• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼク塩.のブログ一覧

2020年08月07日 イイね!

毎日通勤で走る場所での事故

もう何回も見ている方はいると思いますが、改めてご確認ください。





この事故は首都高速湾岸線下りの東扇島付近での事故です。
亡くなられたご夫婦には心よりご冥福をお祈り申し上げます。

この場所は毎日通勤で通ります。今でも路面にはものすごい傷が残ってます。
動画を見ると黒いワゴンは普通に、何の落ち度もなく走行車線を走っています。衝突直前でトラックが追い越そうとしていることから速度的にも90キロ前後かと思います。
それなのに・・・次の瞬間に命を奪われてしまいました。

色々な記事を見ると288キロで衝突とか書いておりますが、細かく分析すると200~216キロが有力だそうです。

真っ昼間で80キロ制限の道路を200キロ超とか考えられませんね。
決して良いとは言いませんが、一瞬のオールクリアな直線でアクセル踏み切るだけならまだしも、ノーブレーキで100キロ以上の速度差で先行車をかわすなど考えられません。普通ならまずは先行するトラックが見えた時点で減速するべきです。
単純に100キロで走っていて障害物をかわすのと200キロで走ってて障害物をかわすのでは難易度は比較にならないと思います。

自分も毎日通勤で使う場所なので自分が被害者だったら・・・と思うと怖くなります。

各サイトのコメントでトラックが車線変更したのが悪いとか書いている人もいますが、自分はトラックには落ち度はないと思います。

でも・・・・・・


これだけの大事故が目の前で起きてもずっと走り続けてるって神経が分からない。


個人的には大型トラックは追い越し車線を走らないでもらいたいと思いますが、この件に限っては減速しないポルシェに全責任があると思います。
車線変更の時にトラックのドライバーがミラーで確認したとしてもこのタイミングなら見えないか、見えても点くらいだったと思います。

この手のノーマルではない特殊なポルシェならその性能を味わいたい気持ちは分からなくもないですが、その代償があまりにも大きいことは理解しないといけませんね。
自分のクラウンは決して早い車ではありませんが、先日の東名高速でプリウスに車間詰められ、ムカっと来てアクセル踏んでしまったので深く反省しております。

とにかく事故は起こしても起こされてもいい事なんて一つもありません。今回の事故のように避けようのない事故はありますが、それでも自分が加害者にならないよう安全運転を心掛けようと思いました。

ひとつ間違えればコントロールできない速度で走ってる方はこれを機に運転を改めましょう
Posted at 2020/08/07 10:47:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普段の出来事 | 日記

プロフィール

「[整備] #アルファード 純正風にフットランプを付けました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/283452/car/3360029/7597989/note.aspx
何シテル?   12/09 23:55
ついに還暦突破して、人生残りのほうが少なくなってきましたが、気持ちだけは少しでも若く保ちたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族の要望を形にしたらこの車になりました(笑) 家族で遊びに行くための車ですから不便にな ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
長らく働いてくれた、ハイゼットの後継です。 主に通勤と買い物に使いますが、通勤で毎日往復 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
2018年8月9日納車 ノーマルプラスアルファーで控えめな大人のカスタムを目指します。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2代目ハイゼットです。 グレードも色もナンバーひらがな部分以外同じです(笑) 通勤と買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation