• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼク塩.のブログ一覧

2017年01月08日 イイね!

ついに200,000キロ達成~!

ついに200,000キロ達成~!ついに・・・・・


200,000キロに達してしまいました。





来月の後半になると丸8年になります。
毎日毎日、よく走ってくれました。


昨年はエアコンコンプレッサーの交換と、4AT交換して快適になりました。


しかし、長年3ATで毎日の高速通勤でかなり負担が掛かっていたのでしょう。

昨年末、急にヒーターが利かなくなりました。
自分の判断としてはサーモスタットがイカれたかと思いました。

ディーラーに修理に出したところ、ラジエーターに水が入ってなかったの事・・・・げっそり

いや~、始業点検って大事ですよね。
でも、半年点検の時には問題なかったのですがね・・・


ところが話はそれだけでは済みません。
水がないということは、どこかで漏っているのだろうと、ラジエーターキャップから圧力を掛けて調べるとどこからも漏れはなかったとのこと。

でも、圧力は徐々に抜けていってしまう・・・

と言うことは、どうもエンジン内部で漏れているらしいのです。

そこで、修理するということになると・・・・・












エンジン積み替えが必要です。







と言うことになりました涙

金額的にはリビルトエンジンを使っても本体だけで20万円前後、工賃合わせると30万超になってしまいますげっそり

おまけに積み替えと同時に修理した方がよいところの分がいろいろあって7万円くらい。

たとえ、修理してもそのうちウォーターポンプ、ダイナモ、パワステポンプ、ガソリンタンクの電動ポンプは交換が必要となってきます。

冷却水漏れの方は、今すぐ大量に漏ってしまう訳ではなく、毎日乗る前にチェックくれば、だましだまし、しばらくは乗れると思います。

しかし、来月後半に車検があります・
車検をとってもどのくらい乗れるかが不明な状態は、非常に気持ち悪いです。

もしかすると、近々乗り換えになるかも知れませんので、20万キロ達成もぜんぜん嬉しくはないのです。

Posted at 2017/01/08 12:57:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ・ハイゼット | 日記
2017年01月08日 イイね!

月にわっかが・・・

月にわっかが・・・昨日の夜、ふと月を見上げると月の周りにわっかが掛かっていました。

調べると、『月暈(つきかさ)』と言うらしいです。



月暈の原理としては、月の周囲に現れる輪状の光暈。月の光が細かい氷の結晶からできている雲に反射・屈折して起こるものらしいです。



自分のスマホだとわかりにくいので、ネットから検索した画像も載せておきます。





自然現象って、本当に不思議なものですね~うれしい顔
Posted at 2017/01/08 12:33:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普段の出来事 | 日記

プロフィール

「[整備] #アルファード 純正風にフットランプを付けました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/283452/car/3360029/7597989/note.aspx
何シテル?   12/09 23:55
ついに還暦突破して、人生残りのほうが少なくなってきましたが、気持ちだけは少しでも若く保ちたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12345 6 7
891011121314
15161718192021
22 23242526 2728
29 3031    

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族の要望を形にしたらこの車になりました(笑) 家族で遊びに行くための車ですから不便にな ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
長らく働いてくれた、ハイゼットの後継です。 主に通勤と買い物に使いますが、通勤で毎日往復 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
2018年8月9日納車 ノーマルプラスアルファーで控えめな大人のカスタムを目指します。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2代目ハイゼットです。 グレードも色もナンバーひらがな部分以外同じです(笑) 通勤と買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation