• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼク塩.のブログ一覧

2021年03月19日 イイね!

福生市郷土資料館の御刀紹介

だいぶなが~く掛かりましたが、ようやく終了です。
それでは去年に鑑賞してきました【福生市制施行50周年記念企画展示「江戸の日本刀ー赤羽刀譲与20年ー」】の御刀紹介、最終回をご覧ください。

最終回
Posted at 2021/03/19 12:04:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御刀 | 日記
2021年03月14日 イイね!

洗車に良い季節になりましたね~(〃艸〃)ムフッ

洗車に良い季節になりましたね~(〃艸〃)ムフッ今日は小春日和でしたので、気持ちよく洗車しました~(≧▽≦)

マイクラウンはテマトラン使ってるので雨ざらしではありませんが、ここしばらくは風が強かったので、ホコリ汚れが半端なかったです。
テマトランは空間になってるので、内部でホコリが舞ってシマウマのように汚れてました(;'∀')

それに、雨の中を走っていなくてもカバーから出てる部分とか下回り、ホイールなどは雨のオツリくらって汚れます。

しかし、クルマが綺麗になると気分がとっても気持ちよくなりますね👍
Posted at 2021/03/14 22:31:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クラウン | 日記
2021年03月13日 イイね!

まっくろくろすけ~(≧▽≦)

まっくろくろすけ~(≧▽≦)先日から手掛けている、タイトリストのウェッジヘッドが完成まであと一歩の最終段階になりました~(^^)v








それではご覧ください。

あ、写真は対比しやすいように磨きが終わった状態のブログと似た感じで撮ってます。

alt

オイルを塗ってあるので滲んで見えますが、実際は漆黒のふか~い純黒です。
ツヤツヤでヌメっとした印象の、このミラー仕上げした黒い表面が好きなんです。
まさに古き良き時代の実銃のリヴォルバーの仕上げを連想できます。

この写真が実銃でとても美しい透き通るようなガンブルー(黒染め)仕上げのコルト・パイソンです。

alt
alt

この銃はアメリカが豊かな時代に、熟練工がプライドを持って作り上げ、磨かれ、ブルーイング(黒染め)されたモダンリボルバーの傑作であり、再度作り出すために必要な要素は今ではもう失われてしまっており、この1950~70年代のパイソンは投資の対象にまでなって、現在でも多くのコレクターにより高値で取引されていて所有する喜びを得られるハンドガンの1挺となります。
ちなみに70年代後半からはアメリカ製品の品質が低下し、職人による手仕上げは次第に失われ、合理化による画一化したもの作りになってしまう。

前にも書きましたが、鉄を丁寧に磨き込んで黒染めする点で、自分のこのウェッジも実銃と同じ仕上げ方をしてるんです。個人でも黒染めはできますが、ここまで澄んだ深い透き通るようなガンブルー(黒染め)は、キチンとした設備を持つ工場の黒染めなくしては実現できません。
当然、色落ちの点でも個人でやる黒染めとは比べ物になりません。
自分のウェッジもラウンド時に太陽光の下で見ると上の銃のように透明感のある見た目になります。

だいぶ話がそれましたが、続けてご覧ください(^^;

フェースです。写真は52度ですが、58度はもっと条件が良かったので見た目で変化ないため割愛します(笑)

alt

ガリガリだった52度のソールもご覧の通り、キレーです( *´艸`)

alt

丁寧に傷取りしたエッジ部分。まずはトップエッジ。

alt

横から。

alt

バンスの辺り。

alt

最後に状態の良かった58度の全体。

alt

すごいキレイでしょ~(;゚∀゚)=3ハァハァ
あとはホワイト入れると完成なんですが、SM8のジェットブラックのようにホワイト入れずにこのまま使うのもアリなんですよね~(-ω-;)ウーン

ど~しよう?

まぁ、あとでホワイトはカンタンに剥がせるからとりあえず入れてみようかな。

Posted at 2021/03/13 12:49:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2021年03月12日 イイね!

ウェッジの記事でちょっと気になったこと。

ウェッジの記事でちょっと気になったこと。TOPの画像は、自分が愛してやまないキャロウェイのX-FORGEDウェッジ(2007)です。

前にもブログに書きましたが、このモデルはプロゴルファーの石川 遼選手や上田桃子選手がいまだに手放さないモデルです(2020年4月時点で)

ちなみに石川選手はこのモデルの50度を入れて、もう一本の58度は先日、自分がカスタムした 「マックダディ 2」を入れてます。
この内容だけ見ると、自分がすごい石川選手のファンみたいですが、嫌いではありませんが(どちらかというと好き)すごいファンでもありません(^^;)

さて、タイトルの気になるウェッジの記事とはこちらです。

ゴルフダイジェストのサイトの中古ギア情報
「女子プロたちが「手放せないウェッジ」を中古で探す」

というページです。
とりあえず、この記事に目を通してもらうと説明が少なくて助かります(笑)

記事の中ではこう書いています。
「西郷と同じ4位タイで初戦を終えたベテランの上田桃子は、2007年発売のキャロウェイ「X フォージド ウェッジ」を使い続けている。発売から10年以上が経過し、中古で見つけるのは難しくなってきたが、発見できれば3000円前後で手に入るだろう。」

この段階で筆者は大切な事を伝えていない。
実は、このモデルは今日現在、2010年に定められた「新溝規制」に適合していないクラブなのです。
現在でもプロとトップアマなどは一般市販品のモデルは使用できません。
一般のアマチュア向けには猶予期間として2024年までは使用できます。
筆者はこの事をキチンと書かなければ、たとえば記事を見て購入し、とても気に入って長く使いたいと思っても2024年には「違反クラブ」となってしまいます。
まぁ、一般に競技に出るのでもない趣味のゴルファーは、そこまで気にしなくてもいいかも知れません。でも事実は事実としてメディアはキチンと伝えねばならないと思います。

では石川選手や上田選手はどうして使っても良いの?と疑問がわいてくることもあるでしょう。
実は両選手にはプロ支給品として、規制に適合させたものが与えられています。

そのクラブには適合のあかしとして【 U 】みたいな文字がネックに彫られています。

alt

ちなみにこのマークは、先日カスタムしたマックダディ2にもあります。

alt

プロ支給品は時々こっそり出回ることもあるので、中古市場にはあるかも知れませんがかなりレアで見つけることは難しいでしょう。

いずれにしましても、記事は正しく、必要な情報は書かなければいけませんね。

Posted at 2021/03/12 14:25:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2021年03月11日 イイね!

ウェッジのカスタム・中間地点(笑)

ウェッジのカスタム・中間地点(笑)最近はすっかり、みんカラなのにクルマネタ以外ばかりの気がする・・・(;'∀')

さて、先日にやり始めたウェッジのカスタムですが、TOPの画像が前回までの状態でした。

そこからメッキを剥離して、上の画像でもわかりますがトップエッジとかバンズのエッジとかの傷が目立つので、傷跡をヤスリで丁寧に削ったり均したりします。

そして、バフ研磨およびサンドブラストまで終わったのがこちら。

alt

ちょっと筋キズあるように見えるのですが、写真撮るときに結露してたんで拭きあとです。

フェースのサンドブラスト具合です。

まず58度。

alt

52度。



目立つ傷はほぼなくなってます。

52度のソールはあんなにガリガリだったのにご覧の通り、キレーなもんです( *´艸`)

alt

それと、丁寧に傷取りしたエッジ部分もご覧の通り。
トップエッジ。

alt
alt

バンス。

alt

キレイでしょ?新品とまではいかないけど、ラウンドした事が無いクラブみたいです。
特に52度は傷が多かったので、TOPの画像と比べてもらうとわかるかと思います。
前回はここまでやらなかったので、完成したあとも傷跡は残ってます。
残ってますが、バフ掛けしてるため滑らかな傷となってそれほど目立ちません。
まして、老眼の自分はメガネなしだとまったく気が付かないレベルです(笑)

あとは工業用黒染めに出して、文字部分にホワイトを入れれば完成です(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ

でも・・・いつ使うかは当分わかりません(笑)

しかし、この手の作業は本当に楽しい。カミさんに「儲からない趣味」って言われてるから、いっそ仕事にしようかな?

Posted at 2021/03/11 14:04:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アルファード 純正風にフットランプを付けました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/283452/car/3360029/7597989/note.aspx
何シテル?   12/09 23:55
ついに還暦突破して、人生残りのほうが少なくなってきましたが、気持ちだけは少しでも若く保ちたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 1 23456
78910 11 12 13
1415161718 1920
212223 24 2526 27
28 2930 31   

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族の要望を形にしたらこの車になりました(笑) 家族で遊びに行くための車ですから不便にな ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
長らく働いてくれた、ハイゼットの後継です。 主に通勤と買い物に使いますが、通勤で毎日往復 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
2018年8月9日納車 ノーマルプラスアルファーで控えめな大人のカスタムを目指します。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2代目ハイゼットです。 グレードも色もナンバーひらがな部分以外同じです(笑) 通勤と買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation