• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼク塩.のブログ一覧

2007年11月30日 イイね!

み・みじかい・・・

み・みじかい・・・さて、明日はいよいよ写真のブツを仕込みますが、今までの250mmと比べるとカナリ短い・・・冷や汗

どんな感じになるのか不安ですね。
明日、早いのでそろそろ寝ようかな・・・
Posted at 2007/11/30 22:37:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ・イプサム | 日記
2007年11月28日 イイね!

エアロツアラー

エアロツアラー今日、行き付けのトヨペット店に部品を注文に行った時、初めてマークXzioのエアロツアラーを見ました。

なかなかカッコ良かったです。
はっきり言って、フロントから見た感じはまるで別のクルマのようですね(笑)

グリルとアンダーエアロだけでここまで変わるクルマも珍しいな~と思いました冷や汗

ちなみにこちらはノーマルマスクです(笑)
Posted at 2007/11/28 23:19:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ関連ネタ | 日記
2007年11月27日 イイね!

ポチったモノ第4弾

ポチったモノ第4弾やっときました冷や汗

こちらの正体は『ネック・パッド』でした~わーい(嬉しい顔)
しかし、香港から送ってくるとは思わなかった・・・
(ど~りで時間が掛かるワケだw)






じつは、カミサンは小っさい(152cm)ので、よくアタマの当たる位置が悪いと言っていました。
試しに安い↓のネックパッドを買ってあげたらいたく気に入っていました。





しかし、見た目がワタシの好みではないので、オクで検索していたら、ありましたね~イイのがグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

さっそく、ポチっとした訳です指でOK

感想は・・・見た目決定
カミサンも、こちらの方が、固さ加減や、横に長いなどで気に入った様子ですわーい(嬉しい顔)手(チョキ)

でも・・・ワタシの座高だと、肩に当たってしまい、フツーの運転中は良いのだけど、バック時とか、信号待ちでシートバックに寄りかかる時など、ちょっと違和感があります。

まぁ、その内慣れるかな?
Posted at 2007/11/27 23:48:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ・イプサム | 日記
2007年11月26日 イイね!

昨日の作業の結果は・・・

昨日の作業の結果は・・・参りました<(_ _)>(笑)

いや~、いつも言う『カスタムにサプライズは付きもの!』ってのがワタシの信条ですが、いや~あったあった(笑)

まず最初はオーディオの交換から入ったのですが、ワタシが部屋でオーディオメーター用の配線作りをしている間、セガレは既存のユニットを外し、ついでに新しい物の動作チェックをします。
問題は無しっと・・・


さて、配線も出来上がり、新ユニットにメーターを接続してみると、「ん?電源が入らない?」おっかしいなー?と悩んでいると、オーディオとジャンクション配線しているナビも点かなくなってる・・・アレレレ!?(・_・;?

いろいろチェックして見ると、ACCにジャンクションのミラーモニターは生きている・・・
と言うことは、メイン電源が来ていないのでは?とバッ直した+線を引っ張ってきて接続すると・・・点いた~(笑)

たぶん、既存の配線を抜く時にメイン電源のどこかが断線したのだと思われます。
幸い、トランクに積んだサブウーハーがバッ直なので、そこからもらう事にしました (ー。ー)フゥ

続いてユーロテール取り付けですが、ノーマルのテールを外している時にセガレがある事に気が付きました。
「これ(ノーマルのテール)ユーロテールのバルブ入れるところとまるで形が違うけど、どーやって付けるの?」

アレ?本当だ・・・
調べてみたら、なんと専用ソケットのハズなのにそれが付いていない・・・

やられた~( ̄▽ ̄;)!!ガーン

このユーロテール、『展示品売切り』で、商品説明のときに『画像がすべてとなります』と書いてある。
その画像にはソケットが着いていない事を改めて確認しました(笑)



まぁ、ソケットくらい加工流用すれば何とかなるが、時間がかかるため昨日はガーニッシュだけ交換して断念。

結局、このあとLED管をエアロの開口部に仕込んで終了となりました。

あ、ブレーキパッドはクルマを上げて点検したらまだ交換時期ではない事が判明したので止めました(笑)

しかし疲れた ハァー・・・(´・ω・`)
Posted at 2007/11/26 19:26:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月25日 イイね!

拘りの一品

拘りの一品まずは写真をご覧になってください。

な~んの変哲もない、ブルーのハブリングです。
この前のブログにもあるように、明日装着の予定の物です。

しかし、このハブリング、ある拘りがあります。

最初は量販店で売っている色つきのモノを付けようと思ったのですが、ワタシ的に仕上の面で『ん?』と思いました。


どのへんが気になったかと言うと、まず取り付けた時に見える面の仕上げが粗い。
次に、着色(アルマイト仕上)がマダラになってる。
その上、値段もけっこうするのでやめました。

代わりにヤフオクで何回か利用している、スペーサーやハブリングなどを出品している所に、アルミ削りだしのハブリングがあったのでこちらを購入しました。

その後、仕事の付き合いがある機械加工メーカーで、表面を軽く旋盤でさらってもらい、ブルーにアルマイト加工しました。

おかげでホレボレするようなキレーなブルーになりました(笑)
でも・・・取り付けちゃえばほとんど見えないんだよね。コレ冷や汗

自己満足の世界ですよね。こういうのって・・・(-_-;ウーン
Posted at 2007/11/25 00:41:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アルファード 純正風にフットランプを付けました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/283452/car/3360029/7597989/note.aspx
何シテル?   12/09 23:55
ついに還暦突破して、人生残りのほうが少なくなってきましたが、気持ちだけは少しでも若く保ちたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     123
45 6 7 89 10
1112131415 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 2829 30 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族の要望を形にしたらこの車になりました(笑) 家族で遊びに行くための車ですから不便にな ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
長らく働いてくれた、ハイゼットの後継です。 主に通勤と買い物に使いますが、通勤で毎日往復 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
2018年8月9日納車 ノーマルプラスアルファーで控えめな大人のカスタムを目指します。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2代目ハイゼットです。 グレードも色もナンバーひらがな部分以外同じです(笑) 通勤と買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation