• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しも180のブログ一覧

2017年02月11日 イイね!

ナリモよ!私は帰ってきた!

って、どっかで聞いたようなセリフですが・・・
前のブログで色々揃えた通りナリタモータランドに十ウン年ぶりに走ってきました♪

10時から2時間の走行予約してたので多少の混雑見込んで6時半頃自宅出発
思ったより空いていたんで9時頃には現地着。
快晴で走り日和です。


管理人さんにすごい久々で~なんて話しながら少しコースの説明してもっらっているところへ
見学&同乗でバンダナさんが遊びに来てくれました。

9時からの走行の人たち見ながら時間が来るの待ちます。
午前中はハチロク(AE86の方)やロードスター軍団がメイン。
あとAE111トレノとポルシェ、ランエボがいたかな。
ノートのCVT車両は少数派。。。。というか今日はATは自分だけでしたね。

ナリタモーターランドは元々カートコースでコースインは1台ずつ
基本はコースインして2周アタックしたらアウトという事で広いサーキットの混走とちがって
自分のペースで走れるのがポイントです。

走行時間になりインの列に並びます。
ひさびさなんでヘルメットかぶるだけでなんか昂りますね~

さて、走行開始・・・・・

あれ?

酷い走りですね~と客観的な自分が言っております。

ブレーキングもラインどりもバラバラ、雑だし手アンダーは酷いしとっても楽しかったです(゚∀゚)

とりあえず1本終わってそのまま再コースインの列に並びます。
ちょっと自分のなかで復習しながら本数重ねていきます。

ちょうど少し慣れてきたところで、バンダナさんがヨコ乗りで走ります。
楽しく会話しながら数本アタッ~ク!
なかなか手厳しいダメ出しもしてもらって、自分の悪い部分とか再確認できたんで
これはこれでありがたかったですね~

そんなこんなで、いろいろあーでもねぇこーでもねぇとトライしている間に
あっというまに2時間経過。
まだまだ全然まともなタイムアタックと呼べるレベルじゃないですけど
すこしづつだけど薄らいでいた体になじんだ記憶が呼び戻される感じで
非常に楽しい時間が過ごせました。

ざっくりな感想としては
エコタイヤ、CVTで走るのにはそれなりに頭使わないといけないな~というのと
車的にワンテンポ遅れる部分を運転手が補正する部分の考察
インターバルがあるんでエコタイヤ(YHブルーアース)でもへんにコジッたりしなければ
ブロック飛びもなくまぁまぁ走れる!
とにかく、運転手のリハビリと修行はかなり必要な感じ。
んで、なによりやっぱり楽しい~!!
これにつきますね♪



このあと、バンダナさんとランチ&走り談義で解散。


ボクはそのあと、酒々井にある湯楽の里でちょっと温泉浸かって

船橋の友人宅にちょっと顔出して帰途に就きました。


さぁ!走りに悩める若者よ(もちろんオッサンもOK)一緒に走ろ~!
いろいろ考えるより走りにおいで~!
頭で考えてるだけじゃ上手くならないんでとにかく実践、話はそれからだよ~♪
ナリタは走行料金安いし、おススメです!
とにかく、走りに興味あれば是非遊びましょう~






Posted at 2017/02/11 23:23:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツ走行 | クルマ
2017年02月05日 イイね!

必要なもの

今度の週末たぶん18年ぶりくらいにナリモのスポーツ走行いく予定なんで
ヘルメット引っぱり出したら、中がボロボロ・・・・・・ちゅうかちょっと無理。
最後にサーキット走ったのがもう十数年も前!?
さすがに10年以上使ってなかったんでってことで買っちまいました。

前はSHOEIでしたが、今回はアライです。


Arai GP-6S
4輪用でございます。

ついでに、グローブも行方不明だったんで
こちらも新調。

昔も使っていたARD製

ARD-270 ProGear300X


なんか、レーシングギア久々に買ってテンション上がってきた♪
Posted at 2017/02/05 23:55:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月15日 イイね!

バネ交換

この冬最強の寒波が来ているこの週末
皆さんいかがお過ごしですか?
って、今年初のブログみたいです。

オートサロンにも行っていないボクは
今年の作業一発目です。

いろいろ思うところあってリヤのバネレートが変えたく
リヤを直巻化するのに、年末に入手済みだった
リヤ用オーリンズのネジアダプタとロアシート、スプリングの組み込みです。

これが組むもの一式。
今回組むバネはswiftのID65 7インチ 6kg/mm(中古)

作業自体は最後の車高調整もろもろ入れても1時間くらい。
このタイプは簡単です。
作業自体はいまさらボクが載せるようなもんでもないんで省略。


んで、サクッと交換完了。


で、このまま組んだら車高ア~ップ!!
自由長は元々のバネより短いですがレート上がったんで
純正みたいな車高になりました♪

で結局ショックのケース長縮めてプリもゼロでこの車高。


フィーリングはまだちゃんと走ってないんでわかりませんが
まぁ、汎用のバネが使えるようになったんでいろいろ遊べます。

ではまた~

Posted at 2017/01/15 18:07:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2016年12月31日 イイね!

今年もお世話様でした!

今年もあと数時間、皆様いかがお過ごしですか?

ざっと今年の総括?

そういえば猫バンバン当たりました。



まぁいろいろ作業しました。

スタビリンク交換したり


ブレーキパッド交換したり


穴開けたり


リヤアクスルおろしたり


車高やプリロードの調整は月イチ以上?
しょっちゅうやってたなぁ。




あとは、オフにもいろいろ参加


静岡合同オフ






他車種のオフに混ぜてもらったり

いろいろと絡んでくれたみなさん
楽しい一年を過ごせました!

また来年も懲りずによろしくお願いします(^O^)

Posted at 2016/12/31 20:58:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月23日 イイね!

たまには助手席へ小さな愛情!?

イイ日産の今日、いかがお過ごしでしょうか?

ボクにしては珍しく、運転手以外向けパーツでございます。

先週末に注文してた部品が週明けに来たと
連絡もらっていたので夕方とってきました。


チバエビさんのまねっこです。

皆さんも思ってた方多いと思いますが
E12ノートに乗り換えたとき
助手席にバニティミラー付いとらん!
と苦情が出ておったのですが
海外仕様は入手すると高いしってんで
待ってたかいがありました。
\1,998 也でございます。


暗くなってますがささっと交換。
外すのは矢印のネジだけ。


交換終了。

工具は+ドライバーだけ。
時間はものの数分で終了です。



3年越しでミラーが付きました!!

ってことで、イイニッサンの日でございました。
Posted at 2016/11/23 22:35:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「タント点検〜」
何シテル?   08/24 13:58
しも180です。よろしくお願いします。 久々にミニサーキット走ったら、また走りたくなって気が付いたら中古のBRZに乗り換えてました。 十ウン年ぶりにナリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DAVANTI PROTOURA SPORT 225/40R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 14:37:21
しも180さんの日産 180SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 17:54:31
ステアリング交換 その1 外すまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 21:14:27

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2018年5月に納車! 中古のアプライドDです。 現在仕様 STIフレキシブルタワー ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
一応嫁様号でございます。 ボクも使いますが。 色はアイスグリーンです。 たぶんそんな ...
スズキ エブリイ えぶり~ (スズキ エブリイ)
エブリィバン  ミッションは5MT! 軽バンはマニュアルがいいですね~ 窓も手回し ...
日産 ノート ノートライダー (日産 ノート)
シンプルに走りに関係あるパーツメインで。 ミニサーキットでそこそこ走れる足にはなりました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation