• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しも180のブログ一覧

2021年05月01日 イイね!

某車両のクラッチマスターメンテとか

前回に引き続き、放置中の某車両関連です。

不具合がクラッチのマスターかオペシリかちゅことで
両方ともオーバーホールしちゃいます。

使ったのはこちら
Miyaco製のクラッチマスタキットとクラッチレリーズキット。


まずはクラッチマスターシリンダーを車体から外します。


なかなか工具を動かすスペースが少ないので難儀します。

幾つか工具駆使して無事はずしました。


外したマスターシリンダー。こいつを分解します。


リザーバータンク内も汚れているのでキレイキレイします。

クラッチマスタキットの中身はこちら。

こいつに組みなおして元に戻せば完了。

次はオペレーションシリンダー。レリーズシリンダーとも呼びます。

こいつを外して同様に分解清掃。

レリーズキットについているピストン。

これらに交換して組みなおしです。

最後にエア抜き。

エア抜けて、ペダルに踏み応えがちゃんと出たので完了。

ブレーキクリーナーがほとんど残ってなくて途中で買い出し行ったり
余計な時間かかっちゃいましたが、とりあえず今日のところはおしまい。



Posted at 2021/05/01 23:14:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2021年04月10日 イイね!

エンジン再始動

長い間放置していた某車両ですが
数年ぶりにエンジン掛かりました。

というか、GW明けに保管している実家の屋根工事があって
足場の関係でちと移動しないとイカンのです。
しかし、セル回そうにもリレーっぽい音はカチカチしていても
セルが回らなかったんですが何とか中古セル入手して
エンジン掛かるところまで持ってきました。

が、エンジン掛かって安堵したのもつかの間
クラッチ踏んだらスコーンといってまま返ってきませんよ。
当然クラッチ切れていない状況なんでギヤ入りません。
足でペダル戻しても踏んだらやっぱ戻らない。
というか、反力感じません。

うーん、ペダル位置はずれてないしペダル下から覗き込んで
ブラケットではない事は確認OK
ちゅうことは、マスターかオペシリですね。

とりあえず、O/Hキット発注しましたが期限までに
修理する時間が取れるのか・・・

それはさておき、久々に聞いたイイ音だ。煩いけど。
Posted at 2021/04/10 22:23:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2021年04月04日 イイね!

タント夏タイヤに交換

気がついたら4月になってますが
皆様いかがお過ごしでしょうか?

ずいぶんネタらしいネタないですが
スタッドレスから夏タイヤに交換です。

朝はちょっと陽も出てましたが、作業する頃には
時折ぱらっと降ってくる感じで様子見ながら
サクッと交換。





掃除して、また来シーズンって感じですね。



この冬は雪の有るところ全然行かなかったし
東京も積もるような雪の降らなかったので
スタッドレスらしい活躍はなしでしたね。



たまに家族でいく中華料理店「サンフジ」のこだわりカレースープ麺



期間限定で今やってる麺フェアのメニューです。辛さも控え目なので辛いの苦手でもいけるっぽいです。


あ、そういえば息子も2月末で2歳になりました。



すくすくと育ってトミカで遊んでますがバスがお好みのようです。



残念ながらスポーツカー系は今のところあまり興味無いみたいで働くクルマ系がお気に入りです。

Posted at 2021/04/04 21:55:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2020年03月07日 イイね!

近況報告

皆様、ご無沙汰しております。

また少し時間開きましたが年明けてからの近況を少々。。。

こちらは全然近況でないですが昨年宮崎行ったときに飛行機から撮った
ウイングレットと富士山の頭。画像整理してたら出てきたので。


あと、仕事で某最高学府へ行った際見かけたA73ランサー
ラリーモンテカルロヒストリックに出場した車両だそうです。

なんとドライバーはシノケンですよ!


ここから近況です。
年明けてからは体調見ながら過ごしてました。
2月に入ってからだいぶ良くなっていたので
ちょっと湯治へ四万温泉に。


画像は積善ですが泊ったのは四万グランドです。


こちらは四万ブルーで有名な四万川ダムの奥四万湖
条件も良くてきれいでしたよ!

あと、やっと雪道をタントで少し走れました。

こちらは、ナリモメンバーで行った女子力高そうな懇親会。

女子力高そうな店なのにオッサンだけでしたw

お次は2月後半に地元の商店街でやってた「激辛グルメ祭り」で食べたもの。


こちらは「地獄の激辛麻婆」


「激辛カレーうどん 5辛(最高)」

初めての試みだったようですが今後も続くとイイなぁ。

そして、我が子も1歳になりました!

「寿」の文字入り一升餅しょわせてたら「ヒーヒー」いってました

最後はスマホ死亡

なんか、電源入らなくなったと思ったら画面浮いてた。

Xperia XZですが、バッテリー膨張らしいです。

auショップ持って行ったけど強制起動もできないちゅうことで
いまちょっと機種変したくなかったので代替え機に交換。
保険はいってたのでポイント使って実質ゼロ。助かりました。

ただ、SDカードの中身以外スマホ内のデータが全滅したのは痛い。
Felica関連はカード会社に連絡しないといけないし
いろいろと今、構成戻すのに一苦労です。

まあ、最近はそんな感じです。
ブログのペースもしばらくはこんな感じと思いますが、、、

ではまたごきげんよう~!


Posted at 2020/03/07 14:55:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近況 | 日記
2019年12月30日 イイね!

とりあえず近況

みなさまご無沙汰しております。

ひさびさなのでちょっと近況でも。

まずは、タントのスタッドレス新規購入です。
国産スタッドレスってことでヨコハマですよ。
iceGUARD 6でございます。

いつもなら自分でやりますが腰があれなんで、通販で買って珍しくディーラーにて交換作業でした。
まだ、雪や凍結路は走ってませんがなんか良いですよやっぱり。
何がよかったかはきっと雪や凍結路走った時にわかるんだと思いますが

実は先月半ばに腰椎椎間板ヘルニア再発の後ある程度動けるようになって
仕事には復帰してましたが、なんとその後子供から感染性胃腸炎を頂きまして
数日間高熱と酷い下痢で参りました。

おかげで、11月~12月のうち半分以上休んでた感じです(^^;)
なんだか数年分の体調不良が一気に降りかかってきたこの初冬といった感じでした。

さて、腰の痛みはだいぶ引いたものの左下肢の痺れはまだ収まらず痛みもあります。調子いい時はクラッチまぁ踏めるくらいな感じですがよっこらせと踏む感じだし半クラキープ厳しいし安全にMT車運転出来る感じがまだまだしないのでもうしばらくはスポーツ走行はお休みですね。

まぁ焦らず治療って感じでやっていこうと思います。


Posted at 2019/12/30 23:53:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「ちょっとイメチェン」
何シテル?   05/05 11:23
しも180です。よろしくお願いします。 久々にミニサーキット走ったら、また走りたくなって気が付いたら中古のBRZに乗り換えてました。 十ウン年ぶりにナリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DAVANTI PROTOURA SPORT 225/40R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 14:37:21
しも180さんの日産 180SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 17:54:31
ステアリング交換 その1 外すまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 21:14:27

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2018年5月に納車! 中古のアプライドDです。 現在仕様 STIフレキシブルタワー ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
一応嫁様号でございます。 ボクも使いますが。 色はアイスグリーンです。 たぶんそんな ...
スズキ エブリイ えぶり~ (スズキ エブリイ)
エブリィバン  ミッションは5MT! 軽バンはマニュアルがいいですね~ 窓も手回し ...
日産 ノート ノートライダー (日産 ノート)
シンプルに走りに関係あるパーツメインで。 ミニサーキットでそこそこ走れる足にはなりました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation