• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しも180のブログ一覧

2015年11月03日 イイね!

山梨の新酒ワインとひとっ風呂

11月3日
この日は、山梨の新酒ワインの解禁日

いつもは11月中旬のヌーボー祭りに行ってましたが
今日は解禁日に「ぶどうの丘」へ!
というか、朝起きてフラっと行くことになったんですが。

さて、中央道の勝沼で降りてぶどうの丘へ

すでに、この賑わい。場所もそれほど広くないんで
中でワインだけ購入して早々に退散。

出たのも遅かったので昼食~ってことで
マンズワインへ


こちらのガーデンレストランで溶岩焼きの焼き肉♪


食べていると、何やら太鼓の音が外から聞こえます。
食後に表に回ったら、こちらはマンズワインの勝沼ワイナリー感謝祭とな!


グラスを¥300で購入すると1杯¥50でいくらでも試飲できます。
ボクは運転手なんで飲めませんがヨメが代わりに飲んでました。


さて、メインの温泉?
久々にはやぶさ温泉に行きました。
ちょうどマンズワインからは15分くらいの距離。


入り口横には飲泉所もあります。


高アルカリ性単純泉でpH9.95
浴感もぬるっとしたお湯でほんのりタマゴ臭
露天は結構ぬるめで居眠りしちゃいます。
入浴料は2時間¥600~

そんなこんなで今日のお土産は2015年の新酒ワイン2種

これはぶどうの丘の新酒まつりで購入。
蒼龍葡萄酒株式会社さんのワインです。
あじろんは行けば毎回買ってますね。

と、こんな感じで。


Posted at 2015/11/03 22:28:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月17日 イイね!

信州で蕎麦と野菜の買い出し

秋といえば蕎麦、信州!

嫁と母と祖母つれて長野へ

東京は朝のうち雨でしたが、中央道の諏訪南降りたころには
すっかり晴れてきました。


ゆっくりの出発だったので、まずは目的の蕎麦屋さんへ。

原村にある「香草庵」さん。
蕎麦屋さんの周りも徐々に紅葉へ色づき始めてます。
数年前からすべて地元産のそば粉でつくっているとのこと。
ぱっと見とても蕎麦屋に見えない佇まいっですが、幟もあるので
ちゃんとお蕎麦屋さんです。


冷やし鴨南蛮


こちらは鴨せいろ


どちらも美味しく頂きました。

このあと、花と乳製品、野菜を買いに
八ヶ岳中央農業実践大学校が直営している
「八ヶ岳農場 直売所」へ

こちらは花を売っている温室。
シクラメンなども別の音温室で並んでます。
農場直営で価格もリーズナブル。




乳製品や野菜は別棟で売ってます。
牛乳やヨーグルト、アイスクリームなど購入

来週は収穫祭で、ハロウィンも近いので
こんなのも


そのあと、原村にある「自由農園」で
さらに野菜の買い足し。

お土産買いに20号へ出て、信玄餅の金精軒へ。
こちらで信玄餅とどら焼きなど買って、帰路へつきました。


この日は、行も帰りも渋滞なしで快適な日帰り旅♪
温泉は今回寄ってませんが、あの界隈も結構いいお湯あるんですよね。

また行こう。

Posted at 2015/10/18 18:32:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2015年09月21日 イイね!

みん友さんとヤキトリ食べる会に参加♪

昨日は、まユさんが以前乗ってた車のグループさんたちと
みん友さん達とヤキトリを食べる会に参加してきました。

朝、7時過ぎに地元出発していざ東北道へ。
って、さすが連休混んでる・・・・

まぁ、混んでるなりにダラダラ走って今日の目的地
渡良瀬遊水地に10時半ころ到着~

ちょうど、荷物おろしている宙さん発見。
まユさんも発見して荷物会場にもっていってタープとかセッティング
ちょっと遅刻で受付です。

ヤキトリですが、普段はこんな車で販売している
本業の職人さんが焼いているんで、BBQとは一味違って本格的で美味かったです♪


コーラの早飲みやガラクタビンゴ大会なんかもあって楽しい一日でした。
ビンゴでゲットの(自分)ポールハンガーと(嫁)さるぼぼのクッキー


一通りヤキトリ会も終わって、ノートチームで並んで記念撮影♪


解散して、この日の帰りは東鷺宮駅近くの「百観音温泉」へ


こちらの温泉も久々に来たんですが、去年リニューアルしたようで中が綺麗になってる。
入湯料も850円と値上がりしてる(^^;
人口高濃度炭酸泉も新しく導入されてましたが、やっぱりここは高温の温泉が魅力。
2階の座敷がリクライニングシートの休憩室になっててたのがちょっと残念でしたが
このエリアも日帰り温泉増えて激戦になってきているのでいろいろ手加えていかないと
大変なんでしょうね。

そんなこんなで、汗も流して岐路に付きました。

参加の皆さんお疲れ様でした~
あと、嫁の暴言!?スイマセンでしたm(__)m

また遊んでくださいね~

Posted at 2015/09/21 21:08:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2015年08月22日 イイね!

夏休みハイキングその3 おかえり編

その2からの続きです。

開けたところで少し休憩。
宿で出がけに頂いた、トマトと丸沼高原までの途中
通称「とうもろこし街道」で購入した焼きトウモロコシでおやつです。


ここから少し登って、展望台とやらに行きましたが
日光白根山がちょっとちかくに来たかなというくらいで
ちょっと期待外れでした。


あとはひたすらゴンドラ降りたところへ戻って
休憩込で2時間半程度の散策でした。
ということで、山頂駅喫茶しらねで「甘酒」
コーヒーカップに入ってきたんでなんだかホットミルクみたいです。


さて、ゴンドラでふもとまで降りて昼食。
時間的にも3時近くなってしまったのでゴンドラ駅となりの
高原の駅丸沼でラーメン。
まさにゲレ食な感じのラーメンです。


駐車場へ行く途中、高原涼水なる湧き水
冷たくってなかなか旨かった。


さて、金精トンネル越えて日光方向へ向かいます。
久々のこのルート、気持ちいいですね~


日光まで来たら、光徳牧場で小休止。
ここまで降りてくるとだいぶ気温も上がって来て
アイスクリームが美味かった♪


あとは帰りを急ぎます。
明日も休みだしこれまた久々にわたらせ渓谷沿いに帰ってみることに。

途中、水沼駅の温泉で汗をながします。
まさに駅ナカ温泉


カッパがお出迎え。


料金は大人\600
泉質は含二酸化炭素-ナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉


当然すぐ横は駅のホームなんで、廊下の外はこんな感じで
列車が来ると真横に止まります(^^;


あとは、家まで下道でダラダラ帰りました。

丸沼なども普段冬にスキーで来るだけだったんで
夏の高原もいいなぁと、あと次回はもちょっと時間い余裕持って
百名山の一つでもある日光白根山の山頂まで行ってきたいですね~

でも高原で癒されリフレッシュできた夏休みでした。
Posted at 2015/08/22 02:27:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2015年08月21日 イイね!

夏休みハイキング その2 日光白根山の麓

その2です。

翌日目が覚めると、意外と体力的に余裕あったんで
朝食後にフロントで日光白根山時間的にどうでしょう?って聞いたところ
ゴンドラで2000mまで上がって、そこから山頂往復でも5~6時間ってこと。
時間的に帰りのゴンドラに間に合わなそうなんで本格的登山道に入る直前の
散策路までを一回りしてきました。

と、その前に丸沼ダムに寄ります。


トムソーヤ号なるドラム缶イカダ!なかなか楽しい


そしてレアダムカードゲット!

これは片品温泉に宿泊した人限定のダムカードで
キラキラバージョン♪

次に散策路のある丸沼高原へ
ゴンドラチケット買って一気に2000mへ


目の前に日光白根山が見えます。
今回は登らず手前の散策だけ。


二荒山神社
ここで登山前の安全祈願です。


神社すぎると散策路および登山道入り口へ。
動物除けでこんなフェンスがあり通ったら必ず閉めていきましょう。


しばらくはこんな道。


入り口から約40分ほど歩いて
大日如来まできました。


この先で白根山の登山ルートと散策ルートに分かれて
今回は散策ルートへ。

七色平の木道
昨日の尾瀬と比べると・・・(^^;


散策路とはいってもそれなりな道なんで
あんまり舐めて入ってくると結構大変かも。


血の池地獄
もっと赤いのかと思ったら
ちょっとイメージしていたのと違った。。。。


更に進んで六地蔵


更に進むと一気に視界が開けます


その3へつづく

Posted at 2015/08/21 00:55:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域

プロフィール

「タント点検〜」
何シテル?   08/24 13:58
しも180です。よろしくお願いします。 久々にミニサーキット走ったら、また走りたくなって気が付いたら中古のBRZに乗り換えてました。 十ウン年ぶりにナリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DAVANTI PROTOURA SPORT 225/40R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 14:37:21
しも180さんの日産 180SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 17:54:31
ステアリング交換 その1 外すまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 21:14:27

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2018年5月に納車! 中古のアプライドDです。 現在仕様 STIフレキシブルタワー ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
一応嫁様号でございます。 ボクも使いますが。 色はアイスグリーンです。 たぶんそんな ...
スズキ エブリイ えぶり~ (スズキ エブリイ)
エブリィバン  ミッションは5MT! 軽バンはマニュアルがいいですね~ 窓も手回し ...
日産 ノート ノートライダー (日産 ノート)
シンプルに走りに関係あるパーツメインで。 ミニサーキットでそこそこ走れる足にはなりました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation