• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼク塩.のブログ一覧

2019年07月13日 イイね!

ニューウェポン投入!!

中古ですが念願のミラーレス一眼カメラを買いましたうれしい顔

今まではメインに使っていたデジカメはコンデジの「FINEPIX Z」とハイエンドコンデジの「LUMIX LX7」でしたがこの度、ミラーレス一眼を投入しました。

それがこちら。



「OLYMPUS OM-D E-M10」になります。
対象物は当然ながら、クラウンと御刀になります(^^;

メインでLX7で撮影しているのは主に御刀になります。それなりに満足な写真は撮れていたんですが、博物館などでデジイチで撮影している方に見せてもらうとやっぱり見劣りします。
そこで、「よし!デジイチ買うぞ!!」と心に決めましたが、最初はハイエンドコンデジLX7の流れを汲む、「Panasonic LUMIX DMC-GX7MK2」にしようと思ってました。
操作系はやはり慣れたもののほうがいいに決まってますからね(笑)
現行は-GX7MK3が出ていますが、型落ちでも動かない御刀を写すならMK2で十分です。

で、使い心地を確かめるのにビ〇クカメラに行って弄っていましたが、ふと他のメーカーのカメラはどうだろう?と思って見てみたところ、オリンパスのOM-Dシリーズが気になりました。
なぜ気に入ったかというと、中学の時に写真に嵌っていて愛用していたのが往年の名器「OLYMPUS OM-1」でした。



このカメラにどことなく似ているのが気に入りました。
そこで調べると、OM-Dシリーズは大まかにM1をトップにM5,M10とあり、それぞれにはM1とXとMK2、M5にはM5とMK2、M10にはM10とMK2.MK3があります。
操作系はどれもあまり変わりませんが価格でM5系かM10系になります。
新品ならM5MK2かがねらい目で、M10MK3はボディがオールプラになってちゃちくなっていますのでパス。
ネットで検索しているとM10のダブルズームキットという、14-42mmの標準ズームと40-150mmの中望遠ズームが付いているもので良いものがありましたので試しに購入。
届いてみるとボディは凄くきれいぴかぴか(新しい)
ショット数は商品説明にありませんでしたが自分で裏モードに入って調べると、なんと2600ショットで中古としてはバリモンですww
ただ、残念なことにレンズの外観には結構キズがありました。レンズは問題ありません。これは、軽量化のために鏡筒がプラになり、外側の可動リングもプラなので傷つきやすいんです涙
でもその代わり一昔前のレンズに比べ重量は半分以下、特にオリンパス(とPanasonicも)はレンズの規格が「マイクロフォーサーズ」という、従来の規格に比べレンズの一層の小型軽量化・薄型化が実現可能となっています。

長くなってしまったので一旦切りますが、先日鑑賞に行った御刀の写真を少しだけアップします。まだ設定が下手で魅力が引き出せていませんが・・・(笑)




Posted at 2019/07/13 16:06:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味のページ | 日記
2019年07月13日 イイね!

やっとドクロとサヨナラできた(笑)

やっとドクロとサヨナラできた(笑)TOPの画像は先日交換したC-HRのドクロノブ(C-HRオーナーの皆さんごめんなさい)でしたが、ようやく本来のクラウン用ノブに戻しました。






それがこちらです。






見てわかると思いますが、オールパンチング・レザー貼りです。
静岡の「Leather Custom First」さんにお願いしてワンオフして頂きました指でOK
これは、レアルのステアリングのパンチングと合わせたかったからです。
写真はステアリングのパンチング部分との比較です。



べつにパンチングならグラージオさんの商品でもLEXUS ESのでもありますが、自分の欲しいイメージとしては形がクラウンので全体がパンチングの物が欲しかったのです。
となると、「無いものは作る」となるわけで、ワンオフをお願いしました。

助手席側から見た感じ。



自分ではイイ感じだと思います。
ステッチも純正のブーツと合わせてシルバーステッチにしました。



こうなると、ステアリングのステッチもシルバーだったら良かったな~なんて思いました(笑)

でもこれでまた一つ、クラウンの気に入らないところを排除できましたうれしい顔

Posted at 2019/07/13 13:33:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クラウン | 日記
2019年07月01日 イイね!

理不尽な煽り運転、マジムカつく!!

理不尽な煽り運転、マジムカつく!!一昨日の土曜日の出来事ですが、ハイゼットでカミさんと恒例の三浦方面にドライブがてら買い物に行きました。
当日は雨だし汚れるし濡れてる時にカバー外してクラウン出すのイヤだったのでハイゼットで行きました(笑)

一通り買い物済んで、この日はムスメが家にいるからワンちゃん達の面倒は見てくれるので帰りはのんびり葉山経由の134号線で海沿いで帰りました。
葉山から渚橋のところで左折して逗子の海岸通りに出ます。制限速度は50キロになります。
フツーに60キロで走ってると後ろのプリウスがやたら車間詰めて来るのが気になってはいましたが一車線だしトンネルが続く狭い道幅(譲るには)なのでそのまま走ります。制限速度50キロに対してメーター読み65キロくらいでしたのでモタモタ走ってるわけではありません。
そうしているうちに、ついにベタ付き&ハイビームの暴挙に出ました。

ハイゼットには普段の練習用にゴルフクラブがすぐに手の届くところに置いてあるのでフルブレーキして降りて行ってフロントガラス叩き割ってやりたい・・・・・

と言うくらい腹立ちましたが大人だしそれやったら犯罪になるしそんな度胸もないので速度落とさずブレーキランプ点灯させて警告はしましたが、しばらく走って多少広くなったところで路肩に寄って先に行かせました。

恐らくは頭のおかしいヤツへの対応としてはこれで正解かもしれませんが、ジツに腹立たしい (# ゚Д゚)

どーなんですかね?こんな奴の思考回路って?
ガラガラに空いてるのではないから抜かしても大して先に行ける訳じゃないのに。

ほんと、理不尽なこーゆー行為にはガマンならないくらい腹立ちます。



Posted at 2019/07/01 10:35:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 普段の出来事 | 日記

プロフィール

「[整備] #アルファード 純正風にフットランプを付けました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/283452/car/3360029/7597989/note.aspx
何シテル?   12/09 23:55
ついに還暦突破して、人生残りのほうが少なくなってきましたが、気持ちだけは少しでも若く保ちたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

  123456
789101112 13
14 151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族の要望を形にしたらこの車になりました(笑) 家族で遊びに行くための車ですから不便にな ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
長らく働いてくれた、ハイゼットの後継です。 主に通勤と買い物に使いますが、通勤で毎日往復 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
2018年8月9日納車 ノーマルプラスアルファーで控えめな大人のカスタムを目指します。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2代目ハイゼットです。 グレードも色もナンバーひらがな部分以外同じです(笑) 通勤と買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation