• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼク塩.のブログ一覧

2022年09月18日 イイね!

何度見ても姑息だよね。

何度見ても姑息だよね。画像は軽自動車用の香典返し・・・ちがった(笑)
花柄ナンバーですが、見ての通り識別用の黄色枠をナンバーフレームで隠しています。

左上の三角マークが見えてりゃいいだろうって話じゃないんだと思うんですよね。
ある意味、識別されているものを隠すんですから、ナンバーの文字の一部を隠しているのと大差ないんでは?とも思います。

もう、姑息に隠すのはやめません?と言いたいですが、自分に実害はないし、法規違反(道路運行法?車両運用法?)ではないかとも思いますがその辺もはっきりしません。

あくまで個人的な意見ですが、わざわざ識別できるように黄色い枠にしているものを故意に隠して見えなくしていることは良くないと思います。
別に迷惑かけられているわけでもありませんが、やっぱり見るとなんだかな~と思っちゃいます。

まったく行政のやることはいつも片手落ちで間抜けだと思います。今回の処置は前回の真っ白の軽自動車ナンバーでなにか問題があったから今回のような処置にしたはずなのに、姑息な方法で黄色枠を隠すことを許しているのが片手落ちで間抜けだと思います。ナンバーフレームに関しては法改正していますが、それすら行き当たりばったりの処置です。キチンと「ナンバーフレームをつけた際に黄色枠の○○%以上表示すること」とか決めればいいのに。
Posted at 2022/09/18 16:59:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関連ネタ | 日記
2022年09月18日 イイね!

香典返しナンバー(笑)

香典返しナンバー(笑)昨日、カミさんと買い物に買い物に行ったときに面白い事を言ってました(笑)

TOPの画像はご存知の『花柄ナンバー』ですよね。
このナンバーについてはカミさんに以前、説明していたから寄付金があるとカラーの花柄で、寄付金無しだと白黒だとは知っていました。

そこで前を走っていた車が寄付金無しの花柄ナンバーでした。それを見ていてカミさんが言いました。

カミさん:前の車のナンバーの柄って、高島屋のXXXXの時の包装紙にそっくりだよね?

自分:ああ!なるほど言われてみればそうだよね~(笑)

その高島屋のXXXXXの包装紙とは下記を見てください。

通常の高島屋の包装紙は、コマーシャルでもおなじみの薔薇の包みの高島屋ですからバラの花柄です。

alt

そして高島屋にはもう一つの包装紙があります。それがこれです。

alt

下の白黒の包装紙は、主に葬儀などの香典返しの時に使われる包装紙です。
やはり、葬儀のお返しに薔薇の花柄はちょっと・・・ということなんでしょうね。

そして数年前に自分の母親の葬式の際によく見たので自分もカミさんもよく覚えてました。

そこでカミさんが一言。




花柄ナンバーというよりは、まるで香典返しナンバーだよね?


と。(笑)

わが妻ながら、ナイスな感性の持ち主だと思いました(爆)

追伸、
このナンバーをつけている人、本当にごめんなさい。
自分もこのナンバーは好きではないし、ムスメは汚れてるナンバーみたいとか言ってたし(前のブログで書きました)、本当に失礼な家族でなんかスンマセン(;^ω^)
Posted at 2022/09/18 14:18:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関連ネタ | 日記

プロフィール

「[整備] #アルファード 純正風にフットランプを付けました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/283452/car/3360029/7597989/note.aspx
何シテル?   12/09 23:55
ついに還暦突破して、人生残りのほうが少なくなってきましたが、気持ちだけは少しでも若く保ちたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45 67 89 10
11 1213141516 17
18192021222324
25262728 2930 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族の要望を形にしたらこの車になりました(笑) 家族で遊びに行くための車ですから不便にな ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
長らく働いてくれた、ハイゼットの後継です。 主に通勤と買い物に使いますが、通勤で毎日往復 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
2018年8月9日納車 ノーマルプラスアルファーで控えめな大人のカスタムを目指します。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2代目ハイゼットです。 グレードも色もナンバーひらがな部分以外同じです(笑) 通勤と買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation