• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しも180のブログ一覧

2018年06月03日 イイね!

ぶらっとヨコハマ

先日レカロ導入時に付けなかったサイドプロテクター買いにヨコハマへ。

けんきちさんにもし時間あったら来ませんか?って声かけたら来るとの事で
お昼過ぎにASMで待ち合わせ。

合流して、ASM店内をうろうろ。けんきちさんもいろんなシート座って
あーでもない、こーでもないとシート談義。
ボクは目的のサイドプロテクター購入。
難しい作業じゃないですが、工賃無料ってことで、まぁベルクロテープ貼って
巻くだけなんで簡単ですがお願いしちゃいました。


綺麗に装着。これで乗り降りの時に擦れから守ってくれます。


ちょっと場所移動して、中華でランチ。

ボクは夕方までに戻らないといけなっかったのでこれで解散。
けんきちさんは所用で別方向へ。

急に呼び出しちゃいましたが、楽しいひと時でした。



んで、週末作業でナンバー灯をLED化。


昭和の雰囲気漂う電球から


残り一年となった平成仕様へw

順次LED化していこう。

さて、来週は箱替えして最初のナリモだぁ~

Posted at 2018/06/03 23:39:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2018年05月26日 イイね!

やっぱりRECARO導入

タイトル通りです。
さっそく入れました。

普段乗りと月イチ程度のサーキットならば
ボクの中ではフルバケでOKです。

少し前にRECAROとBRIDEを座り比べたりはしてましたが
やはりいろんな面でRECAROが良かったのでRS-G一択かな。。。。
と、いう事ですが改めてやっぱSP-GやTS-Gなどいろいろレカロ座ってみたい
ということで横浜へ。

到着したのはこちら。



たぶん首都圏でレカロが沢山と言えば横浜のASMでございます。



RECAROタワーが壮観です。


で、導入したのはコレ!


RECARO RS-G ASM LIMITED Ruby

元々コイツは結構いいお値段なのですが、横浜ASMに出向いて
ちょうど接客してもらった店長さんと色々相談したり
デモカーの86に座らせてもらったりしながら店内を
物色しながら見ていたところ、アウトレットコーナーで
これほとんど新品に近いんじゃね?という出物がボクを呼んでいます?
お買得品との店長様のお言葉もあって気が付いたら結局こいつを買ってました

元々のシートもアルカンターラだし、ステッチもレッド
現物見た瞬間、これはインテリアにもあうよな~と

実際取り付けた車内も


うん、まるで元々付いていた純正の様だw



ディーラー対策でバックプロテクタも購入。RECARO,RECAROにならないようにASM仕様です。

まぁ、シート自体は昔から乗る車ほぼ変えていて
いままでのシート歴も 
OMPフルバケ → BRIDE ZETA → BRIDE BRIX → RECARO SR-7と来て
たしかに前車で使っていたSR-7もよかったんですが
今回のRS-Gはホントしっくりくる。

というか、ずーと座っていたくなるくらいの一体感!
これだけぴったり合ったシートは初めてかも。

乗り降りで擦れてきそうなんで、
近いうちに保護の為サイドプロテクターも取り付けよっ
Posted at 2018/05/26 21:28:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2018年05月21日 イイね!

納車2日目、河口湖方面へドライブ

と、いう事で昨日無事納車されたので早速ドライブ!

朝から天気良く、この日は富士五湖方面へ向かいます。
嫁さまは昨日の納車時は出掛けていたので、本日が初乗車。

まぁ、一度新車ディーラーでE型試乗の時に乗ってはいますが・・・

とりあえず、ドアがでかくて重いやら荷物乗らなそう
Aピラーや天井側にアシストグリップが無くて乗り降りがしにくい
ドアポケットに物が入らない(ドリンクホルダー程度ですいません)
後ろに友達は乗せられなさそうだ(その際は実家からインプ借りてきます)
車の大きさの割に室内狭いよね? (そういう車です)
など、どうにもならないウイークポイントを言われながら出発(笑)

でもでも、この車シートヒーター付いてるから冬暖かいよ!
シート生地もアルカンターラだよ!DVD見れるよ! (ノートも見れたろ!)
エアコンも左右独立で温度調整できるよ!
とにかく、いろんな高額オプションもついててお得だったんだよ~
※購入金額は一応正しく報告しておりま・・・

嫁さま「アルカンターラってなに?」
しも「普通のよりも高級な生地!」
嫁さま「本革より高いの?」
しも「人工のスエードみたいな生地で云々・・・」

そんなどうでも良い会話しながら、中央道にのって河口湖へ。
中央道もさすがに月前半がGWだったので混雑も無く快適に走れます。
さすがにNAでも2L! ほぼ6速のまま談合坂付近の坂も巡航できちゃいます。
ノートの時の様に頑張らなくてよいのは気分的にかなり楽ちんです。

出発ものんびりだったので、河口湖ICには11時過ぎに到着。
昼も近いのでランチの場所探し。
久しぶりに、「シルバンズ」でもという事になって向かったところ
なんと、貸切でランチ営業は13:15~ というので、他探します。
もう一軒気になったところ向かうとなぜか本日休業(+o+)

嫁さまがちょっと検索すると、近くに感じよさそうなパスタ屋さんあるよ!
ということでそちらに向かいます。
ちょっとわかりにくく少しウロウロしながら着いたのは

alt
【パステリア ベルデ】
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町小立5125-3
電話:0555-83-2254

alt
ログハウス調な建物で

alt
店内も広くてしゃれた感じです。

alt
セットのサラダ
セットだと結構しょぼいサラダのところもありますがこちらは
しっかりとしたサラダが付いてきます。

alt
春の嵯峨野パスタ
御覧の通り京野菜(水菜)がバサッと乗った和風パスタ。
豚ときのこと京菜のオイルベースパスタが元になってる感じ。
ボリュームもなかなかしっかりあります。

alt
こちらは、別注で頼んだミックスピザ


さてお次は、店探してウロウロしていた時に
「富士天然氷のかき氷」も文字が目に入っていたお店へ!

alt
【信水堂】
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町船津7673-1
電話:0555-73-8548

alt
富士山のてっぺんと氷が組み合わさった看板が御洒落です。
かき氷は「SHAVED ICE」なのか。

こんな不便な場所ですが数組並んでます。
駐車場に車止めようとしていると、並んでいた子供たちが
「ハチロクだ!ハチロクだ!」と
いや、BRZだよと思っていたらお父さんと思しき人が
「スバルマークだから86じゃないよ!」と修正してくれてました(^_^;)
子供たちよ、大人になったらこういう車はいいぞぉ~

さて、かき氷です。

alt
こちら、いちご練乳!

alt
嫁さまは大人の宇治抹茶

どちらもふわっふわです。
練乳は別で来るので、少しづつ掛けて楽しめます!
見た目も楽しい美味しいかき氷でしたよ♪

alt
かき氷以外にも和な甘味もいろいろあります。
夏場はきっと激混みなんだろうなぁ~

帰りは、山中湖方面行ってせっかくなので
道志みちで帰ります。

ワインディングもちょっと楽しみます。
まぁまぁ車もいたので流すくらいのペースでしたが
いたって快適。前が空いてちょっとペース上げても
Rに合わせてハンドル切れば何事もなく曲がっていきます。
ただ、少し荒れた路面だと結構凸凹拾うみたいで
しなやかさはあまり無いです。
A型などの比べればD型は改善されてるみたいですが
やはりダンパー初期の動きがあまり良くないのか?

さて今回はまだ温泉入ってなかったので
せっかくなので途中で入ります。

alt
【道志の湯】
入湯料 700円
横浜市民は割引見たいです。

alt

alt
ここは、何年ぶりだろう?かなり久しぶりに来た感じがします。
分析表も平成29年版が掲げられてるし券売機なども最新式になっていて
昔の記憶からずいぶん変わったと思ったら2年前にリニューアルしてたんですね(^_^;)


さて、一風呂浴びて残り道を急ぎます。

せっかく道志経由なんで、仕上げはアゲパンか?ってことで

alt
【オギノパン】
18:30閉店なんで、なんとか間に合いました。

alt
丹沢あんぱんと菓子パン買ってあとはお約束の

alt
アゲパン!


そんな感じで20時頃帰宅。納車2日目ドライブが終了~
燃費計確認で 12.3km/Lだったので、高速、山道、降りてきてから市街地の
混雑が若干あったけど、思った以上の燃費かな。


が、今回はちょっとショックな出来事が・・・

往路の中央道で走行車線巡航中、追い越し車線から1台の車がボクの前に戻ってきた
その直後、なにかカツンっ!と音がしたと思ったらフロントガラスが・・・・

alt
そう飛び石喰らいました。
傷は1cmちょっと位あるかな(T_T)
次の週末に見てもらおう思ってますが、リペアで行けるのか交換になるのか・・・
交換だと痛いなぁ~保険でやっても等級下がるし。

大きな事故じゃないにしても、納車2日目とは(ノД`lll)
治したらお祓い行って来よう。
Posted at 2018/05/21 23:05:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2018年05月20日 イイね!

BRZ納車!

タイトル通り、無事納車されました~(^^)


うん、イイ!


走行も少ない!!



先日入手済みのフロアマットもバッチリ(^^)



スタートボタンもSTI!







フロント、サイド、リアのSTIエアロ3点セット!

納車後、道も空いていそうだったのでヨコハマ方面へさっそくドライブ~!
街中~高速まで一通り走って感覚確かめます。

回転合わせる感覚がまだちょっと怪しいですけどすぐ慣れるでしょう。
ペダル配置の関係でヒール&トゥがしにくいと言われてますが
まともなMT車久々なんでこんなもんと思っちゃえば問題なさそうだし。

クラッチも軽いし、シフトの手ごたえも良い。
足回りの硬さもこの手のクルマなら全然OK
エンジンパワーだって街乗りでは全然不満なし。

本領を発揮させるのはやっぱりクローズドコースですね!

さて、クルマに恥じないようまた改めてドライビングの鍛錬をせねば・・・
Posted at 2018/05/20 02:55:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ
2018年05月13日 イイね!

フロアマット

クルマですが一応17日にナンバー取れるみたいなので、次の週末に納車になりそうです。

で、必要なものちらほら集めてる感じです。
今回はフロアマットをFJ CRAFTさんに注文!

ちょっと控え目なグレーチェックです。



純正よりだいぶお手ごろだしコスパいい感じ。

さて、納車まであと少しの辛抱!
Posted at 2018/05/13 22:35:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ

プロフィール

「タント点検〜」
何シテル?   08/24 13:58
しも180です。よろしくお願いします。 久々にミニサーキット走ったら、また走りたくなって気が付いたら中古のBRZに乗り換えてました。 十ウン年ぶりにナリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DAVANTI PROTOURA SPORT 225/40R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 14:37:21
しも180さんの日産 180SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 17:54:31
ステアリング交換 その1 外すまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 21:14:27

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2018年5月に納車! 中古のアプライドDです。 現在仕様 STIフレキシブルタワー ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
一応嫁様号でございます。 ボクも使いますが。 色はアイスグリーンです。 たぶんそんな ...
スズキ エブリイ えぶり~ (スズキ エブリイ)
エブリィバン  ミッションは5MT! 軽バンはマニュアルがいいですね~ 窓も手回し ...
日産 ノート ノートライダー (日産 ノート)
シンプルに走りに関係あるパーツメインで。 ミニサーキットでそこそこ走れる足にはなりました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation