• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しも180のブログ一覧

2025年02月12日 イイね!

ボーゲンヘルパー

去年の6月以来、久々のブログでございます。
ちゃんと生きてますよ。

まぁ、タイトル通りスキー行ってきたお話です。

スタッドレスもWINTER MAXX WM02に履き替えて早3年、その間スキー行ってますが雪道らしい雪道走らずでしたが3シーズン目でやっと本格的な雪道走りました。雪道レビューは後ほど。

さて、表題のボーゲンヘルパー
本当はスクール入れる予定だったのが定員いっぱいだったりで、ボクが面倒見ることに。
そこで使うかな~と仕込んでおいたコイツが活躍します。


あっ、用意したのはボーゲンマスターでした。

幾つかのメーカーから同様の物出てるんですが、スキーのトップを強制的に連結することでボーゲンしやすくなるという代物。
あと2週間で6歳という5歳児にとってはホント効果抜群。
最初スノーエスカレーターで登らせて、数本降りたらそれっぽく滑れるようになっちゃいました。
次の日は、諸般の事情で「尾瀬岩鞍」から「かたしな高原」への連絡コースいきなり滑ることになりましたが、こいつのおかげでなんとか滑ってかたしな高原へ来れちゃいました。
リフトにも挑戦して初心者コースならまぁなんとか滑れるように。
ヘルパー外してみる?と聞くと外してみるというので外したら無くても滑ってるしハの字で止まれてる。うーん、恐るべしボーゲンヘルパー




ちょっと急なところはまだ怖い様だけど、このくらいの年齢はあっという間に飲み込んでいきますね。
近い将来、一緒に上から滑ってくるのも見えてきたのか?

さて最終日、子供は順調に上達してきましたがボクは教えてながらバックボーゲンしているとき転んで左足ふくらはぎを肉離れというオチで終了しました。


で、雪道レビューですけどちょうど数日前より最大寒波が襲来中でして、朝から関越道通行止め
渋川伊香保で降ろされて、R17走りますがほどなく大渋滞。こんなんでは沼田までどれだけかかるやらってことで、利根沼田望郷ライン、薗原ダム経由でR120へ。
国道の様な除雪状況じゃないので3年落ちですが雪道の具合見るのにはうってつけのコースです。
一応圧雪状態の中、それなりのペースで走ってもVSCやABSは介入するものの破綻することなく走れます。
このルート通ったことある方ならわかると思いますが、それなりのアップダウンであっても
しっかり雪面噛んでくれてそれほど不安感なく走れます。

ただ、滑るは滑るんでBSやヨコハマの様な性能期待するとちょっと違うと思います。
ピレリあたりのスタッドレスからだったらそれほど違和感無く行けるかな。
乾燥路はしっかり走れるので高速なんかでも快適です。
価格もお安めなのでわかって買う分には良いですよ。

雪道も凍結路もより滑りにくいモノお求めの方は選ばない方がいいです。

今回あちこちでスタックしている方いたので危ないかな思ったらどんなタイヤ履いていてもチェーン装着をしましょう。
慣れない人が動けなくなってからチェーンつけると思いのほか時間掛かるしその間に後ろは連なりスタックする車が増えていくので早めにチェーン装着しましょう!


おしまい。
Posted at 2025/02/12 17:56:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「タント点検〜」
何シテル?   08/24 13:58
しも180です。よろしくお願いします。 久々にミニサーキット走ったら、また走りたくなって気が付いたら中古のBRZに乗り換えてました。 十ウン年ぶりにナリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

DAVANTI PROTOURA SPORT 225/40R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 14:37:21
しも180さんの日産 180SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 17:54:31
ステアリング交換 その1 外すまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 21:14:27

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2018年5月に納車! 中古のアプライドDです。 現在仕様 STIフレキシブルタワー ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
一応嫁様号でございます。 ボクも使いますが。 色はアイスグリーンです。 たぶんそんな ...
スズキ エブリイ えぶり~ (スズキ エブリイ)
エブリィバン  ミッションは5MT! 軽バンはマニュアルがいいですね~ 窓も手回し ...
日産 ノート ノートライダー (日産 ノート)
シンプルに走りに関係あるパーツメインで。 ミニサーキットでそこそこ走れる足にはなりました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation