2023/03/23 23:26:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普段の出来事 | 日記
2023年03月12日 イイね!

観音崎から海を見ていた午後。

観音崎から海を見ていた午後。先日ですが、カミさんと昼ご飯食べながら、買い物がてらに三浦方面に行きました。

そこで天気が良く、暖かでしたので観音崎から海をみました。
平日だと観音崎の博物館横の駐車場は無料ですので、そこに止めました。

トップの写真が観音崎から見た浦賀水道です。
たくさんの船舶が行き交いますが、この日は軍用艦も見れました。

alt

右側の青と白の細長い船は オーシャントランス「天王丸」という貨物船で全長は190mあります。
一方のスライドする軍艦は海上自衛隊の護衛艦、むらさめ型護衛艦の7番艦で、艦名は「雷」(いかずち)です。



自衛艦とはいえ、れっきとした軍用艦ですから、普通に航行していてもあきらかに雰囲気が違います。

いつみても海はいいですよね~ww

Posted at 2023/03/12 22:21:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 普段の出来事 | 日記

プロフィール

「これから東京に帰ります😭」
何シテル?   11/03 13:25
ついに還暦突破して、人生残りのほうが少なくなってきましたが、気持ちだけは少しでも若く保ちたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
長らく働いてくれた、ハイゼットの後継です。 主に通勤と買い物に使いますが、通勤で毎日往復 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族の要望を形にしたらこの車になりました(笑) 家族で遊びに行くための車ですから不便にな ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
2018年8月9日納車 ノーマルプラスアルファーで控えめな大人のカスタムを目指します。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2代目ハイゼットです。 グレードも色もナンバーひらがな部分以外同じです(笑) 通勤と買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation