• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼク塩.のブログ一覧

2022年12月15日 イイね!

あんた、吐いた唾を呑むんすか?

あんた、吐いた唾を呑むんすか?今日のニュースで、『首相、「国民の責任」発言を修正』と言うのがありました。

岸田文雄首相が13日の役員会で防衛費増額に伴う財源の一部を増税で賄う方針を示した際に「今を生きる国民の責任」と発言したことで炎上したため、「今を生きるわれわれの責任」に修正したそうです。




これを見て自分は、

あんた、吐いた唾を呑むんすか?


と、思った次第です。
仮にも一国の代表である首相が発した言葉はとてもとても重く、修正すりゃいいって問題ではありません。
もう国民には「ああ、あいつはそう思ってるんだ」と思われてしまっています。

確かに国防は我々国民に全く無関係だとは言いませんが、国防って我々国民がなんとかできるもんなんですか?
それは違うでしょ?それじゃ国は何やってんの?と言われても仕方ないですよね。
ウチのカミさんが怒った時によく言うんだけど、
相手に嫌な思いをさせて後から「そんなつもりじゃなかった」と言ってもされたほう(または言われた)がそう感じたんだからそんなもこんなもないよね??
と言います。カミさんの口癖でムカつくんだけど、確かに一理はある。

この「そんなつもりじゃなかった」も謝った後で言うなら相手の溜飲もさがるだろうけど、言い訳として使った場合はカミさんの言い分のようになるのだろうと思います。
今回の首相の発言は正にこれで、まずは発言を真摯に国民にお詫びをしてから改めるべきであって、このやり方じゃまるで上から目線で修正したからいいでしょう的な態度が見え見えで更に不信感を倍増させると思いました。

もう一度、更に言いますが、

あんた、首相のくせに吐いた唾呑むんすか??

「専守防衛」であったこれまでの日本の防衛政策を国民に情報開示し、十分に説明することもなく方向転換させ、そのツケを結局は「国民の責任」として「われわれ」国民に押し付けるという政策の方向性はバレちゃってる訳ですから、いまさら何言っても始まらない。

逆にこんな時だからこそ、岸田首相はしっかりと国民に向き合い、国民の声を聞くべきだが、この人にそんな気量は無いだろう。
岸田総理の「聞く力」とやらは誰に対していつ発揮するのでしょうね。
Posted at 2022/12/15 10:01:33 | コメント(0) | 普段の出来事 | 日記

プロフィール

「[整備] #アルファード 純正風にフットランプを付けました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/283452/car/3360029/7597989/note.aspx
何シテル?   12/09 23:55
ついに還暦突破して、人生残りのほうが少なくなってきましたが、気持ちだけは少しでも若く保ちたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    1 23
456 78910
11 121314 151617
1819 20 212223 24
25 2627 28293031

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族の要望を形にしたらこの車になりました(笑) 家族で遊びに行くための車ですから不便にな ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
長らく働いてくれた、ハイゼットの後継です。 主に通勤と買い物に使いますが、通勤で毎日往復 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
2018年8月9日納車 ノーマルプラスアルファーで控えめな大人のカスタムを目指します。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2代目ハイゼットです。 グレードも色もナンバーひらがな部分以外同じです(笑) 通勤と買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation