• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼク塩.のブログ一覧

2007年10月06日 イイね!

本日の作業

中止になった旅行をどうのこうの言っても始まらないので、気を紛らわす為にダイスキなクルマイジリしました。

本日のメニューは、

①後部CDチェンジャーの接続。
②ナビの外部入力ラインのDVDチェンジャーと地デジチューナーで共用。

まず、①の部CDチェンジャーの接続というのは、サードシートを畳んだ状態でできるスペースに、古いCDチェンジャーをブチ込んだので、そいつをターミナルBOXに接続します。

余談ですが、アルパインのユニットは別売りのターミナルBOXを使用することによって、2つのAi-NET接続(チェンジャーなど)と、2つの音声用AUX接続が出来ます。
無論、これらの接続された物はメインユニットでコントロールできます。
また、Ai-NETは電源・音声・リモートをAi-NETケーブル1本で接続できます。

ワタシがこのBOXに接続しているのはまず、Ai-NETにチェンジャー2台、AUXにDVDチェンジャーの音声、地デジの音声をそれぞれ接続しています。

今日、後部のチェンジャーを接続したので、これで・・・

トリプルチェンジャー仕様だ~(笑)


とは言え、このうちDVDチェンジャー以外はHDDがあればいらないやネ。(-_-;ウーン

では、一応紹介しておきます。

運転席下 DVDチェンジャーDHA-S690
助手席下 MP3対応CDチェンジャーCHA‐S634
サードシート下 CDチェンジャーCHA‐5604

続いて、②のナビの外部入力ラインのDVDチェンジャーと地デジチューナーで共用ですが、通常はナビの外部入力ラインって1本しかないと思います。
今までは、地デジ見るときはRCAピンをいちいち差し替えてました。
でも、シート下にあるため面倒なので、こちらの製品を使いました。


でも、ほとんど使わないんだよね・・・地デジ。 ε- ( ̄、 ̄A) フゥー
Posted at 2007/10/06 23:43:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ・イプサム | 日記
2007年10月06日 イイね!

恥ずかしながら・・・

戻ってまいりました(笑)

残念ながら、台北行きは全便欠航となりました。
とうぜん、乗る予定だったEG203便も・・・>_<。)。。 。はぅぅぅぅ

これで、台湾行けなかったのは2回目。
『3度目の正直』と言う言葉もあるけど、『2度ある事は3度ある』とも言う。。。

プライベートでの旅行なら、今後台湾を選ぶ事は無いでしょう。

仕方ないので、とっとと戻ってきて車イジリしています。(最初からこうすればよかった・・・)



それにしても残念すぎる・・・
なんでなんだぁぁぁ。。゛(ノ><)ノ



Posted at 2007/10/06 17:03:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アルファード 純正風にフットランプを付けました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/283452/car/3360029/7597989/note.aspx
何シテル?   12/09 23:55
ついに還暦突破して、人生残りのほうが少なくなってきましたが、気持ちだけは少しでも若く保ちたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123 45 6
7 8910 111213
1415 1617 1819 20
21 22 2324 25 26 27
282930 31   

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族の要望を形にしたらこの車になりました(笑) 家族で遊びに行くための車ですから不便にな ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
長らく働いてくれた、ハイゼットの後継です。 主に通勤と買い物に使いますが、通勤で毎日往復 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
2018年8月9日納車 ノーマルプラスアルファーで控えめな大人のカスタムを目指します。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2代目ハイゼットです。 グレードも色もナンバーひらがな部分以外同じです(笑) 通勤と買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation