• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GL@のブログ一覧

2009年10月29日 イイね!

今までの分一挙公開

夏ごろから撮ってあったけどアップローダーの関係で公開できてなかった分を一挙公開です。
ほとんどダメダメの時の動画なのでお見せする程のものではありませんが。。。

インカーとかもあるのですが、未編集なので取り合えず外動画のみです。
時間があったら編集してインカーもUPするかもです。


8月2日 群馬チャレンジカップ サムライ

1本目


2本目


もう記憶が定かではありませんが、順位は6位。このあたりからなんとなく車の調子が悪くなっていました。
って、言い訳なんですけどね。。。


8月31日 神奈川県戦 横浜国大

1本目


2本目


横浜国大のイベントは昔から相性がよいイメージがあるので意気込んで臨みましたが、結果は撃沈で8位。
1分ちょっとのコースでトップと4秒以上の差が。。。
アップダウンがないとパワー不足は致命的か?前に進まない・・・。


9月20日 群馬チャレンジカップ SUGAO

1本目


2本目


車の調子は相変わらずですが、コース的には嫌いじゃない感じ。路面が微妙でタイヤチョイスに迷いましたが、1本目ウェットでそれなりのタイム。2本目は若干路面状況が好転しているもののまだ浮砂利も多かったのでそのままウェットでトライ。踏めていたと思ったけどタイムは変わらず。
1位と2位の人はドライタイヤにチェンジして大幅タイムアップ。3位以下自分も含めてウェットタイヤ組はタイム伸びず。
タイヤチョイス重要ということを痛感しました。


10月4日 神奈川県戦 オリオン

1本目


2本目


いろいろ試すものの車の調子は戻らず。とりあえずタイヤを新品にしてチャレンジ。今までは県戦は移動用の3~4分山のタイヤで出ていたのでちゃんとしたタイヤで臨みました。
が、フロントが全然入らず接地感もなし。踏んでも前に出ないのでパイロンのインにつけない辛い展開。
結局2本目もダメ。不出走、リタイヤした人を除いて実質ビリ。特にミスしてないのにビリはかなりヘコミました。


10月18日 群馬チャレンジカップ チームアンダー

1本目


2本目


いろいろ試した結果、ようやく原因を追及できブースト復活です。
完熟走行がフルコースだったので試しに全開にしましたが、久しぶりのパワーに手が追い付かず。でもパワーが戻ってきてくれてうれしかったです。
だいぶ荒い運転でしたがなんとか3位に入れました。
これでなんとなくふじてんで試したくなってCMSC神奈川にエントリーすることにしました。
Posted at 2009/10/29 22:55:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2009年10月27日 イイね!

20091025_神奈川県戦 CMSC神奈川

20091025_神奈川県戦 CMSC神奈川ひっさしぶりに更新です。

というのも、いつもブログのリンクに使っていた動画サイトの運営が別のところに替わってしまったのですが、その際に毎月アップロードできるファイルの容量に制限がかかってしまい、インカーと外からの動画を全部アップできなくなってしまいました。
しかもなんだか使い勝手がとっても悪く、めんどくさくって後回しにしていたら全然手がつけれなくなってしまい放置・・・でした。

で、ようやく重い腰を上げて更新です。
動画も今回からはYouTubeにしました。


で、内容は日曜日の話。
神奈川県戦も早いもので今回が最終戦。フェスティバルが残っていますが、シリーズ戦としては今回が最終戦となります。
結果的には自チームの主催と須賀尾のイベントと重なった東大のイベント以外は全部エントリーしたのですが、どれもパッとしない成績でした。
それぞれそれなりに理由があって、今年は須賀尾メインでと決めていたのでタイヤを温存するために移動用タイヤで走っていたとか、どういうわけかブーストがかからない病だったり・・・。

そんなわけで、2週間前まではエントリーを見合わせようかと思っていたのですが、前週の須賀尾の時でブーストかからない病が完治して調子が戻ったのでエントリーしてみることにしました。

天気は事前の予報では明け方まで雨が残るものの基本は曇りとなっていたので適当な防寒だけしていったのですが、結果として一日中雨。しかも激寒・・・。
路面もしっかりしっとりって感じですが、コース自体はそんなに嫌いな感じではありません。8の字は比較的得意な方なので今回のコースはいい感じです。

が、こんな時に限って全日本選手が同じクラスにエントリーしています。。。いくら走りなれていないコースとはいえ辛いところです。
ま、今回は車の調子が良くなった復活祭なので、そんなに気にはしていませんでしたが。
(というか、絡める位置に行けるとは全然思っていなかったので)


1本目。


↓↓↓ インカー ↓↓↓

全体として滑りまくりなのでハンドル修正しまくりで、まともに走れた気がしませんでした。8の字やフルターンはそつなく決まった気がしますが、外周とかは結構めちゃくちゃ。
おまけに最後のゴール前は向きが変わらないうちにサイドを引いてしまったのでドアンダーでフラフラのゴール。「あーあ、」と思ってパドックに戻るとベストタイム更新とのこと。
てっきり自分の前後の人のことと思っていたら自分でした。
その後、一人に抜かれましたが暫定2位。最後の失敗がなければいい勝負だったかもという周囲の話を聞いてちょっとやる気になりました。
が・・・雨は全然止まず。。。
路面は悪化の一途です。



2本目


↓↓↓ インカー ↓↓↓

路面はところどころ穴ができているようで、結構みんなライン変更を余儀なくされているようですが、全体としてはそんなに荒れていない様子。ただ、確実に1本目よりびちゃびちゃな感じです。
コースクリアの影山選手もタイムダウンだったようですがそれでも1本目のトップタイムより2秒くらい早いタイムでした。
なので、タイムの出ないコンディションでは無いとみて2本目をスタート。
が、外周が思いっきり滑ります。スタート時はちょっと抑え気味で、なんて思っていましたがそれではだめそうだったのでとりあえず全開で。ただ、パイロンから離れないようにすることに徹しました。
手ごたえはいまいちでしたが、1本目のような大失敗は特に無かったのでどうかな?と思っていたら、約2秒タイムアップしてベストタイムを更新できました。
ただ、後ろには重鎮やらエキスパートやら全日本選手やらたくさん控えているのでまったくもって安心できませんでしたが、なんとか逃げ切りました。

ランサーに乗り換えてから初めての優勝で、ミラージュ時代以来の久しぶりの優勝です。
さらに言うと、神奈川県戦での優勝も初めてだったりします。(ミラージュでもランサーでも最高位が2位でした。)

生憎の天気でしたが、結果として自分には良い方に働いたような気がします。
車の調子も良くなったので一安心です。

今年はあと来週の須賀尾の最終戦と神奈川のフェスティバルで終わりかな。
とりあえず優勝できてよかったです。
須賀尾と神奈川フェスティバルに参加される方、よろしくです。

Posted at 2009/10/27 03:23:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記

プロフィール

「ウチは鯖塩とシシャモに納豆です(笑)@After 5 Clash 」
何シテル?   12/24 22:22
2002年秋・転職を機に大学時代の先輩からCJ4Aのラリー車を譲りうけました。ダートラでもやって見ようと買ったものの、特になにも出来ず街乗り。 2003年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/10 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526 2728 293031

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
インプレッサの買い取り手が決まったので、足車として購入。 冬のスキーに大活躍してくれる事 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
2005年秋にチーム員のラリーストから譲り受けました。ラリー車(RB車両?)をスピードS ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許を取って初めて買った車です。 念のため言っておきますが、○ニシャルDが流行る前です。 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
学生時代に一番頑張って走った車です。 AE92ですが、4ドアのセダンGTと言う希少な車で ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation