• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼク塩.のブログ一覧

2009年07月28日 イイね!

町で見かけたカンバンわーい(嬉しい顔)

町で見かけたカンバンルコック専門店?(爆)


ゴルフネタにつき、わからない方すみませんm(__)m
Posted at 2009/07/28 20:33:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 普段の出来事 | モブログ
2009年07月27日 イイね!

フォグ復活~手(チョキ)

フォグ復活~少し前から右側のフォグが、段差で跳ねるたびに一瞬消える現象に悩まされておりました。

本日、原因がわかって解消しました~O(≧▽≦)O ワーイ♪

きっかけはある人のメール。
「リレーの接点が青錆だらけになってるんじゃない?」

そういえば、リレーからの配線をゆすると点いたり消えたりするので、もしかしたらリレーかな~と疑ってはいました。
今日、早めに帰宅したので早速リレーを引っこ抜いて見てみると・・・・・・



















何ともない・・・冷や汗



おっかし~な~と思いながらムリに手を突っ込んで配線を手繰っていくとギボシが集中している辺りをイジルとカチカチします。

「ん?もしかしたらギボシに噛ました配線が緩んだのか?」
と思い、仕方がないので日曜日にでもやるかと思ったところ、カミサンが・・・

「今日これからしばらくは雨大丈夫みたいだよ?」

と言うので、

「でも地面濡れてるじゃん?」

と言ったら、

「ブルーシート引いてやれば?夏だから天気になればすぐ乾くし、終わったらすぐお風呂はいればいいじゃん。」

と言うので、すでに暗くなりかけていましたが投光器を持って、よしやるか!とはじめました。

まず、インチキローダウンスロープ(笑)をかましてジャッキで上げ、片側だけウマをかましてアンダーカバーを外していきます。
そして配線のターゲットとなるあたりのテープを剥がしていくと・・・















車体側スイッチの+線のギボシが外れてる・・・_| ̄|○




落ち込んでいる所に追い討ちをかけるがごとく今度は雨が・・・
カミサンのウソツキ~(笑)

しかし、ここで止めたら男じゃない!と、続行します。雨降る中を・・・冷や汗

チラッと通りを見ると信号待ちで止まってる車の人、みんな見て行きます。
バカだと思ってるでしょうね。きっと・・・涙

それでもビシャビシャになりながら、作業自体は簡単なのでドンドン進めていきます。
今度はキチンとギボシはめ、さらに電工ペンチでギュッと潰してテープで巻き絶縁します。

点灯チェックも良好。アンダーカバーを戻し、ジャッキアップしてウマを外す段階になったところで今度は・・・・・・

















ジャッキが壊れた・・・il||li_| ̄|○il||li





なにくそと、へこたれずにジャッキを直してなんとか復旧完了~
ε-(;-ω-`A) フゥ…

とりあえず後片付けして風呂に入ってホッとした所でカミサンが・・・

「じゃあ、直ったかどうか試運転を兼ねて買い物に行こう!!」


_| ̄|○⇒_|\○_⇒_/\○_⇒____○_



でも試運転の結果、いままで消えていた所を通っても消えないので何とか復活したようです指でOK


それにしても、雨の中でクルマ弄るのはもう止めようと思ったワタシでした冷や汗







追伸
宮里藍ちゃん、米ツアー初優勝おめでとう。
優勝パットを沈めてガッツポーズのあと、帽子のつばを押さえて泣いている(であろう)姿を見たときは、ワタシもグッと来ました。

藍ちゃんの姿を見てて、『人間、強く願えば思いは叶うものなのだな』と思いました。
もっとも努力なくしては成しえないのでしょうけれど・・・・・

もう一度、藍ちゃん本当におめでとう。


Posted at 2009/07/27 23:41:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ・イプサム | 日記
2009年07月26日 イイね!

フロント組み換え終了~(笑)

フロント組み換え終了~(笑)今日、フロントタイヤを235/35-19から225/35-19に組み替えしました~(笑)
でも、もちろん見た目に何の変化もありません(爆)
あ、ツラは2mm出しました指でOK


5月のタイヤ交換以降、イロイロ悩ませてくれましたが、ついにサイズダウンと言う形で決着しましたがく~(落胆した顔)

思えば今の車高とツラを決めた時はもうタイヤの残り溝がもう少しでスリップサインが出るのかな~ってタイミングでした。



その状態で一気に新品タイヤになった・・・ようはタイヤが6ミリも大きくなった状態です。
そりゃ~干渉もするだろうな・・・冷や汗

とりあえず車高を3mm上げてツラを2mm引っ込めて対処しましたが、やっぱり元通りのツラと車高にしたい、と言う思いが心のどっかにつっかえていて、とうとうタイヤ交換で逃げるという行動に出ちゃいました(苦笑)


もともと、枠からはみ出る事がキライな人間(だと自分では思っているww)なのに、今回の19in購入時にFFなのに見た目重視で前後のリム幅を変え、今回はFFなのに前後でタイヤ幅も変えちゃいました涙

実用性から言えば、FFで前後違うサイズのタイヤを履く事に何のメリットもありません。むしろ余分な抵抗になって燃費の悪化を招くかもしれません(あと、オサイフにもやさしくない・・・)

しかし、ボディとの干渉を避けるための手法としてはボディ無加工ならこれに勝る物は無いと思います。
今回はサイズダウンした事で、タイヤ外形が6mm小さくなり、8Jに対して225なので多少235よりはショルダーが寝ました。

もともと、LS2000と言うタイヤは、ル・マン70×シリーズのようにショルダーが寝ているデザインなのですが、8Jに235の時はちょっと立った状態でした。

と言う事で、これもありと納得することにします冷や汗
しばらくこの状態で乗ってみて、良好なら元通り車高を3mm下げます(ちょっとだけどねw)


最後に、つくづく・・・


カスタムにサプライズは付きものだな~(笑)


と思いました(爆)
Posted at 2009/07/26 13:59:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ・イプサム | 日記
2009年07月23日 イイね!

はて?この前4本新品にしたハズだが?

はて?この前4本新品にしたハズだが?なぜか新品のタイヤがもう2本届きました(爆)
Posted at 2009/07/23 21:34:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ・イプサム | 日記
2009年07月19日 イイね!

等身大のプラモデル?(笑)

等身大のプラモデル?(笑)話題の等身大ガンダム見てきました~手(チョキ)

先に感想から言うと・・・





デカイ!!

まるで○.○さんの○○○のようにデカかったです(笑)
(↑お好きなコトバをお入れ下さいw)

ライトアップがPM8時までとの事なので、7時くらいに着こうと行きましたが、車の流れが1キロくらい手前からピタッと止まってしまい、駐車場なんかはとっても入れられない状況バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

それならば!とガンダムのいる場所を通り過ぎた所の駐車場に入れようと目論むが、考える事はみんな一緒(爆)

しかし、待っていたのではとうていライトアップ終了までにいけないな~と思って駐車場の前を通過。
場所的にフジテレビの裏通りまで来ると路駐の嵐冷や汗
止められるスペースもあったので、そこに滑り込ませ、ムスメを運転席に座らせてカミサンと見に行きました。

余談ですが、ムスメは前日の夜中に友達連中と見たので特に見なくても良いとの事でお留守番してもらいました。

実は、ムスメがライトついて無いと暗くてツマラナイかも?って言うので間に合う時間に来ましたw

それにしても人がすごかった~(笑)



あと、行きは『ガンダム~ガンダム~!』って急いでたので気が付きませんでしたが、潮風公園からの夜景もとってもキレイでした指でOK
Posted at 2009/07/20 18:28:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | 普段の出来事 | 日記

プロフィール

「[整備] #アルファード 純正風にフットランプを付けました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/283452/car/3360029/7597989/note.aspx
何シテル?   12/09 23:55
ついに還暦突破して、人生残りのほうが少なくなってきましたが、気持ちだけは少しでも若く保ちたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 234
56 7 8 91011
1213 1415 161718
19202122 232425
26 27 28293031 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族の要望を形にしたらこの車になりました(笑) 家族で遊びに行くための車ですから不便にな ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
長らく働いてくれた、ハイゼットの後継です。 主に通勤と買い物に使いますが、通勤で毎日往復 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
2018年8月9日納車 ノーマルプラスアルファーで控えめな大人のカスタムを目指します。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2代目ハイゼットです。 グレードも色もナンバーひらがな部分以外同じです(笑) 通勤と買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation