• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼク塩.のブログ一覧

2007年11月24日 イイね!

さて、明日は・・・

さて、明日は・・・以前から約束していた、セガレのS14を弄らないといけません。
ホントはTMSFに行きたかった・・・涙
でも子供との約束はいくつになっても親の都合で反故にしてはいけない、と思い諦めました。

もともと、ワタシはフツーの休日、セガレは基本的に平日休みのため、なかなか休みが合わずに明日となりました(決めてからTMSFの話がでるんだもん)

それにしても、やることたくさんで明日中に終わるかな~冷や汗

それでは、明日のメニューを紹介します。

①.オーディオ交換
メインユニットの交換と同時にiPod接続コードをサイドコンソールの中に入るように細工と、オーディオメーターの取り付け。

②.ナビのビーコンユニットをメーター奥のダッシュ下に取り付け

③.ユーロテール取り付けとセンターガーニッシュ交換
センターガーニッシュは加工済みなので交換のみだが、ユーロテールは防水のコーキングなどがキモ。

④.フロントバンパー開口部にLED管を仕込む

⑤.ハブリング取り付け

⑥.フロントブレーキパッド交換

⑦.リアフェンダー爪切り

以上が明日の作業内容ですが、はたしてどこまで完了できる事やら・・・
ε-(;-ω-`A) フゥ…
Posted at 2007/11/25 00:19:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ・イプサム | 日記
2007年11月23日 イイね!

ツッパリ棒装着完了!

ツッパリ棒装着完了!とりあえず、付きましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)

他の方はみんな右サイドからの撮影なので、ワタシは反対から撮影してみましたw






う~ん、イイ感じですね~指でOK
メーカーも走り系パーツで有名なトラストのGREDDYの製品、悪い訳はありません・・・と言いたい所ですが、いくつか気になる所が・・・

特に気になるのが、この製品のウリ『鏡面バフがけされたアルミオーバルシャフト』なんですが、
①、曲げの部分にクラックが入っている。
②、バフの当たり方が部分的にテキトー。
③、防錆処理を考えていない。

この内①は、まぁ仕方がないでしょう。
パイプを曲げれは多かれ少なかれ歪みはでるでしょうし、あまり見えないところなので。

次に、②ですがこれはこの値段だから?って感じでとても『鏡面バフ』とは言いがたい。
このサイズのパイプを本当に鏡面バフしたら、まず5,000円以上はかかるでしょう。
この辺りの事は仕事柄、どうしても見てしまう所なのでまぁ良しとしましょう冷や汗
ただし、これが航空宇宙・防衛関係品なら一も二も無く不良品になります冷や汗2

最後に③ですが、製品を見る限りバフ掛けして完成のようです。
と言うことは、シャフト部分はアルミ素地のままと言う事になります。

アルミと言う金属は、鉄のように赤く錆びはしませんが、アルミ特有の白く粉を拭いたような腐食をします。
したがって、このシャフトもいずれは腐食してくると思われます。

防止策としては液体ワックスやCRCなどを塗っておく事をお勧めします。
ワタシは早速プレクサス(最近のお気に入り♪)でコートしておきました指でOK

他にもブラケットの塗装が悪いとか、溶接が甘いとか目に付く点はありますが、価格を考えたらコストパフォーマンスは相当高いでしょう。

ワタシが指摘した所をすべて改善したら・・・たぶん価格は35,000円くらいになるかも(笑)
Posted at 2007/11/23 15:34:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ・イプサム | 日記
2007年11月22日 イイね!

ポチッたブツ、第3弾!

昨日は紛らわしい事しまして、大変ご迷惑をお掛けしました (*_ _)人ゴメン

で、今日もポチッたモノのが到着しました。
今日のブツはこちらです。



































実はワタシも逝ってました~!
( ̄▽ ̄)ノ_彡☆バンバン!

だから、昨日のはあながち間違いでもなかったのです(紛らわしいがw)
もちろん、ワタシは走り系パーツをイプに付けたいとは思いません(そのような走り方はしないし)
でも、bジュアル的に前からホシ-なと思っていましたし、仲のイイお友達はみんな付けてる・・・

さらに・・・消費者心理として『もうすぐ在庫切れ』とか、『次回入荷は未定』とかって言われると弱いでしょ?
価格的にも心を揺するトコだったしヾ(´▽`*;)ゝ"

と言う事で、ワタシもめでたくツッパリ隊に加入できました~
ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪ヾ(_ _)ノ モヒトツヾ= ̄∇ ̄)ノ バンザーイ♪
Posted at 2007/11/22 11:22:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ・イプサム | 日記
2007年11月21日 イイね!

第2弾、キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!

第2弾、キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!! ワタシのところにもナガ~イ棒が届きました~(笑)












追伸、
時期的に紛らわしい事してごめんなさい m(・ω・m)ソーリィ
でも、長い棒には間違いないよ?(笑)

実は、今回連続で4回ポチしちゃったのです。
これはその内のひとつで、今使っているアイアンT-ZOID MX-15の7番アイアンです。

ゴルファーのみなさんもたぶん同じだと思いますが、ミドルアイアンって良く練習すると思います。
ワタシの場合は7番が一番多く練習するため、セットの中でもっとも傷が多いのです(除くウェッジ)

それで、オークションに同じセットの中古で比較的程度の良いものが出ていたのでポチッとしました冷や汗

この件でコメント頂いた方、この分のブログは紛らわしくて紛らわしくてごめんなさい。
(反´д`省人)ゴメンナサイ(人反´д`省)

Posted at 2007/11/21 12:45:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2007年11月20日 イイね!

ポチッたモノ、キタ━━━゚(∀)゚━━━!!

ポチッたモノ、キタ━━━゚(∀)゚━━━!!先日、こちらのブログでポチッたモノが届きましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)

写真を見てもらえば一目瞭然ですが、そーです!スプリングですw

じつは、今付いているのはTEINの直巻SP250mm4㌔です。
この4㌔と言うのはキットの300mmSPの物と同じバネレートです。

しかし、車高を落として行くと、乗り心地重視のバネレートの為、車が傾く状況など(コンビニ駐車場に入る時など)ではどうしても沈んでしまい、そのためにタイヤにフェンダーが乗っかってしまいます。

そこで、今回は228mm6㌔の物を使用します。
本当は7~8㌔くらいが良かったのですが、現品限りのヤフオク商品なのでしかたがありません。

で、メーカーは『バネと言えばニッパツ!』と言われるほど定評のある、日本発条のブランド『Swift』ですぴかぴか(新しい)

今回の内容は今の車高にしてからずっと考えていました。
そこで、バネレートを高くした分車高が上がるのを嫌って、サイズはTEINの225mmがいいな、と考えていたところ、このバネがヤフオクにあったのでおもわず飛びつきました(笑)

だって、まともに買うとTEINの同じサイズが12,000円(量販店だと1割引はしてくれる)なのに、Swiftだと21,000円(量販店では割引不可だった)なんだもん。

それにしても、数値だけ見れば今のバネより22mm下がる訳だが、実際はどうだろう?
しかし、Swiftは初期へタリがあることも有名なので、安定した状態ではやはりあと2cmのダウンが可能だと考えてます(*^-゚)vィェィ♪

さて、組み込んだ結果、うまく目論見通りにいくかどうかが心配です。
(-ω-;)ウーン

もっとも、あと2cm落としたら走行不可だと思いますが・・・冷や汗2
Posted at 2007/11/20 19:32:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ・イプサム | 日記

プロフィール

「[整備] #アルファード 純正風にフットランプを付けました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/283452/car/3360029/7597989/note.aspx
何シテル?   12/09 23:55
ついに還暦突破して、人生残りのほうが少なくなってきましたが、気持ちだけは少しでも若く保ちたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     123
45 6 7 89 10
1112131415 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 2829 30 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族の要望を形にしたらこの車になりました(笑) 家族で遊びに行くための車ですから不便にな ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
長らく働いてくれた、ハイゼットの後継です。 主に通勤と買い物に使いますが、通勤で毎日往復 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
2018年8月9日納車 ノーマルプラスアルファーで控えめな大人のカスタムを目指します。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2代目ハイゼットです。 グレードも色もナンバーひらがな部分以外同じです(笑) 通勤と買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation