• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gtpysの愛車 [ヤマハ TZR125]

整備手帳

作業日:2023年10月28日

完璧で究極のTZR125を造る⑫

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
リードバルブは新品がまだ出るので変えようとしたのですが、ケースとインシュレーターがやけに張り付いて取れる気配が無いです。
で、ヒートガンやら何やらを駆使してとると前オーナー?がここに液ガス塗ってやがった。
これとるのに1時間近く掛かったよ。勘弁してくれ。
2
全体的に砥石で綺麗にします。
3
新品投入。いい感じ。
4
フレームはあらかた剥離終わった(何使ってもやっぱり限界があるよ)のでスイングアームの塗装をある程度剥がしました。
5
ベタベタで汚いので塗装を完全に剥離する前にこの辺りを洗っていきます。
ただ、ここのニードルって2000円ちかくするし、そんなに劣化するもんでもなさそうだし、まだ全然使えそうだったので変える気なかったんですが、何気なく見ていると型番刻印してました。
他のニードルは無かったけどこれは汎用品なのでしょう。
外して詳しく見てみます。
6
外す前に圧入部の端面からどのぐらい圧入されているか見ておきます。
大体1mm程度ベアリングが沈みこんでいますね。
7
摘出完了。
IKOのTA1820Zという型番みたいです。
ニードルベアリングは全然詳しくないので知りませんでしたが日本トムソンという会社のものらしいです。
モノタロウで1個600円で買えますね。両側同じベアリングなので2個即購入しました。
何度も言うけど、純正高すぎだろ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バーエンド交換

難易度:

テールランプ点灯しない問題解決

難易度: ★★★

カプラー端子総取替

難易度: ★★

2024/04 タイヤ交換(前後)

難易度:

ハンドル周り改修

難易度: ★★

有るはずなのに無いものを追加した。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車に関しては基本的に内装のカスタムが多いと思います。 バイクは・・・壊さない程度に色々やっていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジン火入れ&スターター手直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 14:46:18
EXUP キャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 11:37:13
原付2種のエンジンが来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 09:33:12

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初代LA-L880Kコペンの3番気筒の圧縮が見事に0になった為乗り換え。 ヤフオクで30 ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
数年前から生い立ちと見た目が格好いいという理由で欲しかったが、置き場所の関係で購入せず。 ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
爺さんの遺品としてこいつが出てきました。 30年も前なのに冗談抜きでめっちゃ綺麗。 ただ ...
ホンダ CBR250RR(MC22) ホンダ CBR250RR(MC22)
2011年頃より所有。 当時免許取ってすぐにNinja250Rを購入したが耕運機サウンド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation