• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼク塩.のブログ一覧

2022年09月17日 イイね!

めずらしい船があった。

めずらしい船があった。昨日はカミさんと二人でクラウンに乗って三浦方面にドライブがてら行きました。

その時に浦賀で見たのが写真の帆船です。



よく、日本の帆船というと代表的なのが『日本丸』と『海王丸』です。
しかし、写真の帆船はどちらにしてもちょっと小さい?
それに船体も『日本丸』と『海王丸』は確か白い船体だったと思い、後で調べてみたら一般社団法人グローバル人材育成推進機構が保有する航海練習船『みらいへ』と言うらしいです。

この帆船は日本で唯一、誰でも乗れる帆船(小学4年生以上、上限はなし)としてクルージング的な要素の強い1日コース、エンジンを停止して帆走を行い高所での展畳帆作業などやや本格的な内容となる入門宿泊コース(1泊2日 - 3泊4日まで)、乗船者が乗組員の指導の下で操船等を行う航海型コースの3コースがあるそうです。

もう少し大きく撮影してみました。またしてもスマホしか持ってませんでした(笑)
また反省(笑)



alt

確かに小さいですがブルーの船体が鮮やかですね。

大きさ的にみらいへは下記のサイズです。
総トン数・・・230トン
全長・幅・・・52.16m×8.60m
旅客定員・・・38人

これに対して日本丸・海王丸は下記となります。
総トン数・・・2,570トン
全長・幅・・・110.09mX13.8m
旅客定員・・・190人

日本丸・海王丸はだいぶデカいですね~(笑)

浦賀水道はいろいろな船を見ることができますが、帆船はかなり珍しいと思いました。


Posted at 2022/09/18 22:06:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普段の出来事 | 日記
2022年09月12日 イイね!

昨日は思いっきり洗車しました。

コロナで寝込んだり、台風で雨降ったりで仕方のないことですが、クラウンがすごく汚れてました(´;ω;`)ウゥゥ

そこで昨日は思いっきり洗車してやりました。
汚れがひどくてなかなかキレイにならず、けっこう時間がかかりましたがおかげでとてもきれいになりました😃

alt

でも、いま表みたら雨降ってるし・・・( ;∀;)


まぁ、汚れ放題よりはきれいな上の雨のほうがマシなんですがね。
わかっちゃいますがなんだか悔しいですよね。洗車してすぐに雨降られると・・・
Posted at 2022/09/12 21:34:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クラウン | 日記
2022年09月10日 イイね!

土曜日は中秋の名月でした。

土曜日は中秋の名月でした。コロナウイルスでしばらくワンちゃん達とのお出かけが出来なかったので、今日は恒例の三浦海岸にいってワンちゃん達を思いっきり遊ばせました。
ただ、けっこう暑かったので先にスーパー行って買い出しと三浦海岸にある大きなDaisoで時間つぶしてから砂浜に行きます。
あまり暑い時に砂浜に行くのはワンちゃん達にとっては危険なのです。



末っ子の寧々は砂浜がとにかくだいっ好きで、砂浜に出たとたんに飛び跳ねて喜びます。

alt

三匹で仲良く砂浜をお散歩しました(^^♪

alt

水の中におもちゃを投げて泳いで取りに行くのも好きで何度もやって欲しいとオモチャをもって来ます。



海に入って濡れたので簡易シャワーできれいに流して乾かしてから今年買ったおニューの浴衣きて夕涼み。

alt

茶々の浴衣。赤い帯がカワイイ♪



寧々の浴衣。おてんばなのでブルーの浴衣(笑)
でもピンクの帯がカワイイ♪
不思議な空の色を見てるのかな。

alt

日が暮れてだいぶ涼しくなってきたところで中秋の名月が顔出してきました。



デジイチと三脚もってくるんだったととても後悔。
自分の代わりに寧々が反省してくれました(笑)

alt

スマホじゃ上手く撮れないけど、肉眼で見るとでっかい月でした。

まわりもすっかり暗くなって、水面に写る名月がとても綺麗でした。

alt
Posted at 2022/09/11 23:56:34 | コメント(1) | 普段の出来事 | 日記
2022年09月08日 イイね!

クラウンはオーナーの1歩以上先を行ってはいけない?

クラウンはオーナーの1歩以上先を行ってはいけない?今週月曜日のネットニュースに「新型「クラウン」の教訓に? クジラと呼ばれた4代目はなぜ不振だったのか」というものがありました。

詳しくは記事を見てくれれば分りますが、その中で気になった部分があります。

『どちらかというと保守的なクラウンユーザーにとって、4代目は少し先を行き過ぎていた』

『クジラクラウンがクラウンというブランドに残した教訓は、「ユーザーの先を行きすぎてはいけない」ということ』

以上に2文ががありました。
そして、新型クラウンの発表会でトヨタの豊田章男社長は、「クラウンは決してお客様の先を行き過ぎてはいけない。この4代目以降、歴代の主査たちは、革新への挑戦とお客様への期待の両立に苦悩しながらクラウンの開発を進めることになる」とコメントした。

この、トヨタ社長の「クラウンは決してお客様の先を行き過ぎてはいけない」について、自分はとてもたくさんの?を付けます。


なぜならば、新型クラウンは自分の考えとして・・・


新しいクラウンは現クラウンオーナーの先を行きすぎて別の車になっちゃってるぢゃない!!

と、思うんです(笑)

新型クラウンを買う予定の人はごめんなさい。
自分ははっきり言って新型クラウン否定派です。あの車は名前だけ「クラウン」という別の車と思っています。
もし、新型クラウンが「いや、先を行きすぎてなどいない」というのであれば・・・
もはや、トヨタは現クラウンオーナーの方を見ていないのだと決定付けられるのだろうと思います。

今回のトヨタ社長のコメントは完全に矛盾していると思います。寧ろ、


「新型クラウンは今までのクラウンの殻を脱ぎ捨てました~!!」


と言えばよかっただろうに(笑)


ちなみに車の形としては嫌いではありません。でもその各部の造りや装備、内装品などを価格と比較した結果、自分が買う事はまずないと思います。


Posted at 2022/09/08 15:21:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ関連ネタ | 日記
2022年09月06日 イイね!

三式戦闘機二型「飛燕」を見てきました。

今週から仕事に復帰しておりますが、些か体調が元に戻らず、直ぐに疲れてしまいます。

さて、休養中に今年の5月に岐阜に行った際、各務ヶ原にある博物館を見学してきましたのでご覧ください。



三式戦闘機二型「飛燕」を見てきました。
Posted at 2022/09/06 16:08:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味のページ | 日記

プロフィール

「[整備] #アルファード 純正風にフットランプを付けました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/283452/car/3360029/7597989/note.aspx
何シテル?   12/09 23:55
ついに還暦突破して、人生残りのほうが少なくなってきましたが、気持ちだけは少しでも若く保ちたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族の要望を形にしたらこの車になりました(笑) 家族で遊びに行くための車ですから不便にな ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
長らく働いてくれた、ハイゼットの後継です。 主に通勤と買い物に使いますが、通勤で毎日往復 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
2018年8月9日納車 ノーマルプラスアルファーで控えめな大人のカスタムを目指します。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2代目ハイゼットです。 グレードも色もナンバーひらがな部分以外同じです(笑) 通勤と買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation