• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひらひら。の愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2009年7月11日

PowerFCの改造(今度こそ最終) / Remodeling of PowerFC.

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
とある方からの情報を元に、再度、改造に臨みました。
前回、取り付けたPICを、もったいないけど、外します。

-----------------------------------------
I challenged remodeling for the cause by
information from a certain one again.
I exclude "PIC" which I installed last time though
it is a waste.
2
前々回、カットしたパターンも、復活させます。

準備のため、パターン表面のレジストをカッターナイフで削ります。

-----------------------------------------
I bring back the wiring that I cut before last time.
3
抵抗の足を、カットし、ジャンパーピンとしています。
100um程度のパターン上で半田付けをしてますが、皆さん、真似しないように。(パターンが、剥がれたりしても知りません)

-----------------------------------------
If there is not confidence, everybody, do not
imitate it.
4
IC12に加工を施します。

R133を外して、赤、四角の2点間に、取り付けます。
PULLUPを、PULLDOWNに変更です。
この後は、赤矢印のIC側ピンを、浮かせます。

浮かし方ですが、ランド側を加熱し、ピンセットか、カッターの歯で、足を『えいっ』とばかりに、上げます。

2番ピンを浮かせた後、ランド側の1,2番ピン間を半田でショートさせます。

-----------------------------------------
It processes IC12.

I exclude R133 and, between red, two points of
the square, install it.
In PULLUP, it is a change in PULLDOWN.

I can float an IC side pin of the red arrow after
this.

I let you short-circuit between 1,2 pins of
the land side in solder.
5
これで、今回の改造は、完了です。

-----------------------------------------
In this, this remodeling is completion.
6
斜めからの方が分かり易いかな。

-----------------------------------------
Is from slippage more plain?
7
PowerFCのオリジナルの回路図です。

元々、プレリュードでは、IABバルブという、吸気制御バルブのコントロールが、逆になっていました。(EK9前期用PowerFCの場合)
これにより、エンジン低回転時、バルブが、OFFのままで、トルク重視のために、空気量を絞りたくても、絞れない状況でした。
高回転側は、バルブONとなり、吸気量を絞ってしまい、窒息気味になっていました。

-----------------------------------------
It is an original circuit diagram of PowerFC.
8
今回の改造後の回路図です。

PICを追加しなくても、IC12のインバーターをキャンセルすれば、事足りた。が、答えでした。
R133をPULLUP⇒PULLDOWNに変更したのは、CPUのI/O初期化時の、PORT不定の瞬間、R133⇒R139でベース電流が流れてしまうと、電流不足で、後段の、ダーリントントランジスタを破壊してしまう可能性があるためです。

この改造により、
・EK9前期PowerFCのBB6 Sspecへの流用が簡単に可能。
・こちらのバルブも、PowerFCのPCソフトでコントロール可能。

ちなみに、LEDで、切り替え回転数を確認したら、3,800rpmの設定になっていました。

と、随分、このIABバルブコントロールに、こだわってきましたが、本当に、これが『最終』になります。

-----------------------------------------
It is a circuit diagram after this remodeling.

Remodeling afterward PowerFC for earlier period of EK9 to BB6 Sspec can misappropriate it.
Attention. American Type-SH supports a fault.

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

PCVバルブの交換

難易度:

ウインドウスイッチの光漏れ

難易度:

後編)セルモータ取り付け

難易度: ★★

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

タイヤガーデン タイヤ購入後の無料点検

難易度:

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「常滑ドライブ http://cvw.jp/b/284255/46173623/
何シテル?   06/12 13:52
現在。アルトがメインです。気軽に話しかけてください。よろしくお願いします。 新しいことにチャレンジ。人がやらないことをやりたいですね。 バトンお断り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

秋月電子通商 
カテゴリ:電気工作
2009/04/05 13:29:03
 
IMPACT! 
カテゴリ:CAR
2009/04/04 15:46:39
 
Honda Prelude Special Page 
カテゴリ:Prelude情報
2009/04/04 15:43:11
 

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽スポーツを楽しもう!!
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
購入しました。 可愛いな~。 2018.7.5 お別れしました。
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
嫁の車です。 外装の色と、内装のピンクがお気に入りだそうです。 2022年6月11日 9 ...
ホンダ That’s ホンダ That’s
乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation