• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆあじんの"ゆあじん号" [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2019年10月19日

シートエクステンション取り付け〜〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
私は身長が176.3cm(細かい)です。
ゆあじん号に長時間乗っているとアクセルを吹かす右足首が痛くなってきます。(疲れてきます。)
ちなみに数年前までは身長が177cmでした。
頭皮が薄くなってきてから約7mmのシャコタンになりました。
話を本題に戻ります。
そこで、シートエクステンションたる物を購入〜〜。
少しは良くなるのか?半信半疑です。
2
取り付けは簡単です。
純正のシートを、固定しているボルトを取り外し、エクステンションたる物を挟み込みます。
3
シートを固定していたボルトを締め付けます。
長孔になっている部分に固定です。
少し上下に位置変更出来ます。
4
シートを固定している前側2ヶ所に取り付けです。
5
今度は。増設のボルトで、エクステンションの孔にお好きな位置にシートを固定します。
私はエクステンションの助手席側に純正シートを取り付けました。
エクステンションの板厚分でもセンター側にオフセットです。
6
純正の助手席との比較です。
約40mmシートが後方に移動しました。
この40mmでも貴重です。
7
しかしながらシートが後方に移動した為、シートをリクライニングすると、シート後方のサイドのボックスに当たります。
助手席とのボックスに当たるまでのシートリクライニングの比較です。
8
お〜〜。
隙間はこれだけ…

しかし、アクセルと足に余裕ができ、長時間の運転は楽になりそうです。

長時間運転での結果をお楽しみに‼️

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

排気温度計用シース熱電対の交換

難易度:

ミニ リアシ-ト流用カバ-装着

難易度:

ミニ 99X系 プラグ点検 10000kmまたは6ヶ月

難易度:

本皮シート補修

難易度:

オイル交換

難易度:

懐かしいステアリングをミニに付けたい😆

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年10月19日 18:19
私、公称170cm.実際は168辺りでパンチパーマが伸びて2cmプラス(笑)
コメントへの返答
2019年10月19日 18:22
masa-Gさん
私はパンチも、アフロもできません。
もちろん七三分けも無理です。
どこまでがおでこで、どこからが頭皮か我が家の七不思議です。

プロフィール

「@スレッガー 中尉 さん
えっ⁉️
なんだって‼️」
何シテル?   03/21 23:59
ゆあじんです。よろしくお願いします。 40年間憧れだったMINIのオーナーにやっとなれた50代半ばのじじいです。 とてもデリケートなミニと遊んでもらって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HORNET(加藤電機) SDR300H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 20:38:17
ステンメッシュブレーキホース交換(フロント左側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 12:24:49
フロントブレーキホースの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 12:23:11

愛車一覧

ローバー ミニ ゆあじん号 (ローバー ミニ)
年寄りながら、憧れのミニに乗っています。 1.3iのスプライトです。 内気な性格の為なか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation