• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GL@のブログ一覧

2011年04月18日 イイね!

シェイクダウン

シェイクダウン諸般の事情で延び延びになっていたモータースポーツ2011年の活動ですが、昨日練習会ですがようやくスタートしました。

ことしはランサーのナンバーを切って(というか車検切れなんで税金くる前に抹消して)今年はSC車として参戦することにしました。

とは言っても将来的にはまたナンバーとるかもしれないので大きな改造は無しで、手軽にできて可逆的な変更だけです。
変更点はECUをダートラSC車用(CBスポーツ製)のものへ、たこ足(CBスポーツ製)交換、フロントパイプ(FUJITSUBO)交換、直管マフラー(FUJITSUBO)といったところ。

その他に変更はしていませんがオフの間に前後デフ&ミッションオーバーホール、クラッチ交換、ゴムホース類交換などの一般メンテナンスなど実施。

去年ほとんどメンテナンスフリー状態で使用していた”つけ”が所々に発覚。
プロペラシャフトにガタがあることや、ハブベアリングやドライブシャフトは交換した記憶がありません。
コンピューターや排気系の変更でパワーがあがっているので心配ですが、とりあえず暫定的に上記メニューを敢行。後者のシャフト類やハブは様子見にしました。

が、これが間違いのもとでした。(後述)


とりあえず変更した仕様を確認すべくスポーツランド信州で行われた練習会に参加してきました。

感想としては、相当変わりました。
たこ足とフロントパイプを交換したので低回転のトルクが心配でしたが、ECUがちゃんと補完しており、上から下まで軽々吹けます。

ECUは交換したてだったので、何度か走っているうちに学習が進み、アンチラグもばっちり効くようになり、超パワフルになりました。

デフも前後もバランスが良く、Rの大きいコーナーもピーキーにならず、逆に細かいきついコーナーもアンダーも強くなく小回りが効きます。

こうなってくると楽しくて仕方ない状態になり、車の発熱に気をつけながら5〜6本走りました。
ある程度感覚も掴め、いろんなことを試そうと走っていたらちょっと空転感があり、”?”と思っていると左コーナーで「ガタン」と衝撃があり制御不能へ。
幸いエスケープゾーンのひろいコーナーだったので転倒クラッシュは避けられましたが、、、

タイヤ取れました。

というか、ハブがばらけて、ドライブシャフトのハブ側のスプラインがねじ切れ、ローターの出っ張りがパックリ割れてタイヤが飛んでいったようです。

幸か不幸か、ナンバー無し車なのでローダーがあったのでそのままウインチで回収。
無事に帰ってくることはできましたが、右フロント足がバラバラです。


嫌な予感がしつつも黙殺した懸念が、現実となってしまいました。
ただでさえ長年の負荷があった上に増大したパワーで駆動系がやられました。
やっぱりちゃんとやらないとダメですね。

とりあえずドライブシャフト、タイロッド、ナックル(含ハブベアリング)、ブレーキローターの交換で直ると思われるので、これもまた不幸中の幸いか。
(外装に大きな被害は無し)

とりあえず次は神奈川県戦の主催のコースクリアなので1ヶ月あるのでとりあえずはゆっくり直せます。

車の仕上がりとしては上々で、納得いく走りもできたのでとりあえずは満足のいく1日を過ごせました。
ローダーの移動も楽で、これなら夏場の移動も安心です。
Posted at 2011/04/18 10:36:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記

プロフィール

「ウチは鯖塩とシシャモに納豆です(笑)@After 5 Clash 」
何シテル?   12/24 22:22
2002年秋・転職を機に大学時代の先輩からCJ4Aのラリー車を譲りうけました。ダートラでもやって見ようと買ったものの、特になにも出来ず街乗り。 2003年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/4 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
インプレッサの買い取り手が決まったので、足車として購入。 冬のスキーに大活躍してくれる事 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
2005年秋にチーム員のラリーストから譲り受けました。ラリー車(RB車両?)をスピードS ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許を取って初めて買った車です。 念のため言っておきますが、○ニシャルDが流行る前です。 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
学生時代に一番頑張って走った車です。 AE92ですが、4ドアのセダンGTと言う希少な車で ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation