• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼク塩.のブログ一覧

2020年12月14日 イイね!

また道具使ってヌルヌルさせて抜いちゃいました~(*´Д`)

タイトル見てエチーなこと想像した人はいないでしょうね?( ´∀` )

さて、先日ダイソーで見つけたロングドライバーですが、先端の加工してまたグリップ抜きの試作しました。

alt

最初はこんな感じしてます。当然マイナスのドライバーそのもの(笑)

alt

削り終わった状態がこちらです。

alt

alt

黒くなってる部分が削ったところで、黒いのはそのままだと錆びるので黒染めしました。
さっそく余りのシャフトだけのものからグリップ抜いてみました。
やはり狙い通り、持つ部分が柄になってるので使いやすい~( *´艸`)

キレイに抜けました~ (;´Д`)ハァハァ

alt

前回はグリップ内側の粘着テープを奇麗にするのが結構大変でしたのでアイテムを追加しました。

alt
alt

コンデンサーブラシと言うもので長さは28cmです。
白い方はナイロン毛で太さ18㎜で、黄色は真鍮毛で太さ9㎜です。最初は真鍮の方を16㎜で買ったら入りませんでした(;'∀')

使い方は解説するほどでもありませんが、グリップエンドの穴を塞いで溶剤をたっぷり拭いてブラシを突っ込んでゴシゴシします。

alt

奥まで突っ込むとこんな感じ。

alt

ちゃんと端側まで届いてるか穴から見たら穴まで届いてました~(笑)

alt

という事で、下の写真が我がゼク塩工房のメインウェポンとなりました。


でも、そんなにしょっちゅうはグリップ抜くことはないと思われ・・・・・(;'∀')


Posted at 2020/12/14 11:54:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2020年12月14日 イイね!

またまたウェッジのカスタム(^^♪

またまたウェッジのカスタム(^^♪前にブログでウェッジのカスタムをしたことを書きました。
その時のブログはこちらです。

その時のウェッジは、キャロウェイのX-FORGED(2007年モデル)でした。
このモデルは好きで好きで愛用しており、いまでもカスタムした黒いものとメッキのものと2セットあります。


しかし、ゴルフをする方はご存知の通り2010年の溝規制による猶予期限の2024年が迫ってきます。
ヘタクソな自分が旧溝のモデルを使っても何ら有利になることはないんですが、ルールはルールですし、違反クラブを使ってるとなるとちょっと気分が悪い・・・(´ε`;)ウーン…

そこで今回は適合クラブの安いものをを入手しました。
べつに期限ギリギリになってからでも良かったのですが、その時期になるときっと中古の良品は入手しずらい状況になってると思い、いまのうちに1セットはあった方が良いなと思いました。

今回選んだものは同じキャロウェイでX-FORGEDの流れを汲んだモデルのこちらです。

alt

2013年のモデルでMACK DADDY 2 ウェッジです。
なんでも「MACK DADDY」というのは「すげぇ」と言う意味の俗語らしいのですが、特徴はなんといってもキャロウェイ史上、二大名器といわれる“X-FORGED ウェッジ”と、“X- TOUR ウェッジ”の良い所を組み合わせたヘッド形状と思います。
まえまえから気に入っていましたがなかなかX-FORGEDが手放せないんでいままで買いませんでした。

購入したのはノーメッキのもので錆があるため安価でした。写真は撮り忘れましたがこんな感じ。(違うものの写真です)

alt

そこでまずは錆を落としてバフ研磨とフェースの梨地処理を行います。
そこまでできた状態がこれです。

alt

すっかりと鏡面仕上げとなりました~( ´∀` )
今回のマックダディ2は、ご覧の通りバックフェースに小さな「MD2」の刻印がたくさんあるんだけど、ネットで探してもこんなモデルは存在しないみたいなんです???

alt

でも、自分的にはこの刻印がツボに入って気に入ってしまいました(笑)
なんかとっても良くないですか?(笑)
ちなみにバックフェースはあんまりガリガリ磨くと刻印がダレるので、あえてすこしスジ(ヘアラインぽく)が出るようにしてあります。

フェース側は傷だらけでしたので前のX-FORGED同様にサンドブラスト仕上しました。

alt

拡大するとこんな感じです。

alt

見事に深い傷以外は消えています。でもザラザラなわけではないのでスピンのかかりが良くなるものでもありません。傷消しだけです。

この後はX-FORGED同様に黒染めに出して完成となりますが、どんな感じで仕上がってくるか楽しみですww

Posted at 2020/12/14 10:56:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記

プロフィール

「[整備] #アルファード 純正風にフットランプを付けました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/283452/car/3360029/7597989/note.aspx
何シテル?   12/09 23:55
ついに還暦突破して、人生残りのほうが少なくなってきましたが、気持ちだけは少しでも若く保ちたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

   12 345
678 9101112
13 14 151617 1819
20 21 2223242526
272829 30 31  

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族の要望を形にしたらこの車になりました(笑) 家族で遊びに行くための車ですから不便にな ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
長らく働いてくれた、ハイゼットの後継です。 主に通勤と買い物に使いますが、通勤で毎日往復 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
2018年8月9日納車 ノーマルプラスアルファーで控えめな大人のカスタムを目指します。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2代目ハイゼットです。 グレードも色もナンバーひらがな部分以外同じです(笑) 通勤と買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation