• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bear1056の愛車 [マツダ ベリーサ]

整備手帳

作業日:2019年3月21日

初めてのブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
もうすぐ車検ということもあり、諸先輩方の情報を参考にベリーサのブレーキパッドの交換に初挑戦してみました!

とりあえずタイヤを外します。
2
この針金がどうもやっかいな奴だそうで。
外すのは簡単でした。
3
とりあえずスライドピン2本を7mm六角レンチで外して、針金も外せばパッドは難なく取り外せました!
4
残り4mmくらいですかねー
5万キロ以上走ってるのでもっと減ってるかと思いましたが、案外残ってましたね。
5
新しいパッドを付ける際に内側のパッドはシリンダーを戻す必要があるということだったので、クランクを使おうと思ってたのに持って行くのを忘れて仕方なくプライヤーで頑張って戻しました!

そして、この日の一番の山場、針金!
これがなかなか入らない!
プライヤーで引っ張ってみたり、マイナスドライバーで押し込んでみたものの最後の箇所がまったく入らず、30分くらい格闘してました(−_−;)

最終的には、
❶ 上の穴に入れる
❷ ベースに引っ掛ける
❸ 下の穴に入れる
❹ ❸が抜けないように抑えながら、マイナスドライバーを使ってテコの原理でベースまで押し上げる
で出来ました(^_^;)

針金以外は特に難しいこともなく、なんとかブレーキパッド交換完了!

交換した後はサイドブレーキ引いた状態で何度かブレーキを踏んでテスト!
ちゃんと効いて感動ですね!

あとでキャリパー塗装もやってみたいなー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

SIMOTAエアフィルター清掃・洗浄

難易度:

リヤブレーキ点検清掃

難易度: ★★

エアコンのガス補充

難易度:

シフトスイッチのポジションランプ交換

難易度:

パワーウィンドウモーター交換

難易度:

ETC車載器取替

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

Bear1056です。よろしくお願いします。 これまで、AZワゴン → Axela → N-BOX → VERISA → CX-8と乗って来ました。 VERI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンスターター取付(NEXTLIGHT ESL55) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 21:25:10
CX-8 テレビキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 05:58:04
走行中テレビも見られる - UTV412テレビキット取り付け - 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/28 09:33:20

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
家族が増えたため、ベリーサからの乗り換えです! 念願のCX-8を手に入れたので大切に乗っ ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
妻のお下がりですが、色々いじってるうちに愛着が湧いたベリーサさん🚘
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
自分の給料で買った初めての車でした🚘
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
嫁車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation