• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼク塩.のブログ一覧

2013年07月29日 イイね!

小ネタだけど効果はデカイ!

小ネタだけど効果はデカイ!先週の土曜日にこちらのお店に行って来ました。

目的はリアの強化スタビリンクの取り付けのためです。






こちらが強化スタビリンクうれしい顔


こちらが純正泣き顔


よく言われる長さもそうですが、見た目にかなり貧弱なのは明らかですね。

シンクデザインさんのほうは手にとって見てもかなりしっかりした作りでしたウィンク指でOK

さて、なぜ今回このスタビリンクを取り付けしようと思ったかをお話したいと思います。

ノーマルホイールの時はあまり気にならなかったのですが、20インチに255のタイヤを履いてから、高速でのリアの腰砕け感に不満を持っていました。

特に高速コーナーリング中に段差があるとけっこう外に振られ、しかもリアの回復がおそく、せっかくのFRなのにFRらしさがスポイルされているように感じました。
感じとしてはまずフロントが外に流れ、その後リアがグニャって感じで流れます。
しかも納まりが悪い・・・

自分はゴルフで御殿場に良く行くのですが、東名高速下り線の大井松田の先のコーナーの多い区間などは特に不満でした。
フロントはステア操作と一致するのでまあ、我慢できるのですがリアの気持ち悪さはちょっとガッカリします。

たぶん、ノーマルでは問題なく走れるのだと思います。
よく、車高を下げるとコーナーリング性能が良くなると思われている方もいると思いますが、それは間違いです。
少しくらいのダウンならそれほどハンドリングに影響しませんが、ある程度車高を落としていけばコーナーリング性能は落ちて行きます。

話は戻しますが、この現象の理由のひとつとしては、スタビライザーの角度不良もあると思いますが、それよりもリアの剛性が弱いのでは?と考えました。
そこで単にショート化ではなく、ショート化&強化と言う方法を選びましたわーい(嬉しい顔)
もちろん、これだけで解消されるわけはなく、まずはこれからって感じですが・・・冷や汗


その結果、どうだったかと言うと・・・・・











































敢えて言おう。純正はカスであると!(笑)

純正の方、ゴメンナサイ m(__)m
でもそう言いたくなるほどの違いがありました。

自分でもこれほど違いがあるとは想像していませんでした。

まず、取り付けが終わってシンクデザインさんを出ると、すぐにクランクのような路地があります。
速度にして20~30キロくらいでしょうか、その速度域において曲がった時に「あれ?」って言うような感じを受けました。
言葉で表すのは難しいのですが、曲がった時にホイルベースが短くなったような・・・リアがいつもより内に入ってくるような感触でした。

自分では高速とかで効果が発揮されるんだろうなって思ってたので、ビックリしました。
もちろん、高速での違いはもっと明確でした。

まず、悩みのタネであった腰砕け感はかなりなくなり、リアはピタッと付いてきます。
レーンチェンジとかでも前は多少荒っぽくすると、フロントがグニャっとしてから動き、そのあとリアもグニャっとして動いていましたが、交換後のリアはフロントがグニャっとしている間に動いてるらしく、あっけないくらい気にならなくなってます冷や汗

で、肝心の高速コーナーでの感じはまだそれほどチェックできてませんが、コーナーリング中の段差乗り越えの気持ち悪さは、かなり改善されています。
感じとしては、リアはかなり接地感が上がっていると思います。
それでいて、乗り心地が硬くなるとかは一切ありません(むしろ良くなってるカモ?)

こうなってくると、フロントが不満になってきますが、こちらはとりあえずIS-Fのスタビライザーとスタビリンクに交換予定です。

まだまだ足回りの強化はして見たいと思いますが、足回りのチューニングはいっぺんにやってしまうと何が良くなって何が悪かったのかがわからなくなるのでひとつひとつやっていくのが基本かと思います。

最後に純正品のスタビリンクを使用していて自分のブログに不快感を持たれた方、誠に申し訳ありません。
しかし、このパーツは本当に効果を体感できるパーツだと思いますので、ぜひ車高を落としているクラウンの皆さんにお勧めしたいと思います。

足回りのパーツは奥が深く、何かのパーツを付ければ今度は他の箇所に不満が出ると思いますが、それらを解消していくのがチューニングの楽しい面だと思いますうれしい顔

これからも交換した足回りのパーツについてはできるだけ詳細に感想を書いて行きたいと思いますので、お暇があればお付き合いの程、よろしくお願いしますウィンク手(パー)

Posted at 2013/07/29 23:42:10 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アルファード 純正風にフットランプを付けました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/283452/car/3360029/7597989/note.aspx
何シテル?   12/09 23:55
ついに還暦突破して、人生残りのほうが少なくなってきましたが、気持ちだけは少しでも若く保ちたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21 222324 25 2627
28 2930 31   

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族の要望を形にしたらこの車になりました(笑) 家族で遊びに行くための車ですから不便にな ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
長らく働いてくれた、ハイゼットの後継です。 主に通勤と買い物に使いますが、通勤で毎日往復 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
2018年8月9日納車 ノーマルプラスアルファーで控えめな大人のカスタムを目指します。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2代目ハイゼットです。 グレードも色もナンバーひらがな部分以外同じです(笑) 通勤と買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation