• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼク塩.のブログ一覧

2019年02月12日 イイね!

レイトンハウスブルーのトゥデイがスゴイ!!

YouTubeをよく見る人ならとっくに知っているとは思いますが、たまたま昨夜見つけて、あまりにも面白くて関連の動画も全部見たら寝るのが12時半を回ってました(笑)


サーキットでV-TECを追い回す軽自動車!?


この動画だけでも十分に面白いけど、高額で高性能な外車を追い回す動画も面白いです。

もしもまだ見ていなかったら是非見てくださいね(*^^)v
Posted at 2019/02/12 14:26:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ関連ネタ | 日記
2019年02月08日 イイね!

今日からしばらくクラウン無し生活

今日からしばらくクラウン無し生活いつもならド~ンとクラウンが止まってるハズが、今日はハイッゼットがチョコ~ンと・・・

きょうから10日~2週間程度、クラウンがない生活です。
あ、事故とか故障とかではないのでご心配なく(;'∀')



普段の足はハイゼットですから、すぐ隣にあるのは便利で嬉しいのですが、やっぱりいつもあるはずのクラウンがないと、ちょっと寂しいですね~(*_*)
Posted at 2019/02/08 20:19:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クラウン | 日記
2019年02月06日 イイね!

キープレフトは大事ですが・・・

免許を持っていれば、一度は「キープレフト」という言葉を聞いたことがありますよね?

でも、もはやお題目のように思っている人が大多数と思いますが、このことはキチンと規定されています。

道路交通法第18条(左側寄り通行等)

車両(トロリーバスを除く。)は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、自動車及び原動機付自転車にあつては道路の左側に寄つて、軽車両にあつては道路の左側端に寄つて、それぞれ当該道路を通行しなければならない。(以下略)

道路交通法第20条(車両通行帯)

車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない(以下略)。

18条・20条いずれも、通常は道路の中央付近を空けておく[3]ことで対向車との接触を防ぎ、また、追越しや右折等がスムーズに行われることによる円滑な交通の実現を意図しているものです。

しかし、

これらの規定は、高速道路に限らず、いわゆる一般道路を含めた規定であるが、大多数のドライバーには、一般道路であっても一番左側の車両通行帯を走行すべきという原則が存在することが理解されていないのが実情です。


最近では高速道路で一番右側の追い越し車線を走り続けると「通行区分違反」になるという事が知られてきていますが、依然として追い越し車線走りっぱなしの車は多いですね。

しかし、これが一般道となると一番右側の車線は追い越し車線じゃないし、左側から追い抜く二輪車はいるし、路駐もいるから安全のため右側を走るというケースが多いですよね。

この、「一般道の右側車線は追い越し車線じゃないから走ってもいい」という認識は間違っていて、道路交通法(第十六条及び第十七条及び第十八条及び第二十条)を自動車に当て嵌めて解釈すれば、「自動車の通行は道路の左側の左寄りを通行し、車道の区別ある場合は車道を、左側二車線ある場合はその左側を、三車線以上の場合は中央寄りの一車線を除く他の車線を通行すること」となります。

つまり、一般道でも右側中央寄り車線は、「道路においては、片側に車線が2車線以上設けられている場合、一番右側の車線は追越しをする場合、右折する場合、道路が分岐・合流する場合、特に標識による指示がある場合等にのみ通行ができる車線である。また、追越しが終わった車両は速やかに左側の車線に移動しなければならない」

と解釈すべきです。

しかし、このことが全くと言っていいほど理解されておらず、現状では諸事情から右側車線を走ることの方が多いので人によっては理解の仕方が違うために軋轢が生まれることもあります。

とは言え、自分もバイパス等の路駐のない道路ならいざ知らず、一般道ならやはり路駐毎に車線変更するのは面倒だしかえって危険なので右側を走ります。


今の世の中で一番よくないのは、上記の事を理解していながら右側は追い越しのための車線なんだからどけや~と考える人と、右側は追い越し車線じゃないのだから譲る必要はない、と考えている人が混同していることだと思います。


うーん、道路走るのって難しいな・・・・・・
Posted at 2019/02/06 15:04:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アルファード 純正風にフットランプを付けました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/283452/car/3360029/7597989/note.aspx
何シテル?   12/09 23:55
ついに還暦突破して、人生残りのほうが少なくなってきましたが、気持ちだけは少しでも若く保ちたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
345 67 89
1011 1213141516
171819 2021 2223
2425 262728  

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族の要望を形にしたらこの車になりました(笑) 家族で遊びに行くための車ですから不便にな ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
長らく働いてくれた、ハイゼットの後継です。 主に通勤と買い物に使いますが、通勤で毎日往復 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
2018年8月9日納車 ノーマルプラスアルファーで控えめな大人のカスタムを目指します。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2代目ハイゼットです。 グレードも色もナンバーひらがな部分以外同じです(笑) 通勤と買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation