• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼク塩.のブログ一覧

2019年10月07日 イイね!

知らぬこととはいえ大変失礼致しました(;'∀')

ライブドアの方のブログを整理していた時に、昨年のブログで母が他界したころの記事がありました。かれこれもうすぐ1年になります。月日の経つのは早いものです。

さて、その時のブログがこちら。

母の遺品整理と時に出てきた祖父の写真にことについて書いておりました。
その中でこのように書いています。

>この写真は、祖母が他界したときに見た覚えはあるのですが、その時は御刀にも興味がなかったのでスルーしていました。
ピカピカの軍刀を携えて、新兵でしょうかね?


このブログの後で気になって調べたり詳しい方に聞いたりして大変失礼だったことが分かりました:(;゙゚'ω゚'):

写真の左袖の臂章は軍属の階級を表しており、『陸軍軍属尉官相当官』というものだそうです。そして、直上のものが6等判任官(大尉相当官)で、下のサーベルを携えている写真が7等判任官(中尉相当官)だそうです。胸の胸章も判任官を表しているそうです。

写真2枚ともおそらく昭和15年以降にとられたものらしく、軍刀佩用なので戦地勤務の文官だったようです。職務は解りませんでしたが、詳しい方の話では医者か弁護士、通訳、機械技術者、経理など高等技術の人だったということです。
生前、祖父は会計士の仕事をしていたと思うので、最後の『経理関係の文官』なのではないかと思いました。

お爺さん、ごめんなさい。とても立派な方だったのですね。
直接の戦闘員ではないとはいえ、大尉ですからすごいです。

旧日本軍の階級は上から大将・中将・少将・大佐・中佐・少佐ときて、次が大尉ですから。

ちなみに旧日本軍陸軍では兵役は下記のように分かれていたようです。
・兵科
・技術部
・経理部
・衛生部
・獣医部
・軍楽部
・法務部

この中の経理部に主計と言うのがあって、海軍と陸軍の違いはあるけどヤングマガジンで連載中で映画にもなった『アルキメデスの大戦』で、主人公の櫂 直(かい ただし)が海軍主計少佐ですね(笑)

何にしても、新兵などと大変失礼しちゃいました(;'∀')



Posted at 2019/10/07 15:44:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 普段の出来事 | 日記

プロフィール

「[整備] #アルファード 純正風にフットランプを付けました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/283452/car/3360029/7597989/note.aspx
何シテル?   12/09 23:55
ついに還暦突破して、人生残りのほうが少なくなってきましたが、気持ちだけは少しでも若く保ちたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  1 2345
6 789 10 11 12
13141516 171819
2021 222324 25 26
27 2829 3031  

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族の要望を形にしたらこの車になりました(笑) 家族で遊びに行くための車ですから不便にな ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
長らく働いてくれた、ハイゼットの後継です。 主に通勤と買い物に使いますが、通勤で毎日往復 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
2018年8月9日納車 ノーマルプラスアルファーで控えめな大人のカスタムを目指します。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2代目ハイゼットです。 グレードも色もナンバーひらがな部分以外同じです(笑) 通勤と買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation