• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しも180のブログ一覧

2016年02月28日 イイね!

エントリー

走るよ~


自分の足で(  ̄▽ ̄)


正月太り解消で先月からランニングしてたら
せっかく走ってるしなんか出て見るかなと
思って申し込んでました。




地元の大会だと知ってる人に会ったら嫌なので
ちょっと離れた所にエントリー。


初心者なんでとりあえず目標は55分切るくらい。


って事で、今日も車ネタは無かったです。
Posted at 2016/02/28 23:47:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年02月21日 イイね!

クラウン最中

小学校からの幼なじみでトヨタテクノクラフト勤務の友人が
お土産で買ってきてくれたクラウン最中とその仲間たち。



ピンククラウンもあるし、ナイストヨタは洋風まんじゅうみたいな感じですな。

と、いうかこんなにバリエーションあったとは(  ̄▽ ̄)




Posted at 2016/02/21 22:08:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年02月18日 イイね!

大阪旅行、串カツ、USJ、有馬温泉

最近クルマの熱意が下がっているので?旅行へ。
先週の話ですが、本文はだらだらまとまりなく長いです。

当初USJに嫁さんが友達と行く予定だったんですが嫁友が
都合悪くなり、たまたま今年は仕事も余裕あったんで
休暇とって夫婦二人で大阪旅行となりました。

初日は、中央道~名神~阪神高速で今日の宿泊地
大阪市内へ向かいます。


大津SAから琵琶湖を眺める。


ゆっくりの出発だったんで大阪着がすでに夕方5時
串カツ食べようってことで地下鉄乗って梅田へ。
少し買い物して。。。。。って春節で中国人の多いこと
店内アナウンスも中国語やら韓国語で、嫁と
「ここ日本だよなぁ・・・」なんて会話しとりました。

で、行ったのが「ヨネヤ梅田本店」梅田の地下街にあります。

基本立ち飲みっぽいけど奥にテーブル席もあります。


注文した分が出るまで、キャベツ食べて待ってます。

串カツ登場~♪


サックリ揚がっててどんどん行けちゃいます。

ほどほど食べて、なんかもう少しってことで
店名忘れましたが、同じく地下街の立ち食い鮨へハシゴして宿へ帰ります。


明けて、この日は旅行のメイン、USJへ向かいます。
ホテル出て向かう途中ハイドラつけてると
この週末は「大阪オートメッセ」だったんですね。
会場付近に大量に溜まってます。

で、到着。
USJも2月は閑散期って聞いてたんですがこちらも春節旅行者の多いこと。

アトラクション並んでいても前後に中国人やらに挟まれることもしばしば。

いくつかアトラクション楽しんで
昼の整理券取っておいたハリーポッターエリアへ





バタービールはHOTはイマイチ。
冷たい方が旨かったです。

メインのなんだっけかは240分待ちで断念。

鳩車みたいなジェットコースター見たいの乗ってこのエリアは終了。

昼がまだなので、こちらで。




ハンバーガーがでかい。これなら満足。

食べた後ジョーズみて、バックトゥザフューチャーは時間的にロスト。

そのあと、いくつか楽しんでお土産なんか買いながら
夜まで遊んで、この日は京阪ユニバーサル・タワーに宿泊。


オフィシャルホテルだけあってフロントロビーではウッドペッカーがお出迎え。


入口の階段は光ってます!
結婚式なんかではここで写真撮るんでしょうね。




アメニティやカードキーはウッドペッカーでした。


ホテルからの夜景

そして2泊3日の最終日
しばらくガッツリ目の温泉行ってなかったんで有馬温泉へ!
阪神高速~中国道で有馬温泉到着。
向かったのは金泉、銀泉両方を手ごろな価格で楽しめる
竹取亭別亭康貴へ



営業10:00~18:00
入湯料金\1,000


浴槽はかなり狭く、銀泉(透明な方)は大人2人くらい
金泉(茶色の方)は4~5人も入ればいっぱいになるくらいです。


こちらは露天扱い?の陶器の浴槽。
おとな2人くらいの広さ。

金泉はちょっと熱めで強い塩味。若干金気臭あり、見た目通りの温泉。
銀泉はそれほど熱くなくマイルドな浴感でのんびり入っていられるお湯。
金、銀と交互に入っていたら汗がなかなか止まらない。

昼食がまだだったので、「ごんそば」へ蕎麦を食べに行きます。


お店のおすすめ「たたらそば」
ダッタンソバを使ったお蕎麦で、普通のソバより苦みが若干あり
すこし癖があるので好みはわかれそうです。
ツユは甘めで、個人的には塩で食べるのがおすすめです。

帰りは、当日開通した新東名の伸延区間通ってお帰り。


途中岡崎SA寄ってみましたが、まぁ~オープン初日ってのも
あって大混雑でした。

道は開通したてで非常に走りやすかったです。
トンネルがやけに多いですが。


名古屋エリアとおって買えるときはこれを忘れずに買います。


そんなんで、今回の総走行距離はこんなんでした。


給油は行く前に入れて、大阪で入れて帰宅時に警告灯点灯って感じでした。

以上、だらだらと長いだけの旅行記
お付き合いありがとうございました。










Posted at 2016/02/18 19:04:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2016年01月17日 イイね!

イメチェン?

いや、ただの冬支度です。

例年なら12月中に交換してますがなんだか暖かかったんで
年明けちゃいました。
ついでに週明け天気微妙だし。

ってことで
スタッドレスへタイヤ交換

左フロントタイヤ外したら
ドラシャになにやら擦ってる跡・・・・


ABSのセンサーケーブルがブラケットから外れてました。
こういう機会の各部チェックは大事ですね。

ついでに、タッチが少し悪くなってたんで
ブレーキのエア抜き



交換完了




んで、洗車


これで、雪山の温泉もok♪

以上、土曜日の作業でした。
Posted at 2016/01/17 21:40:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月03日 イイね!

新年の初作業

あけましておめでとうございます。

みなさま、お正月はいかがお過ごしだったでしょうか?

さて、今年の作業第一弾は軽バン快適化作業です。
行ったのは、スピーカーの取り付けとCDヘッドユニット。

DA64V型のエブリィでスピーカーレス車両だと
もともと付いているラジオ外してもこのカプラーだけで
常時電源とアクセサリー、イルミだけしか来てない。


ドアの内貼りはがしてもスピーカーケーブルなんて
当然なーんにも来ていないんでそれらの新設作業から入ります。


まぁ軽バンなんでスピーカーケーブルも普通のダブルコードとかで
ちゃっちゃと引いて、無事取り付け完了。


ヘッドユニット取り付けるにももともとのカプラーは
切断してヘッドユニットにはギボシで配線して
引いてきたスピーカーのケーブルとも接続して無事終了。



と、まぁこんな感じの新年初作業でした。
Posted at 2016/01/03 23:34:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ

プロフィール

「タント点検〜」
何シテル?   08/24 13:58
しも180です。よろしくお願いします。 久々にミニサーキット走ったら、また走りたくなって気が付いたら中古のBRZに乗り換えてました。 十ウン年ぶりにナリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DAVANTI PROTOURA SPORT 225/40R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 14:37:21
しも180さんの日産 180SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 17:54:31
ステアリング交換 その1 外すまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 21:14:27

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2018年5月に納車! 中古のアプライドDです。 現在仕様 STIフレキシブルタワー ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
一応嫁様号でございます。 ボクも使いますが。 色はアイスグリーンです。 たぶんそんな ...
スズキ エブリイ えぶり~ (スズキ エブリイ)
エブリィバン  ミッションは5MT! 軽バンはマニュアルがいいですね~ 窓も手回し ...
日産 ノート ノートライダー (日産 ノート)
シンプルに走りに関係あるパーツメインで。 ミニサーキットでそこそこ走れる足にはなりました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation