• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べむぅの愛車 [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2023年10月8日

タイヤハウス内、内張り破損

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
このエクストレイルは、タイヤハウス内の内張りが、不織布で作られています。
静音性を上げるために不織布にしているんでしょうが、タイヤと干渉すると摩擦係数が多いのとしょせん不織布ですから直ぐにチギレます。
2
車高を落としているので干渉したんですが、いとも簡単にハウス内で剥がれて走行不能になりました。普通に走っていて路面の軽い凹凸でリアがバンプした時に干渉して凄い音とともに走行不能に。
降車して確認するとタイヤハウス内で剥がれた内張りがタイヤに絡まっていました。
ゆっくり走っている時で良かったです。
3
この車、タイヤハウス内がこの内張りもあってとてもタイトです。
タイヤサイズ、ダウン量は、かなり限られるでしょう。
4
車高を落としたいと思ってる方は、よーく考えてから、信頼の置けるショップで施工してもらうべきでしょう。
5
自分は、BLITZ ZZ-Rを組みましたが下げる量は、考え直さないといけません。リア60mm下げているのですが、推奨値48mmから12mmオーバーしてますが、12mm車高を上げても確実に干渉するはずです。
BLITZさん、この辺の事を教えて下さい。干渉しないダウン量は、何mm?
6
ジャッキアップして内張りを全部剥がして走行可能になりました。
内張りは、破損していて再利用は、出来ません!
これの修理に幾らかかるのか。。。
先ずは車高を上げなきゃですね。(;´д`)トホホ…

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スタビリンク交換とロアアーム右側交換

難易度: ★★

(備忘録)車検前整備②タイロッドエンドブーツ、ボールジョイントブーツ交換

難易度: ★★

(備忘録)車検前整備③スタビライザーロッド交換

難易度:

フロントロアアーム交換

難易度:

リフトアップコイルスプリング取付け②

難易度:

備忘録 リフトアップサス、ショック交換。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本日、20000kmを走破」
何シテル?   02/18 17:15
よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T33 納車1番乗り❗ 早々に、22インチホイールに換装。 車高も落としました❣ 2 ...
ホンダ CB400 FOUR ホンダ CB400 FOUR
初のバイク バイトして全部、改造費に… カスタムの原点❗
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて買った自分の車❗ コツコツと改造を重ねて仕上げた。 サス交換に苦労したり、ゼロヨン ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
この頃は軽自動車を改造してる人は少なかった。 フルエアロ(オーバーフェンダー付)にマフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation