• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼク塩.のブログ一覧

2013年09月19日 イイね!

太くなっちったうえに短くなっちゃったうれしい顔

太くなっちったうえに短くなっちゃった先日、リアの強化スタビリンクを取り付けていただきました、「シンクデザイン」さんにまたお邪魔しましたわーい(嬉しい顔)



先日取り付けしてもらった強化スタビリンクの効果が素晴らしくて、けっこう満足しちゃってましたが、今日はすでに調達済みのIS-F用スタビライザー&スタビリンクを取り付けてもらいました。

しかし、ただ交換するだけではもったいないので、シンクさんの「ウレタンブッシュ」も取り付けてもらいました~うれしい顔

こちらがノーマルのスタビとブッシュ。



こちらの青いのがシンクさんのウレタンブッシュとIS-Fのスタビ。



ノーマルとIS-F用とではこんなに長さが違うんですね。



で、さすがプロです。一時間と掛からずにハイッ!完成~指でOK



こっちはスタビリンク部。
ちらっと見える青のブッシュがステキ。



ついでにデモカーのニューIS Fスポーツも見てきました。
オリジナルのリップ&リアアンダーがカッコいいです。



さて、肝心のインプレですが、リアの強化スタビほどの感動はなかったです。

でも気が付いた事をいくつか・・・

乗り心地がよくなりました。
段差を乗り越えた時などにハッキリ体感できます。

高速の入り口カーブなどで交換前にわざとクイックイッっとステアリングを切ったりして感触を掴んでおいていたので、交換後に同じことをやってみたら初期応答性がよくなっていますね。
ガチガチな足ではないのでロールはしっかりしますが、安定してロールしていますウィンク
交換前はステアを切った瞬間、先にちょっとロールしてから動いていくのに対し、交換後では先にスッと動いてからロールする気がしました。

正直に言って強化リアスタビリンクに変えたときは今までに気になっていた事が解消したので満足していたのですが、フロントスタビが太くなった事とリンクが短くなった事、ウレタンブッシュに変えた事でホントによく足が動くと言うのか、しなやかになったと思います。

乗り心地が悪いのは単に大径ホイールと超扁平タイヤのせいだと思います。
もっとも自分は悪いと思っていませんが・・・(笑)

まだちょっとしか走ってないし、高速道路の連続コーナーエリアとかも走ってないので本当の効果はわかっていないかもしれません。
ただ、以前は道路の繋ぎ目で「ダダン、ダダン」となっていたのが「タタン、タタン」・・・までは行かないまでも、近くなった気がします。

今の状態でもカナリ満足していますが、シンクさんにはまだ強化パーツがあるので徐々に交換していきたいと思いますウィンク手(チョキ)
Posted at 2013/09/19 23:42:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | クラウン | 日記

プロフィール

「[整備] #アルファード 純正風にフットランプを付けました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/283452/car/3360029/7597989/note.aspx
何シテル?   12/09 23:55
ついに還暦突破して、人生残りのほうが少なくなってきましたが、気持ちだけは少しでも若く保ちたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
891011121314
15161718 1920 21
2223 24 2526 2728
29 30     

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族の要望を形にしたらこの車になりました(笑) 家族で遊びに行くための車ですから不便にな ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
長らく働いてくれた、ハイゼットの後継です。 主に通勤と買い物に使いますが、通勤で毎日往復 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
2018年8月9日納車 ノーマルプラスアルファーで控えめな大人のカスタムを目指します。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2代目ハイゼットです。 グレードも色もナンバーひらがな部分以外同じです(笑) 通勤と買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation