• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide-pyの愛車 [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2022年9月3日

リヤ:ブレーキキャリパー交換2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回、フルードがなく中断していた作業、ホンダ純正フルードを購入したので作業再開です。
横にあるのは一人でエア抜きできるワンマン・ブリーダー?です。リザーバー・タンク側からエア圧をかけるという優れものです。
2
タンク側に圧がかかっているのでエア抜きの要領は簡単。キャリパーからエアが出なくなったら閉めるというだけです。
適当にゴムのハンマーでたたいてエア抜きし、サクッと作業が終了できました。
3
試走前に確認したところ、ペダルを踏むとフルード漏れが発生することが判明しました。
キャリパーのバンジョーボルトが当たる面からの漏れと思われます。前回のキャリパー加工時、面倒がってバンジョーボルトが当たる面をデコボコのままにしたのが原因かと思われます。
4
表面を平らにする方法をいろいろ調べたところ、近所で様々な工具をDIYにて使える場所を見つけたのでキャリパー持ち込みで行ってきました。
DIYと言いながら、使い方を一から教えてもらい何とか作業ができました。
5
削った後はこんな感じです。
イル漏れ防止のシーリング剤も購入したので、これでフルード漏れとは無縁になるとよいのですが。
6
再度装着、今回は強くブレーキを踏んでも漏れはありません!
試しに走りましたが、ブレーキを強めに踏むと、未だフロントがロックしてしまいます。当方のブレーキング下手もあるとは思うのですが。
皆さん、前後ブレーキ&パッドは何を使用されていらっしゃいますでしょうか?情報共有いただければ助かります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキフルード・クラッチフルード交換

難易度:

エリーゼ 鈴鹿を走るのでブレーキ点検するのよ

難易度:

リアキャリパー、FR用2POTキャリパー移設

難易度: ★★★

フロントディスク交換

難易度:

17年目車検でブレーキフルード交換

難易度: ★★

リアブレーキフルードエア抜き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エリーゼ サイドブレーキ ワイヤー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2844248/car/2515549/7671198/note.aspx
何シテル?   02/10 22:44
hide-pyです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/03 12:02:57
キャリパーオーバーホール&加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 08:00:53

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
石の上に3年、ならずウマの上に5年。 K20Aにコンバートしました。 何とか走りますが ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
デザインがよく、気軽でコンセプトが素晴らしい車です。 また戻ってきたいと思っています。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
車として完成されていたと思います。 キャリアをつけてスノボーに行ったり、ほぼノーマルでF ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
イギリス在住時に乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation