• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼク塩.のブログ一覧

2022年12月21日 イイね!

2022年度現代刀職展 -今に伝わるいにしえの技-

先日、両国の刀剣博物館で開催されている「2022年度現代刀職展 -今に伝わるいにしえの技-」を見てきましたのでブログにしましたのでご覧ください。


2022年度現代刀職展 -今に伝わるいにしえの技-
Posted at 2022/12/21 09:40:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御刀 | 日記
2022年12月20日 イイね!

キリ番ゲット👍

キリ番ゲット👍本日、1000キロ達成しました〜👍
そろそろ初回点検出さないとね。

ついでにもうひとつキリ番。



べつにどうでもいいんだけど、一回限りだから撮っておきました(笑)
Posted at 2022/12/20 17:32:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファード | 日記
2022年12月15日 イイね!

あんた、吐いた唾を呑むんすか?

あんた、吐いた唾を呑むんすか?今日のニュースで、『首相、「国民の責任」発言を修正』と言うのがありました。

岸田文雄首相が13日の役員会で防衛費増額に伴う財源の一部を増税で賄う方針を示した際に「今を生きる国民の責任」と発言したことで炎上したため、「今を生きるわれわれの責任」に修正したそうです。




これを見て自分は、

あんた、吐いた唾を呑むんすか?


と、思った次第です。
仮にも一国の代表である首相が発した言葉はとてもとても重く、修正すりゃいいって問題ではありません。
もう国民には「ああ、あいつはそう思ってるんだ」と思われてしまっています。

確かに国防は我々国民に全く無関係だとは言いませんが、国防って我々国民がなんとかできるもんなんですか?
それは違うでしょ?それじゃ国は何やってんの?と言われても仕方ないですよね。
ウチのカミさんが怒った時によく言うんだけど、
相手に嫌な思いをさせて後から「そんなつもりじゃなかった」と言ってもされたほう(または言われた)がそう感じたんだからそんなもこんなもないよね??
と言います。カミさんの口癖でムカつくんだけど、確かに一理はある。

この「そんなつもりじゃなかった」も謝った後で言うなら相手の溜飲もさがるだろうけど、言い訳として使った場合はカミさんの言い分のようになるのだろうと思います。
今回の首相の発言は正にこれで、まずは発言を真摯に国民にお詫びをしてから改めるべきであって、このやり方じゃまるで上から目線で修正したからいいでしょう的な態度が見え見えで更に不信感を倍増させると思いました。

もう一度、更に言いますが、

あんた、首相のくせに吐いた唾呑むんすか??

「専守防衛」であったこれまでの日本の防衛政策を国民に情報開示し、十分に説明することもなく方向転換させ、そのツケを結局は「国民の責任」として「われわれ」国民に押し付けるという政策の方向性はバレちゃってる訳ですから、いまさら何言っても始まらない。

逆にこんな時だからこそ、岸田首相はしっかりと国民に向き合い、国民の声を聞くべきだが、この人にそんな気量は無いだろう。
岸田総理の「聞く力」とやらは誰に対していつ発揮するのでしょうね。
Posted at 2022/12/15 10:01:33 | コメント(0) | 普段の出来事 | 日記
2022年12月12日 イイね!

初めてワンコ達とアルファードで海に行きました~♪

初めてワンコ達とアルファードで海に行きました~♪※このブログは写真を追加したので再投稿しました。

土曜日は初めてワンコ達を乗せて出かけました。
納車されてからシートカバーをするまでは乗せなかったのですが、先週に取り付けてもらったので、やっと出かけられました。



新しいクルマなので当然慣れていませんから、酔ったりしないか心配でしたが問題なく、ワンコ達も広々としているので喜んでいたような気もします(笑)

ワンコ達の居場所はハイゼットの時もこの辺りにクッション置いてその上によくいましたので、アルファードでも同じ場所にベット置いてみました。

alt

海でたっぷり遊んでワンコ達も喜んでます。
いつも三浦海岸に決まっていきますが、この時期は人もまばらでのんびりとできます。

alt

その後はカミさんとムスメが買い物したいというので横須賀の『Coaska Bayside Stores』(コースカ ベイサイド ストアーズ)に行きました。
写真は自分とお留守番中のワンコ達です。

alt

早く返ってこないかな~って思ってるのだろうか・・・

これからは遠出もできるから、ワンコ達と色々なところにいきたいな~ww
Posted at 2022/12/12 21:36:36 | コメント(1) | アルファード | 日記
2022年12月11日 イイね!

今日はアルファード三昧(笑)

今日はいろいろとやらないといけないことがあったので、丸一日アルファードのことをやる日としました。

メニューは以下の通り。

・テレビナビキット
・LEDルームランプ
・インストメントパネル交換
・ドアキックガード
・駐車場パーキングブロック固定
・駐車場ガイドライン塗装

以上をやります。
まずは一番手間のかかるレテビナビキットから。
これは、ディスプレイオーデオ周りの分解方法があちこちにあるのでそれを見ながらやりました。
分解時にキズが付かないようこれでもかってくらいにマスキングテープや養生テープで保護しました。
インストメントパネル交換はこの時にいっしょにやります。
どの作業も情報がたくさんあるので順調に進みました。

続いてパーキングブロック固定です。
いままでもパーキングブロックは置いていましたが、固定していませんでした。
今回、けっこう駐車場の奥までバックしないと前が少し出てしまうのでギリギリ(と言っても壁まで15㎝はあるけど)までバックするので、万が一ブロックがズレて壁にぶつかるとイヤなのでやりました。
コンクリートへの穴あけは、会社に振動ドリルがあるので借りてきました。

最後の駐車場ガイドライン塗装は、壁側に助手席を寄せて止めますが、寄せ過ぎて不意にパワーサイドドアが開いたら最悪なので。このラインに沿ってリアタイヤを合わせると大丈夫、ということで、まずガムテープで位置決めして、その周り四方向にガムテープ貼ってマスキングして、最初に位置決めしたガムテープ剥がした部分を白いペイントで塗っておきました。

まだいくつはやることがありますが、とりあえず本日はこのメニューでやって終わりましたので、とりあえず快適に走れるようになったと思います。

つくづくモデル末期の恩恵を受けて作業できたことに感謝です。
思えば200アスリートの時もそうでした。
しかし、220クラウンではバリバリの出たてだったのでなんにも情報がなく、手探り状態だったのがタイヘンでした(;'∀')

Posted at 2022/12/12 00:02:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファード | 日記

プロフィール

「[整備] #アルファード 純正風にフットランプを付けました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/283452/car/3360029/7597989/note.aspx
何シテル?   12/09 23:55
ついに還暦突破して、人生残りのほうが少なくなってきましたが、気持ちだけは少しでも若く保ちたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族の要望を形にしたらこの車になりました(笑) 家族で遊びに行くための車ですから不便にな ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
長らく働いてくれた、ハイゼットの後継です。 主に通勤と買い物に使いますが、通勤で毎日往復 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
2018年8月9日納車 ノーマルプラスアルファーで控えめな大人のカスタムを目指します。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2代目ハイゼットです。 グレードも色もナンバーひらがな部分以外同じです(笑) 通勤と買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation