• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

deaf riderの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年5月20日

トランクのマット洗濯

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
しょぼい写真ですが、洗車するために洗車用具と買ったばかりのCCゴールドをトランスに積んで走って、やっと洗おうとした時にCCゴールドを取り出したらなんか軽い。見たら見事にスプレーとボトルの繋ぎ目部分がへし折れてて中身がなくなってた。

うわぁ、と思い、そーっとマットを捲るとヌルヌルびしょびしょ…

その時トランク内はガラクタばかり散らばってたのでその機にトランク内を片してマットを洗うことになった。バス用マジックリンでゴシゴシしました。注意することはマットの裏の防振剤のワタみたいなのはブラシで擦らないでください。手で擦り込むように洗いました。

表はタワシでガシガシ洗いました。

シャワーで流すとかなり埃混じりの黒い水が。
防塵剤とマットの間に石ころがハマってたので摘んで取ったら案の定小ちゃい虫だったことに気づき思いっきりヴぉぉ!!と叫んでしまった。ちっちゃいクモですら無理な私。

それと、後々に気づいたのが、マットを脱水しようとしたら洗濯機に入らないことが発覚。

いつも思うが、車の部品って家に持ち帰ると馬鹿でかくなる現象をなんて呼べばいいでしょうかww

無理矢理ぶち込んで脱水して干しましたとさ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シート交換

難易度:

純正シート用ローダウンシートレールに交換

難易度:

エアーランバーサポート取付け

難易度:

シートカバー取付

難易度:

レカロRS-G取り付け シートヒーター付

難易度:

RECARO RS-G装着

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@s2h 一つ書き忘れましたが、VSとRSの違いですが
VSは内装が高級感あるチョコレートカラーのレザーシートが採用されています。足回りはSグレードと同じです。

RSはVSと内装が似てますが、黒レザーです。
足回りにはビルシュタイン、タワーバーが付いています。」
何シテル?   04/27 09:13
補聴器がないと全く聞こえない世界に生きています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

OPPLIGHT OPPLIGHT LEDヘッドライトバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 20:16:43
マツダ純正(米国仕様) LENS & BODY(R),RR COMBI(NH18-51-170F) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/05 12:29:28
"マツダ ロードスター"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 13:36:37

愛車一覧

ヤマハ XJR1300 ペケたん (ヤマハ XJR1300)
難聴です。補聴器がないと音が聴こえません。 2022年5月に普通自動二輪取得。取得し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
RX-8の純正パーツを用いて強化することに興味がありますが、サーキットじゃなく街乗りし ...
スズキ アドレスV50G スズキ アドレスV50G
妻が知り合いから買ったボロ原付。 当時新型として最初に発売された初代CA42型。 それ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
普通自動二輪取得前に手に入れたビッグスクーター。 250ccにしてはなかなか速くてスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation