• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆあじんの"ゆあじん号" [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2020年12月11日

母ちゃんのエブリィブレーキランプソケット交換の巻〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
母ちゃんのエブリィです。

軽自動車の割には室内が広くとっても重宝します。

我が家のメインカーです。

さて、先日母ちゃんが出掛ける時にブレーキランプがついていないのを発見!

早速電球交換です。^_^

2
電球を交換してもスモールはつくのですが、ブレーキはつきません。
(≧∀≦)
なんで?

よく見るとランプソケットに異常が…

電球の突起に接触する端子がひとつありません。(引っ込んでいる?)

今までこんな事何十年も生きて来て初めてです。

友人も初めて見たそうです。
3
このソケットあまり高価ではありませんがネットで購入すると販売が10個単位。
10個も必要ありません。

そこで、友人の車屋さんに電話!

廃車するやつあるよ〜。

早速1個ゲット!

持つべきものは友人です。
4
さっさと古い配線を切断し新しいソケットに交換です。

ギボシ端子でチョチョイのチョイ!
5
配線完了〜!

点灯確認して作業終了〜

スキルの無いゆあじんでも簡単に出来てしまいます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグランプおかま交換

難易度:

ヘッドライト交換+再メッキ

難易度:

ヘッドランプリム交換

難易度:

穴付きグリル交換に伴いフォグ&スポットランプも刷新してみた♪ ローバーミニ

難易度:

フロントウィンカー交換

難易度:

ペットランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年12月11日 12:09
鈴木も大発もリヤランプの不具合が多過ぎですね(汗)
コメントへの返答
2020年12月11日 12:32
蘭蛮さん

そうですね。
やはり世界の豊田さんにはかないませんね。
良い豊田さんの車を残り少しですが世の中に販売させて下さいね。
^_^
2020年12月11日 13:59
スズキの軽って結構ブレーキ切れてるの多いのはコレのせいかな(笑)
コメントへの返答
2020年12月11日 14:04
次元さん

私はこんなソケットの端子が埋没するなんて事は初めて見ました。
鈴木さんの作りは本当にきゃしゃです。
コストダウンかもしれませんが、これっていいの?と思う所が沢山あります。

プロフィール

「@スレッガー 中尉 さん
えっ⁉️
なんだって‼️」
何シテル?   03/21 23:59
ゆあじんです。よろしくお願いします。 40年間憧れだったMINIのオーナーにやっとなれた50代半ばのじじいです。 とてもデリケートなミニと遊んでもらって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HORNET(加藤電機) SDR300H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 20:38:17
ステンメッシュブレーキホース交換(フロント左側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 12:24:49
フロントブレーキホースの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 12:23:11

愛車一覧

ローバー ミニ ゆあじん号 (ローバー ミニ)
年寄りながら、憧れのミニに乗っています。 1.3iのスプライトです。 内気な性格の為なか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation