• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼク塩.のブログ一覧

2007年11月20日 イイね!

ポチッたモノ、キタ━━━゚(∀)゚━━━!!

ポチッたモノ、キタ━━━゚(∀)゚━━━!!先日、こちらのブログでポチッたモノが届きましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)

写真を見てもらえば一目瞭然ですが、そーです!スプリングですw

じつは、今付いているのはTEINの直巻SP250mm4㌔です。
この4㌔と言うのはキットの300mmSPの物と同じバネレートです。

しかし、車高を落として行くと、乗り心地重視のバネレートの為、車が傾く状況など(コンビニ駐車場に入る時など)ではどうしても沈んでしまい、そのためにタイヤにフェンダーが乗っかってしまいます。

そこで、今回は228mm6㌔の物を使用します。
本当は7~8㌔くらいが良かったのですが、現品限りのヤフオク商品なのでしかたがありません。

で、メーカーは『バネと言えばニッパツ!』と言われるほど定評のある、日本発条のブランド『Swift』ですぴかぴか(新しい)

今回の内容は今の車高にしてからずっと考えていました。
そこで、バネレートを高くした分車高が上がるのを嫌って、サイズはTEINの225mmがいいな、と考えていたところ、このバネがヤフオクにあったのでおもわず飛びつきました(笑)

だって、まともに買うとTEINの同じサイズが12,000円(量販店だと1割引はしてくれる)なのに、Swiftだと21,000円(量販店では割引不可だった)なんだもん。

それにしても、数値だけ見れば今のバネより22mm下がる訳だが、実際はどうだろう?
しかし、Swiftは初期へタリがあることも有名なので、安定した状態ではやはりあと2cmのダウンが可能だと考えてます(*^-゚)vィェィ♪

さて、組み込んだ結果、うまく目論見通りにいくかどうかが心配です。
(-ω-;)ウーン

もっとも、あと2cm落としたら走行不可だと思いますが・・・冷や汗2
Posted at 2007/11/20 19:32:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ・イプサム | 日記
2007年11月20日 イイね!

防御にならない・・・のでは?

みなさん、アルミホイールにはロックを付けますよね?
当然、盗まれるのは嫌に決まってますからw

しかし、一般的に『花形』と呼ばれるロックを使っていて、人気ホイールや高級ホイールを履いている方は注意が必要です。

これはアダプター紛失などの緊急の場合、外す事のできるツールですが、これを使用すれば適合するロックは外せる、と言うことなんです。

さらに、こんな物こんな物もあって、全部揃えればキー溝タイプのロック以外は全部外せる事になります。
さらに、キー溝タイプも緊急に外すツールが存在します。

備えあれば憂いなし!と言うけれど、これじゃロックの意味がない気がします・・・
( ̄へ ̄|||) ウーム
Posted at 2007/11/20 17:32:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ関連ネタ | 日記

プロフィール

「[整備] #アルファード 純正風にフットランプを付けました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/283452/car/3360029/7597989/note.aspx
何シテル?   12/09 23:55
ついに還暦突破して、人生残りのほうが少なくなってきましたが、気持ちだけは少しでも若く保ちたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     123
45 6 7 89 10
1112131415 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 2829 30 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族の要望を形にしたらこの車になりました(笑) 家族で遊びに行くための車ですから不便にな ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
長らく働いてくれた、ハイゼットの後継です。 主に通勤と買い物に使いますが、通勤で毎日往復 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
2018年8月9日納車 ノーマルプラスアルファーで控えめな大人のカスタムを目指します。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2代目ハイゼットです。 グレードも色もナンバーひらがな部分以外同じです(笑) 通勤と買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation