• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月16日

GUNMAチャレンジカップシリーズ第1戦 CB sports

先週末は、今年シリーズ参戦しようと考えてるGUNMAチャレンジカップシリーズの初戦『 CB SPORTS ダートトライアルin須賀尾 』に参加してきました。

須賀尾は個人的に好きなコースなので、リニューアルした赤ランサーのシェイクダウンにはちょうど良かったです。

ダートラは前回の千葉の地区戦以来の今年2回目。天気も上々で久々にテンションが上がってきました。

コースは外周から上の広場に行って、手前の土手を回って上ってきた外周をくだり、途中から下の広場に入ってスラローム&フルターン。内側のヘアピンを上って上の広場の真ん中から上の外周を回ってまた来た道を戻り、ヘアピンを下ってそのままゴール。外周内周の上り下りをしっかり使ったコースです。

須賀尾は去年のサムライの群馬カップ以来なのですが、やっぱりこの高低差は結構ビビリます。
とりあえず慣熟走行もチョビットだけあるのでココで目と感覚を慣らしたいと思います。




↓↓↓ 1本目 ↓↓↓
インカーを撮ったはずなのですが、なぜか並んでる最中に止まってしまっていて撮影できておらず。
一緒に参加した親方さんから外動画をいただきました。





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=T6xcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosR7NOnVTY3hkAHiWT2g_lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

久しぶりの須賀尾にしては結構いい感じで乗れてました。(だいぶ雑ではありましたが・・・。)
最後のヘアピンの下りではなぜかヘアピンの後半でギアが抜けました。っつか、なぜかシフトレバーに手が当たってしまったのですが、なぜそこで左手がフリーだったのかは不明です。
結果、トラクションが抜けてスピン。幸いリアがフカフカな感じのところに入っていたのでそんなにスピンにはなりませんでしたが、トラクションを失った車はイン側に引き寄せられ土手にフレンチキス。
早速交換したバンパーのしかも自慢のナンバーステーのところから行ってしまいました。ま、でも泥がついたくらいで無傷だったのでよかったです。
それよりこけなくて良かった。





で2本目
↓↓↓ 先にインカー ↓↓↓





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=P2xcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosN7NOnVTY3hk_pdZ6QKVlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />







↓↓↓ 次に外から ↓↓↓





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=2cxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos07NOnVTY3hkZjd/R1m9lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
下の広場と上の広場をガッツリミスりました。
それでもタイムアップしてゴールした時点で暫定3位。
後に5人いましたが、1つ後ろの方が残念ながら転倒。残りの4人のうち2人は既に自分より上位なので5位以内が確定。
残りの2人のうち一人はパイロンを食っていたのでココで3位か4位がほぼ確定。もう一人のゴールを待つことに。
残念ながら0.07秒負けて4位になりました。
でも、ポイント取れたし、久しぶりに前に出れたので嬉しかったです。

次戦は5月3日なので、しっかり練習してGWは須賀尾で過ごそうと思います(笑)


リザルトはこちら。
ブログ一覧 | ダートラ | 日記
Posted at 2009/04/16 23:04:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高級痛車@秋葉原
灰色さび猫さん

有間ダムにドライブ🚗💨
T19さん

7月 山形、宮城旅行②
黒エクリプスクロスで行くさん

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

【週刊】9/6:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

嫁のいない間に何してた? (^_^ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2009年4月16日 23:31
お疲れ様です。
入賞おめでとうございます☆
ここのコースは高低差が10mぐらい?!
結構ありそうですね。アクセル踏むのも度胸が必要?
頂上付近なんて前が見えないのでは・・・(^^:)

車のイメージだいぶ変わりましたね☆
次戦は優勝バシっと決めちゃってください♪
コメントへの返答
2009年4月17日 19:36
どうもです。

高低差は結構ありますね。3段構成になっていて、パドックが真ん中にあるんです。勾配も結構急なので一番上と一番下では10m以上あると思います。上りから上の広場に出るときはどっちからいっても前は見えませんね。慣熟歩行が重要です(^^)

とても楽しいコースなので車が完成したら是非行きましょう!
2009年4月17日 0:49
お疲れ様でした&4位おめでとうございます!

須賀尾の車載はいつ見ても怖いっす。
でも走ってると怖さ忘れちゃうんですよね~。

GL@さんは今年はSUGAOシリーズ追うんでしたっけ?
コメントへの返答
2009年4月17日 19:38
ありがとうございます!

久しぶりの慣熟歩行ではくだりを歩いていると嫌になって来たのですが、いざ始まると走り甲斐のあるコースで楽しんじゃいます。

今年は須賀尾メインですね。後は神奈川と地区戦などスケジュールの会うイベントをスポットって感じでしょうか。
2009年4月17日 2:28
まいど!

入賞おめでとうございます。
埃すごいですね!

SUGAOを走ったことはないのですが同じコースをUP&DOWNするのですか?サムライの主催には参加予定です。

神奈川初戦が迫ってきました。そちらの主催もがんばってください。
小生は5/16-17は、ラリーなので帰りに顔出します。
コメントへの返答
2009年4月17日 19:42
どもです。

須賀尾は広いとは言えず、上と下の広場を2本の道が繋いでるレイアウトなので、だいたい行って帰ってくる感じになりますね。
ただ、上と下で色々アレンジできるので信州よりはバリエーションが多く出来ると思います。

是非一緒に行きましょう。
2009年4月17日 6:24
お疲れさまでした&4位おめでとうございます。

すごい埃ですね!
スガオは自分も好きなコースであの下りがいいですね。
次も頑張ってください。

自分も地区戦のスガオは出る予定です。
コメントへの返答
2009年4月17日 19:45
ありがとうございます!

須賀尾はAzuLの合宿地ですもんね(^^)
自分が行くときは比較的晴れることが多いのですが、あまり水を撒かないイメージがあります。
今回も1本目と2本目の間に撒いていましたが、2本目スタートするころには乾いていました(^^;)

地区戦でお会いできたらよろしくです。
2009年4月17日 9:40
お疲れ様です。
入賞おめでとうございます~(^^

初めて見るコースですが規模的には
大きく無い様に見えますが、路面は
堅そうで面白そう~

2本ともドライタイヤで走れそうですね~
コメントへの返答
2009年4月17日 19:47
どうもです!

そうですね、規模的にはそんなに大きくはないですね。でも高低差は結構あるので迫力は満点です。

路面も基本は硬いと思いますが、浮き砂利が多く埃っぽい路面なので今回は2本ともWetタイヤでした。
おかげでタイヤボロボロです(ToT)
2009年4月17日 11:08
4位おめでとうっす!
惜しかったですね~、ほんと、もう少しで3位だったのに。

5月は手伝いに行きますよ。ところで何日でしたっけ(汗)
コメントへの返答
2009年4月17日 19:49
どうもです!

そうですね~、下の広場のパイロンが1本目程度に走れてれば・・・ってしょうがないですね。

5月はよろしくお願いします。
5月17日です。くれぐれもよろしくです(^^;)
2009年4月17日 21:35
お疲れ様でした。
4位おめでとうございます!

スガオは1度だけ走ったことがありますが、
楽しいけど少し怖い感じみたいですね。

車載でも高低差があって迫力ものです。

コメントへの返答
2009年4月17日 23:15
ありがとうございます!

そうですね、スピードが乗るわりにコースが狭いのでよけい怖さがあるかも知れないですね。

でもこれが病みつきになっちゃうんですね~。

機会があったら是非一緒に行きましょう!

プロフィール

「ウチは鯖塩とシシャモに納豆です(笑)@After 5 Clash 」
何シテル?   12/24 22:22
2002年秋・転職を機に大学時代の先輩からCJ4Aのラリー車を譲りうけました。ダートラでもやって見ようと買ったものの、特になにも出来ず街乗り。 2003年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
インプレッサの買い取り手が決まったので、足車として購入。 冬のスキーに大活躍してくれる事 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
2005年秋にチーム員のラリーストから譲り受けました。ラリー車(RB車両?)をスピードS ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許を取って初めて買った車です。 念のため言っておきますが、○ニシャルDが流行る前です。 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
学生時代に一番頑張って走った車です。 AE92ですが、4ドアのセダンGTと言う希少な車で ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation