• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しも180のブログ一覧

2017年11月25日 イイね!

ご近所ラーメン特集その2か?

寒くなって来たし、久々のラーメン特集と行きましょう。
今回は比較的近所がメインです。


パワー軒

住所:東京都立川市柏町2-39-46
営業時間:11:00~21:30くらい(中休みあり)水曜定休
駐車場:なし

立川すずかけ通り沿いにある、超こってりとんこつラーメンのお店「パワー軒」。
旧店舗時代からちょいちょい行ってます。
最近は「燕三条麺」が売りみたいですがここに来たらやっぱり基本の
「塩豚骨ラーメン」を食べねばいけません。


スープはドロっとした超濃厚スープ。背油も浮いてとにかくガッツリな
こってりスープ。麺も太目のストレート麺。しっかりと食べごたえのある麺。
もやし、ノリ、キクラゲ、チャーシューが乗ります。
調子が悪い時食べると、負けてしまうくらいパワーのあるラーメンです。
とにかく、ここ一番?のガッツリさが欲しい時にはパワーもらえるラーメンです。


こちらは「豚骨醤油」あまりビジュアルが変わりませんがちゃんと醤油味です。


大冬樹(だいとうき)

住所:東京都東大和市中央4-962-12
営業時間:11:00~21:30 水曜定休
駐車場:店舗正面に数台あり

新青梅街道からちょっと南に行った、東大和市役所近くにある「大冬樹」さんです。
煮干し中華そばや鯛白湯ラーメンなどといった魚介系スープがメインのお店。


「ド煮干しまぜそば」。味玉をトッピングしました。
麺は平打ち太麺でたれの絡みが良いです。
肝心のタレですが、煮干しの味が非常に濃厚なタレ。しっかりと麺に絡めて食べます。
具は、チャーシュー、卵黄、メンマ、ノリ、ネギ、紅ショウガ。
この手の麺で紅ショウガは珍しいかも。
お好みで、酢、ラー油を入れてちょっと味変もOK。
煮干しガッツリで特徴あるまぜそばです。




こちらは、ローストビーフ丼とミニ中華
真ん中に卵黄、丼の淵にはマヨネーズベースのソースが薬味的に添えられます。
ブラックペッパーも程よくかかっていて混ぜて食べると肉のうまさも更に引き立ちます。
ミニ中華も当然手抜きなしのガッツリ煮干し味の醤油ラーメンでした。


ムタヒロ 2号店

住所:東京都国分寺市本町2-3-6 タリホービル 1F右
営業時間:11:30~15:00 18:00~23:00 水曜定休 
駐車場:なし

国分寺界隈でここ数年で一気に一大勢力となったムタヒロの2号店
各店異なるコンセプトでこちらは「鶏そば」メインのお店です。
なかなか行く機会が無かったんですが、今回ちょい呑みの〆に行ってみます。

メインのメニューはガハハの醤油にワハハの塩、ザハハの醤油つけに塩つけのバハハ。


今回は「塩鶏そば」を頂きます。
最初に麺の硬さと薬味の柚子胡椒orしょうがが聞かれます。
薬味はしょうがをチョイス。

しっかりと鶏の油も浮いた綺麗なスープ、平打ちのツルッとした麺と良く絡みます。
具は鶏チャーシューと細かい鶏挽肉、長いメンマ、ネギ、三つ葉。
鶏チャーシューがなかなかボリュームもあってウマイ。
途中で薬味のおろししょうがを投入するとさらに上品な感じのスープになり
より好印象でした。
店内もポップな感じで、入りやすいお店です。(混んでますが)


博多屋

住所:東京都八王子市尾崎町48
営業時間:だいたい19:00~2:00くらい
駐車場:あり

中央道八王子IC入口横にあるちょっと見落としやすい感じのお店「博多屋」さんです。
結構古くからやっていて、メインは博多ラーメンとおでんです。
店内は北島三郎関連のポスター満載。
ここに来たら、まずはおでんを食べましょう。入口横にある大なべから
好きなものを取るスタイル。
そして、メインの「ラーメン」を注文。


しっかり乳化してますがさらっとしたスープ。
細いストレート麺にチャーシュー、キクラゲ、ネギといった定番な感じです。
博多豚骨が食べたくなるとついつい行ってしまうお店。
営業時間も遅いのでありがたい。


屋台とんとんラーメン

住所:東京都国分寺市日吉町4-17-5
営業時間:10:30~21:00 月曜定休
駐車場:なし

西国分寺エリアにある、昔から地元の人たちに愛されるラーメン屋さん。
カウンターのみの店内でちょっと狭いです。昼時はご近所の方々で
いつも混み合ってます。


味としては、ライトなラーショ系とでも言いますか。
いわゆるラーメンショップ系のスープよりもさっぱり目な豚骨醤油スープ。
麺は中太のストレート。具もチャーシューにノリ、わかめとラーショ系な感じ。
今回は「ネギラーメン」を注文したので、ごま油で和えたネギも乗ります。
普段使いにちょうど良い、価格もうれしい地元に根付いたラーメン屋さんです。



ラーメンショップ マルキチェーン東大和

住所:東京都東大和市向原6-1201-5
営業時間:11:00~23:00 
駐車場:なし

たまーに食べたくなるラーメンショップが近所から無くなってしばし経ちますが
東大和市にラーショが帰ってきました!マルキ系のラーメンショップです。
駅から東に延びる道を少し行った右手にあります。ファミマの向かい。

本体はラーショの王道、ラーメン頼むつもりでしたが
今回は「ねぎみそラーメン」を注文。


おなじみ青磁の広口どんぶり。
スープはちょっと塩分濃いめな豚骨味噌味。
麺はゆるウェーブな中太麺。ごま油あえの味噌が乗って
あとはチャーシュー、コーン、わかめ、メンマといったところ。
良くも悪くも、マルキ系のラーショです。
たまにラーショ系が食べたくなるので近所なので重宝しそうです。


※各店舗の情報間違いや閉店などあったら連絡願います。


注)ラーメンは塩分も高く、もろに炭水化物なので食べ過ぎると健康を損ねる場合があります。
適度な運動とほどほどのラーメンで楽しいラーメンライフを送りましょう(^o^)/

と、最近いろいろ気になる自分に戒めの言葉を送りつつ・・・・
また気が向いたら不定期なラーメン特集します(^^)
Posted at 2017/11/25 13:36:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2017年08月28日 イイね!

激辛グルメ祭り2017 1st行ってきた

このあいだの週末、激辛グルメ祭り行って来ました。


2年前に行って以来です。
前日にあらかじめ何品か食べようと思ってたのがあったので前売り券を購入済です。

開場の11時ちょっと過ぎに到着。


ちらほら並びだしてます。


まずは、
カレーのエチオピア
選べる最も辛い辛さ70倍です。


まぁ辛いですがスパイシーな旨さも感じれて良かったです。
この手の辛さはすぐ慣れます。

嫁さんは買って来たのが70倍と聞くなり、バカじゃないのと言われましたが
辛いの好きからしたら褒め言葉だと言ったら呆れてましたが(^_^;)

お次は、
中華料理 京華楼
四川麻婆豆腐 激辛


前に食べた時同様、程よい辛さで旨い。
嫁さんが買ってきたので超辛ではないです。


暑いし辛いのでビールも旨い

次は、
モンゴリアン・チャイニーズ BAO
汁なし担々麺


自分にとってはイマイチ。残念。


タイ料理 バーンリムパー
パクチートムヤム麺


パクチー香るトムヤムクンに麺が入って
トムヤムクン好きならオススメです。
ボクは結構トムヤムクン好きなんで旨かった。


暑いので飲み物も進みます。レモンサワー

再び、京華楼
蒸し鶏の特製ソース掛け マーラーピーナッツ付き


こちらは中辛しかありませんが、程よい辛さのソースがたっぷり掛かって旨い。
冷製なんで暑い中では良かったです。
マーラーピーナッツがおつまみ感覚でうまし。

今回も蒙古タンメン中本はえらい並びよう。
社長さんはファンサービス旺盛で会場内あちこち回ってたんで、立川店に
ちょいちょい行ってる話したら、ありがとぉ~と握手と写真一緒に撮って貰いました(^_^;)

来場者には「とんんがらし麺」の配布してました。
合言葉は「からいはうまい!」と叫びましょう♪

そんなこんなで、激辛好きにはたまらない1日でした♪
Posted at 2017/08/28 21:28:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2017年03月20日 イイね!

あげぱんの誘惑

タイトル通りです。

ちょっと前からアゲパンが異常に食べたく、近くのパン屋なんかで
買って食べたりしてたんですがコレジャナイ感が強くて・・・・

そんななか、昼前に きんさんが書いた何シテル?に「オギノパン」
その後あげぱんの投稿。

やべぇ、やっぱオギノパンに食べ行きたくなってきた。

ってことで、家の事終わらせて嫁さんに昼食ったらオギノパン行く?
と話したら午後用事あっていけないということで晩飯までの戻るという
ことで一人で出発でございます。

今日はいつものノートでなくて
我が家のスーパーマシーン エブリィバン 5MTで出動です
時間もあんまりないんで圏央道を激走です。

まぁまぁ空いてたんで1時間ちょっとでオギノパンに到着。

連休の最終日夕方ってこともあって結構混んでる。

中でちょっとパン買うのに店内も行列。

ちなみに、丹沢あんぱんは外のコーナーで販売。


名物あげぱんコーナーも行列。


無事アゲパンゲット!
やっぱコレです♪

クルマは工場側の前に置きましたが
こいつはやっぱこういう風景が似合います。


ってことで、アンパンとその他パンを少し買って帰りますてことで
再び圏央道へ

って、もうこの時間は中央道の渋滞にかかって圏央道も
外回りが八王子JCTまで渋滞。その先鶴ヶ島方面も混雑と
なってるんで日の出で降りて帰宅でございます。

なんとか6時ちょうど位に帰りつきました。

ひさびさにエブリィで高速乗りましたが、NAでバンってこともあるけど
高速巡行も5速でかなり回っててなんか常にエキサイティングです(汗)

全体的にローギヤなんで気分はまるで5速フルクロス(笑)

また買いにこう♪





Posted at 2017/03/20 23:48:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2016年09月24日 イイね!

大久保公園にてニンニクを喰らう!

タイトル通りです。
新宿の大久保公園でやってるガーリックパラダイスへ。


ここは以前、激辛グルメ祭りで来たことあるんですけど
また行きたいなぁみたいな話したら激辛はもう勘弁してくれと。。。
で、ニンニクならOKってことで今回のガーリックパラダイスです。

とりあえず、ニンニクを大量に喰らうので少なくとも翌日
休みでないとってことで今週の土曜日決行!

天気が微妙ですが、早めについてささっと帰れるように
11時過ぎに到着。あらかじめコンビニで少しチケット買ってあったので
食券売り場はスルーして席の確保。

すでに、行列ができているお店もちらほら。


では行ってみましょう~

四川料理 京華楼 
鶏のピリ辛サクサク揚げ、ガーリック風味のガリマシ

揚げ唐辛子も香ばしくガーリックチップが程よい風味で旨い。
ニンニク風味自体は比較的ライト。

Tunami Ebisu Tokyo
ガーリックシュリンプ

Sサイズなんでちょっと少ないです。
殻までパックリ食べれます。ガーリックとバターの風味で旨い。

中国料理 一味玲玲
にんにく餃子4個+麻婆豆腐ライス付き

麻婆豆腐は結構山椒の効いた味
にんにく餃子が、ガッツリした風味♪
ご飯に乗ったにんにくダレはにんにくの辛さがちょっと強かった。


ラーメン 千里眼
ニンニクザンマイコレデモカ!!

まぜそばです。店舗では4年に1回しかでないというメニュー
なにやら1皿ににんにく2房使用ってことでこいつはかなり来ます。
ついでに全部マシで注文♪そのままじゃ混ぜにくいので
少しもやしを食べて~マゼマゼ!こいつはかなり好きな味♪
にんにくピクルスが箸休め的な感じでまた良かった。


焼肉 浅草弥太郎 スタミナ屋
やいちニンニクハラミ

肉は柔らかく、ジューシー
一緒に付いているにんにく飯がなかなか旨い!
にんにく飯だけおかわりでもいい感じ。


最後に、真打登場って感じで
にんにく料理専門 はじめの一っぽ
青森県産 福地ホワイト六片にんにく丸揚げ

こいつは、まんまの丸揚げ
ねっとりした食感でそのままでも旨い!

ちょっと甘めのタレと山椒塩みたいなの付いてましたが
そのままが一番好みかも。


ニンニク系料理はこれで完食~♪

締めに完熟りんご研究会で
皮ごとカットりんご

これは最後にサッパリしてよかった。

途中でブレスケアの試供品配って回っていたので
当然食後に頂きました(^^)

いやぁ~数か月分のニンニクを食べた感じです。

で、家帰って来て
この場に及んで、またニンニクが恋しくなり
ニンニク多めで餃子作ってバンゴハン!!


にんにく三昧な一日でした。
Posted at 2016/09/24 21:09:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2014年10月30日 イイね!

食欲の秋、物欲の秋

日本シリーズもなんともタイガースらしい終わりでまったく。

そんなこんなでホークス優勝おめでとうございます。
また、秋山監督も有終の美よかったですね。


それはさておき、秋まっさかりですね。

今月頭に出張で行った秋田で食べたもの


ハタハタのから揚げ


比内地鶏のモツ煮


稲庭うどん(しめのハーフサイズ)


ババヘラアイス


横手焼きそば(四天王の食い道楽本店)


そして、秋といえば物欲ですね。
タイガースの終戦も物欲で補いましょう。

ポチっ


風呂入って寝よう。
Posted at 2014/10/30 23:37:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「ちょっとイメチェン」
何シテル?   05/05 11:23
しも180です。よろしくお願いします。 久々にミニサーキット走ったら、また走りたくなって気が付いたら中古のBRZに乗り換えてました。 十ウン年ぶりにナリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DAVANTI PROTOURA SPORT 225/40R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 14:37:21
しも180さんの日産 180SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 17:54:31
ステアリング交換 その1 外すまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 21:14:27

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2018年5月に納車! 中古のアプライドDです。 現在仕様 STIフレキシブルタワー ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
一応嫁様号でございます。 ボクも使いますが。 色はアイスグリーンです。 たぶんそんな ...
スズキ エブリイ えぶり~ (スズキ エブリイ)
エブリィバン  ミッションは5MT! 軽バンはマニュアルがいいですね~ 窓も手回し ...
日産 ノート ノートライダー (日産 ノート)
シンプルに走りに関係あるパーツメインで。 ミニサーキットでそこそこ走れる足にはなりました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation