• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼク塩.のブログ一覧

2016年04月30日 イイね!

連休中のクルマ弄り(だぶんこれで終わりw)

連休中のクルマ弄り(だぶんこれで終わりw)連休も2日過ぎましたが、今日はアスリートをちょっとダケ弄りましたうれしい顔

詳しくは整備手帳にUPしてますが、バックランプの交換をしました。







いままでのは暗くて不満でしたが、やっと満足のいく明るさのバックランプに出会えました目がハート

思えば最初に買ったのは↓の写真のなが~いほう。



たしか、16wだったかな?
けっこう高かった気がしましたが、結果的には長すぎて入りませんでした涙

でも、ヤフオクで【200クラウンLEDバックランプ】で検索して出てきたんですよ!ちっ(怒った顔)
付かないことがわかってもクレームは付けませんでしたが。

その後はいま、ハイゼットにつけてますがどこかのホームセンターで買ったやつで、クリアーなレンズのクラウンのランプでは、黄色いLEDのチップ色が目立ってしまってボツ。

そこで、黄色いチップLEDを使っていない、↑の写真の短いほうにしてました。

夜は付いているのがわかるけど、昼間は点いてるんだかどうかわからないくらいで不満でした。

現在はヤフオクでも3,000円を超えるバックランプがけっこう出てますが、ほんとに明るいかどうかわかりませんし(前のもオクだし)ちょっとな~と思ってました。

そこで、今回の物はたまたまカーショップで見本があったときに明るいな~と思い、単品売りなのでまずは1個買って、実際に付けて見て気に入ったので採用としましたww

まぁ、もっと明るい物もあるかもしれませんが、点いていないときの見た目(黄色くない)と、満足のいく明るさで自分的にはこれでOKだと思います。

さ、これで連休中のクルマ弄りは終了~(爆)
Posted at 2016/04/30 23:15:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クラウン | 日記
2016年04月25日 イイね!

ハイゼットが白くなっちゃった~(笑)

ハイゼットが白くなっちゃった~(笑)ウチのハイゼットももう18万キロ間近。








そこで新しく白いハイゼットに・・・・・・・・
ご覧のとおり、走行キロもまだ2千ちょっと・・・・・・・







と言いたい所ですが、まだまだ頑張ってもらいます(笑)


さて、なんで白いハイゼットがあるかと言うと、ウチのハイゼット君がエアコンのコンプレッサーご臨終になり、修理するのでダイハツが代車を貸してくれましたうれしい顔

まぁ・・・・・18万キロだし、夏本番でなくてよかったし。。。(高かったけど)

そこで代車のハイゼットですが、グレードはデラックスかな?前だけパワーウインドウが付いてます。
ナビ は無しで、スピーカー一体式のラジオ。



内装もところどころ剥き出しでモロ商用って感じです。





ウチのハイゼットは内装トリムのある『クルーズ』と言うグレード。
ハイエースでいえばスーパーGLみたいなモンです冷や汗

でも見た目が結構違いますね。自分のはより乗用車タイプに近いって感じです。(ちょっと高いからか)

ん?でもシフトレバーにウチのハイゼットには無いボタンが・・・・・・・






最新のハイゼットはNAでも4ATになってる???げっそり


調べてみたら、2010年以降に4AT化されたらしく、ウチのは2009年式・・・・・il||li _| ̄|〇 il||liガクッ



実は、高速メインで使う自分がハイゼットのイチバンの不満点が高速域での高回転なんです・・・...(っД・`i)アゥアゥ...


60キロくらいからうるさくなって来て、軽四輪の最高速度は100キロなのに、それで巡航はムリです。
せいぜい我慢できるのがメーター読み90キロまでです。


ところが、4ATのハイゼットは普通に発進すると、1速が20キロくらい、2速が40キロくらい、3速が60キロくらいでロックUPします。

3ATでは3速までのロックUPは同じですが、60キロ以降もずっと3速ですから・・・・・涙

調べてみると、ギア比は1速2.730/2速1.526/3速1.000とここまでは同じ。ファイナルも5.571で同じ。

でも・・・・4ATはこの上に0.696があります。
自分が走ってみた感じでは80キロ時で3ATの50キロくらいの感覚。

充分、100キロ巡航できるでしょう。

もう、通常イチバン使う40~60キロあたりがすごく静か。
40キロ出ていれば、アクセル緩めるとO/D入るからでしょう。

でも、敢えて欠点を見つけるならO/Dで40~50キロ走行時に加速したくてアクセルグイっと踏んだときにうまくキックダウンせずにトロい事がある、くらいでしょうかね?冷や汗

あ~あ、壊れなければ知らなかったのに、4ATのハイゼットが欲しくなっちゃったぢゃない涙
Posted at 2016/04/25 14:45:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ・ハイゼット | 日記
2016年04月20日 イイね!

アナタならどうします?

アナタならどうします?昨日のお昼なんですが、松屋でご飯たべました。

TOP画像のを食べましたが美味しかったです。






下の写真は座ってた場所の写真です。




食べ初めて少しした頃、斜め前のお持ち帰りカウンターに、年の頃で40歳くらいの女性が立ちました。

身長は160ちょっと、カッコはジーンズにTシャツ、上にサマーセーターっぽい組合せです。

何気なく見ると・・・・・・






















社会の窓が全開(笑)




別にそこばっかり見ているわけじゃないですよ?冷や汗

それにツーパンが丸見えなわけではないですが、気にはなるわけでアングル的には下の写真のような感じです。




教えるのも恥ずかしいし、ましてカウンターを挟んでですから・・・・・わーい(嬉しい顔)


このような状況でアナタならどうします?

教えてあげる?やっぱり黙ってる?(笑)



余談ですが、以前にホームセンターでしゃがんで品出ししている女性が半ケツだったので、近くのオバさん店員に、教えてあげた方がいいのでは?と言ってあげたらその場でその女性に言われて自分が恥ずかしい思いした事があります(笑)
Posted at 2016/04/20 11:51:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 普段の出来事 | 日記
2016年04月19日 イイね!

嫌がらせですか?

日曜日のことです。
天気は下り坂ですが、御殿場てゴルフでした😅

最初は多少の雨でしたが7ホール目からどしゃ降り(笑)
最後のホールはグリーンが水浸しになり、ご飯食べても回復しないし、風も横殴りでとてもゴルフにならないため終了〜😞

まぁ、仕方ないのでお風呂ゆっくり入ってもコース出たのがお昼過ぎ。
時間は早いし天気が悪いので東名高速も混んでいませんでした。

そこでいつも通りクルコンセットして走行車線をトコトコと。

制限速度の区間も過ぎたので実速100キロにクルコンセットして真ん中の車線を走っていると詰まってきたので追い越し車線に。

すると前方に白いRBオデッセイが…
恐らくメーター読みで90キロ出てないくらいで走っています。

当然追い付いてしまうのでブレーキ踏むのでクルコン解除。

しばらく後ろについてても譲る気はなさそうなので、真ん中車線が少し空いて追い越せそうなので車線変更して抜かそう したら同じタイミングで加速してくる。

カチンときたからフル加速して抜かし、前にでてから自分が巡航速度に戻したらまたゆっくり追い越し車線走ってる。

自分は真ん中車線が空いたから戻ってクルコンでまたトコトコと。

まぁ、追い越しは右からが基本だけど、そもそも追い越し車線ずっと走ってるのも違反だし、制限速度にも達しないで走ってて、追い越し掛けられたら加速するって、



嫌がらせですか?



自分が抜かしたすぐあとでベンツに鬼パッシング&鬼煽りされてましたが…😅

とかく運転には人間性がでるものです。
お互い注意しましょう(笑)
Posted at 2016/04/19 13:50:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 普段の出来事 | 日記
2016年04月18日 イイね!

いよいよ正式にナンバープレートカバーが禁止になりました。

いよいよ正式にナンバープレートカバーが禁止になりました。
2016年4月14日から発生しました「平成28年熊本地震」により、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。






被災された方々の事を思うと、まだブログを書く気にはあんまりならないのですが、みん友のゴンゾーがさんが普段と同じにしていた方がいいし、励みにもなるかもしれないと言われてそうかな?と思い書くことにしました。

あ、励み(ハゲ)とTOPの画像はまったく関係ありません(笑)


自分のブログの中で度々記事にしております、『ナンバープレートカバー』ですが、正式に4月1日より禁止となりました。




これは、ディーラーなどに配られているものですが、はっきりと禁止項目が明確にされています。
今回、カバーだけではなくナンバーフレーム等で文字が少しでも隠れる物も同様に禁止です。
さらに、今までは「見やすい位置に」とされていたものが明確に数値化され、角度まで決められます。



ナンバーカバーや回転させての取り付けなどはもう禁止にされていますが、細かい数値による規制は車のデザイン上の都合もあることから、平成33年までは猶予期間があります。

ナンバーが見難くする=何か悪い事をするとの判断による禁止は些か反論はありますが、今までのように禁止なんだかOKなんだか、グレーゾーンになっているのはイチバンいけない事だと思いますので、決まった事は良いことだと思います。

Posted at 2016/04/18 16:15:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ関連ネタ | 日記

プロフィール

「[整備] #アルファード 純正風にフットランプを付けました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/283452/car/3360029/7597989/note.aspx
何シテル?   12/09 23:55
ついに還暦突破して、人生残りのほうが少なくなってきましたが、気持ちだけは少しでも若く保ちたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

      1 2
345 678 9
101112 13141516
17 18 19 20212223
24 2526272829 30

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族の要望を形にしたらこの車になりました(笑) 家族で遊びに行くための車ですから不便にな ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
長らく働いてくれた、ハイゼットの後継です。 主に通勤と買い物に使いますが、通勤で毎日往復 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
2018年8月9日納車 ノーマルプラスアルファーで控えめな大人のカスタムを目指します。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2代目ハイゼットです。 グレードも色もナンバーひらがな部分以外同じです(笑) 通勤と買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation