• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼク塩.のブログ一覧

2020年04月03日 イイね!

給付金自主申告は弱みに付け込む卑しい手口

給付金自主申告は弱みに付け込む卑しい手口なにやら30万円の給付金が決まりそうですね。

それは大変結構なことですが、支給の対象は住民税非課税世帯と一定の所得制限を定め、収入が5割程度下がるなど急減した世帯について対象とするとのこと。

ただ、本当に困ってる人はこれだけですか?
たとえば学校休校。
学校が休校になったことで食費、光熱費、または学童の費用とかで余計な出費がかさんだ場合は?
これでは支給の対象にはなりませんよね?

医療従事者や関係者、薬やワクチンの研究者など休みなく働いていれば収入は減らないだろうからこれらの頑張ってる人たちへはなにも無しですよね。(もしかしてマスク2枚?)

そうでなくても今回の騒ぎで余計な出費がかさんでる人も多いのではないかと思います。
そういう人たちには自粛しろ自粛しろというだけで何もしてくれないのですね。

また、自主申告という事は役所に行くわけですよね?申告者が殺到しませんか?
3密にはなりませんか?
ちょっと考えれば混雑したところには行きたくないから自己申告を躊躇するかも?
また、仮に収入が下がっていたとしても自分より困ってる人はいるのに自分ばかりは良くないのでは?と思うかも?

これが奴らのやり口です。
本当は申告したいところだけど日本人は他人の事を考え、申告しないかも知れない。そこに付け込んでるんです。
日本人は本来、控えめに自分のことを考える民族です。この給付はぜったいに『ズルいひとが得をする』という事になります。

自分的にはいま、大変な時だからこのお金で頑張ってくださいって、給付してそれでも足りないなら必要な世帯に出します、とするか、もしくは誰にも出さないのが公平でいいと思います。

よく考えてみましょう。今回、仮にみんなに給付金を惜しみなく出すとします。でも悪人は必ず『これは貸しだ。貸しはいつか必ず返してもらうよ』と言い出します。
そしてこの貸しはいつか大幅な増税で返すことになるでしょう。

Posted at 2020/04/04 00:20:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 普段の出来事 | 日記

プロフィール

「[整備] #アルファード 純正風にフットランプを付けました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/283452/car/3360029/7597989/note.aspx
何シテル?   12/09 23:55
ついに還暦突破して、人生残りのほうが少なくなってきましたが、気持ちだけは少しでも若く保ちたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1 2 3 4
567 8 9 1011
121314 1516 1718
19202122 2324 25
26 27 282930  

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族の要望を形にしたらこの車になりました(笑) 家族で遊びに行くための車ですから不便にな ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
長らく働いてくれた、ハイゼットの後継です。 主に通勤と買い物に使いますが、通勤で毎日往復 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
2018年8月9日納車 ノーマルプラスアルファーで控えめな大人のカスタムを目指します。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2代目ハイゼットです。 グレードも色もナンバーひらがな部分以外同じです(笑) 通勤と買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation