• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しも180のブログ一覧

2017年11月18日 イイね!

今年の〆オフin奥多摩

今日は奥多摩でノートの〆オフでございます。

天気予報では朝から雨ということでしたが
とりあえず曇り模様。


天候も微妙だったせいか、紅葉シーズンのわりに車は少ないです。

そして、みなさん集合




仙台は北関東とおっしゃってる方や、急遽福島から参加の
のび~さんやら東北方面の方々もお元気です。


今回はE11チームも結構集まりました。

天気も微妙だから作業も無いかと思ったんですが
やっぱり、なんかありますね~
Note-Riderさんの車高調整で東京仕様へ。
元請け?のまユさんからの指示で下請けのボクが作業です(^^;
まぁ、この位の軽作業だったんであれですが。

AOGと重なったのもあってお馴染みさんも欠席も多かったですが
それでも、結構集まりましたね。

お昼&温泉で皆さん小菅の湯に移動ですが
ボクは午後用事があったので皆さんお見送りしてお別れ。



なんとか、外にいる間は天気もって助かりました。
ご近所から参加の皆さんも、遠くからの皆さんもお疲れ様でした。

今後ともよろしくです(^o^)/




Posted at 2017/11/18 23:32:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2017年05月06日 イイね!

全国合同オフ2017 エコパアリーナ

今年も行ってきました。
ノート、マーチの合同オフでエコパアリーナ

さて5月3日の夜に夕食食べて出発。

今年も焼津の健康ランド。午前1時過ぎに到着。


つい最近リニューアルして綺麗になって名前も「エキチカ温泉 くろしお」と変わってました。


去年は食堂の床で寝た気がしたけど、今年はリクライニングシートで
寝れました。ちなみに午前1時以降の入館で2000円で9時まで居れます。

朝起きて、ひとっ風呂浴びてエコパへ向かいます。

ジェイさんから置く場所考えてって前日急に言われてたんで
とりあえず車種だけリストアップしてたんですが
もう一方やってもらえる予定の御方が時間にこれず・・・
きんさんの奥様に手伝ってもらって配車はなんとかなりました。
ほとんどお任せしちゃって本当に感謝です。


で、予定通り9:30頃から受付~


ビンゴ景品も続々と集まります。


クルマも続々と並んでいきます。


マーチ


インパル 手前はマジョーラ
ひさびさにマジョーラカラー見ました。


いまや希少種ライダー


ライダーより多かったE11


さっそくe-POWER NISMOも!

途中から日も出て来て暑くなってきましたが
ビンゴやらドレコンやらいろいろイベントもあり
楽しい一日を過ごせました。

帰りは、下道で清水港まで行って





地魚丼マグロステーキ付き!

おなかも満たして一路東京へ。

ハイドラ見ながら国道1号ルート選択。
結構すんなりと箱根越えもできて、ちょっと踏みすぎで厚木で給油しましたが
2時過ぎには帰宅できました。


今回も、ジェイさん、まユさんなど企画チーム
また、スタッフの皆さんもホントご苦労様でした。

また皆さんともお会い出来る機会楽しみにしてます。



さて、しばらくはまた走りメインで行くかな~


Posted at 2017/05/06 14:36:02 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2017年04月17日 イイね!

牛タンオフとプチ湯めぐり?

チーム宮城の牛タンオフに参加しました。

途中仮眠取るために前日22時ちょい前に出発

圏央道~東北道で向かいます。
安達太良SAで休憩していると、途中からストーカーされてた姫あやJr君に
捕捉されてしまいました(笑)

健康ランドで仮眠するけど~といったら付いていきますってことで
飯坂ICでいったん降りて「東日本健康ランドカッパ王国」へ

ここで風呂&仮眠Zzzzz・・・


翌朝、せっかくこっち来たから共同浴場へ。

15分程度で「鯖湖湯」到着。久々の再訪です。


ここは本来熱いのがウリです。

ちょっと前に嫁が友人旅で行った時ぬるかったよと言ってたんで
どうかな思いましたが、まだ観光客がほとんどいない朝早い時間は
良いコンディションでちゃんと熱い♪
ただ、慣れてない姫あや君は厳しかったようで無理って言ってました。
この辺ボクは温泉巡りしているんで面目躍如ですね~

さて、集合時間もあるんで一路仙台宮城へ急ぎます。
到着すると大半の方は集合してます。


こちらはインパルのお三方が並んでます


毎度の方、久々の方、はじめての方などなど
しばし歓談からの自己紹介。


予約の11時となって牛タンへGO!


やっぱりメインの牛タン焼きはウマイ!

食べ終わると結構な量で、腹いっぱい。

お次は松島へ向かいます。


海岸からちょっと外れた駐車場に再集結




で、ここでボクは別働隊となって塩竈へ。
東京で買えない酒を買うという目的&酒蔵へも行きたかったんで
次の移動までに戻るってことでワガママ言って単独で
ちょっと行かしてもらいました。

行先は「浦霞」の醸造元「佐浦」です。

ここの原酒通称金ラベルは東京だと新宿の「樽一」でしか飲めなく
宮城県内でしか流通してないという比較的レアなお酒。
季節ものなどいろいろあるんですが、車なんで当然試飲は×


話だけいろいろ聞いて、金ラベルと季節限定の純米しぼりたて、
お試しでササニシキのお酒と3種購入。

そのあと少し時間もあるんで軽く近所散策。

酒蔵の裏に回ると立派な蔵もあります。

東北の友人が行きつけで一度行きたかった寿司屋もあるんですが・・・・

今日は我慢。約束の時間もあるんで松島へ戻ります。

駐車場戻るとまだみんな海岸付近にいるようなんでとりあえず向かいます。
が、しかし降りたらみなさん戻るタイミング。

松島っぽい画像が無いんで駅の看板だけ(^^;

この後は連なって仙台へ戻ります。

入口が困難なショッピングモールへ再集合して
夕食です。フードコートでお好きなものを。

ここでいったん解散。
みなさんお疲れ様でした!


最後の温泉組は「とみや湯ったり苑」へ

帰りはsharkさんのCVTが変な症状あるというので
高速でクルマ交換して症状確認などなどしながら

ジェイさん&Note-Riderさんを2回?追い越し

途中どっかのSAで仮眠して、今回はいっしょだったはずの
kitasannが起こしてくれず放置されてしましました(笑)
ボクはどこへ行っても帰りに仮眠してると置いてけぼりを食らうようです。

最後に
主催グループの、それいゆさん、だーしゅけさん、撫子CONYさん
企画からルート設定などなど面倒なところをご苦労様でした。
一日楽しく過ごせました。ありがとうございました!





 
Posted at 2017/04/17 20:10:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2016年11月13日 イイね!

今年の締め奥多摩オフはバカばっかり?

やっとこさ紅葉の声も聞こえ始めた11月
おなじみのノートのグループ締めオフでございます。

今回はあまり画像撮ってないので少ない&適当撮り方な感じになってます。ご容赦。

集合は恒例の奥多摩
今回はモーニングから参加です。
7時ちょっと過ぎに到着するとボチボチそろってます。
お初な方がいらっしゃると思ったら、九州からNote-Riderさんでした。

テーブルと椅子をセットして、ちょっと体ほぐしに行って
いいぐらいになったころモーニングに合流。

用意してくれたおにぎりと
豚汁で体もあったか♪ごちそうさまでした。

さて、9時から本編開始~
毎度の方、始めましての方々などとしばし交流。





流行りのアルミテープ!?

ボクはsharkさんの桃ステ交換。
エアバックのフックが一か所なかなか外れなくてちょっと苦労
ついでにキャンセラーのピンを・・・・・・(汗)
まぁ無事完了です。

walchaさん企画のゲームやお楽しみビンゴ大会改めじゃんけん大会などで
場も盛り上がります。じゃんけん係の大豆くんもお疲れ様でした。

ちなみに、じゃんけん大会で今回ゲットした景品は
Beniusaさん出品のこちら

このへんでは、あまり見かけないお酒なんで楽しみです。
また、コーヒーのパックも美味しいとの事でこちらも期待♪

一通りイベントも終わり移動です。
ここまででOB枠参加のMr.045さんがお帰りに。

奥多摩湖畔から、道の駅「たばやま」へ。
ハイドラCPゲット&お土産

次は「小菅の湯(こすげのゆ)」で温泉と食事。
さすがにこの時期なんで駐車場も混雑で全員が止めるまで
だいぶ時間もかかりました。
こちらで、KUMAさんとNew hiroさんがご帰宅。


入浴&食事も終わりまったりしたところで下山です。
ここで、新潟組のBeniusaさんとJunyaさんは帰路へ。

最終目的地までは、自由に下ってくださいってことで
ボクは久々に奥多摩周遊経由で向かいます。
で、ダウンヒル中のある方のコメントが「バカばっかり」
ってことで表題に繋がります。

ちなみに、ボクは下りの方が好きです。
上りはパワーもないし・・・・・イマイチ。
特にコーナーもタイトになって下りもきつくなる
中間以降~都民の森あたりまでが楽しい。

まぁ、そんなこんなで日の出に到着。
途中で対向からすれ違う人あり、迷走?している人ありの中
実は一番早く着いたのはしんがりのはずのN社さん。
一番遅かったのは、なぜか山梨に下りた方々。

フードコートで夜の腹ごしらえをしてナイトオフ





途中、近所にお住いのみん友さん、まっくんRSさんがお買い物がてら
顔出しに来てくれました。

そんなこんなで、良い時間になったので解散。
今回も関東圏だけでなく仙台、愛知、新潟、さらには九州と遠くから駆けつけてくれた
ノート乗りなみなさんと朝早くから充実の楽しい一日でした♪

参加の皆さん、お疲れ様でした!
また遊びましょう~(^^)





Posted at 2016/11/13 21:38:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2016年09月26日 イイね!

スイフトオフに混ざってみた。

ガーリックパラダイスの翌日・・・・
まだにんにく臭もさっぱり引いていない気がする日曜日
まっくんRSさん主催のスイフトオフにお邪魔してきました。

本来ならお出かけポイントが無いのであまりウロウロもできませんが
午後実家に行く用事があったので絡めて午前中遠回りという形を取って
お昼まで参加させてもらいました。
(実家行くのにその遠回りは無いだろと思ってる方、不毛な突っ込みは無しです!)

場所は、宮ヶ瀬の麓あたりにある「服部牧場」
とりあえず、到着してどこかなぁ~と駐車場みるとまっくんRSさんが手振ってたんで
そちらに向かいます。

で、途中16号でハイタッチしたアクセラが気が付いたら後ろにいて・・・
なんと、ずっとついてくる?宮ヶ瀬でも行くのかと思ったら
たどり着いた先は同じで参加者でした。お隣に止まってます。


だいたいの参加者は集まっていて、他社種ですがよろしく~っと簡単にごあいさつ。




ハロウィンお菓子もいただきました♪


日差しも結構強く、アイスクリーム工房へみんな避難。

となるとやっぱりこれですね♪

その後、間に入っていた車がいなくなってたりしたので一旦並べなおしてしばし歓談。

いろいろ話をしていて、こちとら普通のスイフトとスイスポくらいしか
区別が付かないもんで、グレードの違いやらMC前後の細かい違い、流用や
チューニング事情などを教えていただいたりしながら
逆にノートのグレードやニスモ系の違いなんかも聞かれてといつもとは
違う感じで話ができて楽しかったです。

今回は、車種も違って完全アウェイのオフでしたが新鮮で刺激になりました♪

主催のまっくんRSさんには短い時間でしたが混ぜていただいてありがとうございました。
Posted at 2016/09/26 18:37:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ | クルマ

プロフィール

「タント点検〜」
何シテル?   08/24 13:58
しも180です。よろしくお願いします。 久々にミニサーキット走ったら、また走りたくなって気が付いたら中古のBRZに乗り換えてました。 十ウン年ぶりにナリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DAVANTI PROTOURA SPORT 225/40R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 14:37:21
しも180さんの日産 180SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 17:54:31
ステアリング交換 その1 外すまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 21:14:27

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2018年5月に納車! 中古のアプライドDです。 現在仕様 STIフレキシブルタワー ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
一応嫁様号でございます。 ボクも使いますが。 色はアイスグリーンです。 たぶんそんな ...
スズキ エブリイ えぶり~ (スズキ エブリイ)
エブリィバン  ミッションは5MT! 軽バンはマニュアルがいいですね~ 窓も手回し ...
日産 ノート ノートライダー (日産 ノート)
シンプルに走りに関係あるパーツメインで。 ミニサーキットでそこそこ走れる足にはなりました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation