• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼク塩.のブログ一覧

2012年08月31日 イイね!

名義変更

名義変更今日は現在メイン(笑)のハイゼットの名義変更をして来ましたわーい(嬉しい顔)手(チョキ)

今までは会社名義だったのですが、今回会社から買い取って自分の名義にしました。
名義変更は今から9年前に1度、シルビアでやった事がありますがもう忘れました(爆)

でも軽自動車の名義変更はめちゃカンタンww

旧所有者も新所有者も印鑑証明はいらないし、 軽自動車検査協会で書類書いて提出するだけです。
封印もありませんから、自分で古いナンバー外したら新しいナンバー付けて終わりです。
それに、ほとんど業者の人ばかりなんで、受付のお姉さんにあれこれ聞いているのなんてワタシだけなので、とても親切に教えてくれました揺れるハート

今回も旧ナンバーと同じ数字で選択ナンバーにしちゃいましたうれしい顔
見せないけど(爆)

ちなみに横浜ナンバーでこの番号を取ったのはワタシが初めてです(爆)



それにしても、こういった登録作業なんかを自分でやるとタイヘンですが、そのクルマにいっそう愛着が沸くような気がします(気だけかも?ww)


さぁ、あとは新しいクルマが来るのを待つだけだ~ww
Posted at 2012/08/31 00:40:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ・ハイゼット | 日記
2012年08月25日 イイね!

真夏のクルマ弄り

真夏のクルマ弄り今日は暑い最中、しばらくメインカーとなるハイゼットにイプサム&シルビアの遺品を取り付けました冷や汗

まずは最初の写真はDVDデッキです。
車載用ですから当然、レジュームもついてるのハートたち(複数ハート)ハートたち(複数ハート)




いままでは家庭用のものを付けていたので、エンジンを切ると最初からになるんです冷や汗
もともと、このDVDデッキはセガレに買ってあげた物なので、不要となったため返してもらいました(笑)

取り付け位置がいまいちわからないと思いますが、こんな感じですww



フロントのオーバーヘッド部分に装着しました。
なかなか操作しやすいです指でOK


続いてはイプサムに最初にいたチューンアップツイーターです。



メインスピーカーはカロのけっこういいコキシャルスピーカーを付けてたんですが、いかんせん足元なので高音は下からしか聞こえてきません。
付けてみた感想としては、ハッキリと音が上がった感じで、ボーカルは下からではなく、前から聞こえてきますわーい(嬉しい顔)

かなり前から使ってなかったんだから、もっと早く付ければよかった・・・冷や汗


最後はこれまたイプサムに付けていたレーダーキャッチです。
今はもう潰れてしまったマルハマってメーカーなので、もう更新は出来ないです涙



軽自動車のコックピット周りはあまりスペースがなく、色々考えていたら、なんと写真のところにある小物入れにスーパーフィット!!うれしい顔

裏に穴空けましたが綺麗なので満足満足(笑)

全部終わってから最後のチェックしましたが・・・・・・












































今回はサプライズはありませんでした~(笑)
Posted at 2012/08/25 21:43:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ・ハイゼット | 日記
2009年07月14日 イイね!

軽でよかったのか?(確認編w)

軽でよかったのか?(確認編w)先日、こちらのブログで通った木の橋を、また通る機会があったので今度は反対側から写真を撮って見ました。

見ての通り、規制標識からするとやっぱり軽だけは通っても良い感じですね(笑)
こんな時だけは本当に『軽でよかった~』と思える瞬間ですね(爆)
Posted at 2009/07/14 23:05:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ・ハイゼット | 日記
2009年06月30日 イイね!

軽でよかった冷や汗

軽でよかった今日は仕事で埼玉県の鶴ヶ島あたりに来てます。

ゴルフ場は多いけど違いますからね冷や汗

ちょっと近道しようとしたら迷ってこんなとこにげっそり

軽自動車よかったうれしい顔
Posted at 2009/06/30 15:16:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ・ハイゼット | モブログ
2009年04月06日 イイね!

ハイゼットの初回点検

ハイゼットの初回点検に行ってきました。

その時の事なんですが、整備のために車を移動させる際にセールスの担当があることに気が付きました。

担当「あれ、NSさんのハイゼット、オートドアミラー付けて納車しました?」

ワタシ「いや?高いから頼まなかったよ。」

担当「でも付いてますよね???」

ワタシ「ああ、これは友達にユニットを作ってもらって自分でつけたんだけど。」

と言ったらえらく驚いてました。
そのうちサービスの人とかもワラワラきて自分で作れるんだーとか感心してました。

担当「で、いくらくらいしたんですか?」

ワタシ「純正品の5分の一以下だよ~」

と言ったらさらに驚いてましたわーい(嬉しい顔)
けっこうこのオプションを購入時に考える人が多いらしいのだけど、高いと言う理由で付けないらしいです。
自分でやれば安いのにね~(笑)

でもサービスの人曰く、アンロックで純正品はイグニション連動だから高いんじゃと反論する所が妙におもしろかったですww


と、言う事で付けたい方がいるかもしれないので整備手帳に乗せてみました指でOK

整備手帳
オリジナル ドアロック連動オートドアミラーユニット
Posted at 2009/04/06 19:28:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ・ハイゼット | 日記

プロフィール

「[整備] #アルファード 純正風にフットランプを付けました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/283452/car/3360029/7597989/note.aspx
何シテル?   12/09 23:55
ついに還暦突破して、人生残りのほうが少なくなってきましたが、気持ちだけは少しでも若く保ちたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族の要望を形にしたらこの車になりました(笑) 家族で遊びに行くための車ですから不便にな ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
長らく働いてくれた、ハイゼットの後継です。 主に通勤と買い物に使いますが、通勤で毎日往復 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
2018年8月9日納車 ノーマルプラスアルファーで控えめな大人のカスタムを目指します。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2代目ハイゼットです。 グレードも色もナンバーひらがな部分以外同じです(笑) 通勤と買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation