• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月17日

FD始動!

今日は、3週間ぶりにFDを始動させました。

といっても、近所のホームセンターまで出かけただけですが。。。。汗

何はともあれ、今年初めての出動でした。

年末年始は、マークXのみに乗っていたのですが、やっぱりFDはいいなーと再認識しました。

切れ味鋭いハンドリングと、パワー感を再認識させたくれました。

思った方向に向く、ハンドリングは最高です。


さて、ニュータイヤであるダンロップSP SPORTS MAXXですが、
街乗りに愛称ぴったりです。街乗りでも、ネオバ等とグリップは劣るのは、否が応でもわかりますが、乗り心地と接地抵抗感のなさが最高ですね。

最高クラスのハイグリップタイヤ以外の選択をしたのは、約10年以上ぶりですが、主に輸入車向け及び高性能車用のフラッグシップタイヤこんなに良くなっているとは、びっくりです。

近いうちに、このタイヤで、少しハードに走って性能を満喫してみたくなりました。暖かくなって、長距離ドライブにでも出かけてみたいと思います。
ブログ一覧 | FD3S | クルマ
Posted at 2009/01/17 18:18:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

力を付けるべきは我々有権者だ…
伯父貴さん

Wes Montgomery - ...
kazoo zzさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

この記事へのコメント

2009年1月17日 18:35
あ!プロフのお写真が変わってる♪
やっぱFDはエレガントですねぇv洗車してみたいです♪←撫で回したいらしい

3週間ぶり…BTは大丈夫ですかね?(汗)

そうそうv他の車に乗った後、自分の車乗ると「やっぱこの子最高!!」って思います♪(*^m^*)
特に(ちょっとだけ)スピードに乗せてカーブ曲がった時!「タイヤ頑張ってる!タイヤ頑張ってる!」って私でも実感できますもの!
私はツテの都合上、おそらく横浜さんのお世話になると思います。石橋さんの後、乗り心地の違いがレビューできるほどわかるとイイナ♪
コメントへの返答
2009年1月17日 21:54
プロフ画像は、マツダ車のオフ会に出席したときの画像です。プレマシーとRX-8のクラブを中心にマツダ車が集まりました。セブンは私だけでしたが・・・汗

私のFDは過保護にしていますので、年式の割には極上の部類だと思います。一度じっくり拝んでやってください。実は少し自慢したいくらいコンデションには自信があります!

バッテリーは、このくらいだと大丈夫ですよ。コレでだめなら、もうへたったバッテリーですね。

横浜は実は一番大好きなブランドだったりします。もう一セットのTE37には、バリ山のネオバを履かせています。コレは主にサーキット用ですね。

横浜かBSであればまず間違いないと思います。私もほとんどこのブランドです。今回のダンロップは、激安で入手できたので、使ってるだけですね。パーツレビューに工賃込みの購入価格を記載していますがありえない安さでした。。。爆
2009年1月17日 22:06
私はまだ動かしてませんww
おまけに東京転勤になって、ますます乗らなくなりそうです。
もし東京近郊に住む事になればミニを持っていきます。

あとアドバンのR○をミニ用に購入しました。
今度の週末には取り付けです!ワーイww
コメントへの返答
2009年1月18日 23:17
足跡つけさせていただいて、コメントしていませんでしたが、東京転勤みたいですね。

なれない土地でおまけに満員電車に慣れるまで大変でしょうが、良い街でもあるのでメリットを生かすと良いと思います。

さすがに新幹線通勤は距離があるような。。。気がします。

神田近辺だと、総武線沿いで、千葉方面が便利でよいかもし得ませんね。
まあ、家賃にどれだけ出すか、通勤にどれだけ時間を許すかですが。

東京へ進出したおりには、是非オフ会でも行いましょう。

R○うらやましいです。私もFD用にほしい。。
2009年1月18日 23:00
私も年明け後はシャシダイで計測しにスーパーオートバックス(近い!)行ったのと、本日ガソリンスタンド(もっと近い!!)に給油しに行った程度です・・
バッテリーは自分も2~3週間エンジンかけないこともザラですが、問題ないですね。
どーせFDで走るならロングドライブにでも行きたいところですが、冬場はあまり活躍の場がないのでこの有様です(汗)

暖かくなってきたらドライブ楽しみですね!
その頃にはタイヤの皮むきも終わって、本領発揮といったところでしょうか?
コメントへの返答
2009年1月18日 23:23
私と同じようなFDライフですね。。。
私は、冬はロングドライブや旅には出かけません。おとなしく近所をうろうろするか、インドアな趣味に走っています。。

春以降は、活動的になりますけどが。

強引に、今日はタイヤを少し酷使してしまいました。もう少しおとなしく乗っておきたいところでしたが。。。

表面の剥離剤が取れてきた感じで、いよいよ本領を発揮し始めました。初めて首都高にも乗ってみましたが、高速走行でかなり良いですね。これまでの効果の進んだRE-01とはえらい違いです。

ちょっとした、危険回避行動もありましたが、グリップと急ハンドルの安定感に満足できました。
少しエア圧が高いので、それが少し変な感じを引き起こしていましたが。。

正直、スポーツ走行にはベストのタイヤじゃないと思いますが、現状の6型の用途では、マッチングはばっちりです。

プロフィール

「@black frog 恐らくトヨタ単独で作るとだめと思います。GR86はスバル設計の賜物と実感しています。GRカローラは確かに高性能ですが、普通に速い車という感じで、乗り味も普通、特徴もない。ただ高性能な車を使っただけ。スバルのような尖った部分、運転の楽しさ、驚きが皆無です。」
何シテル?   07/31 20:59
FD3S一筋で、現在、新車からのワンオーナーで最終型の6型に乗っています。FD3Sばかりを長年乗り継いできたσ(^◇^;)FD3Sヲタクです。(^-^;  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ZN8/GR86 ドラレコ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 15:58:56
TRD GRリヤVブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 14:19:21
HAPPY KREUZ プロテクションフィルムTPUクリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 17:46:16

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
GR86 RZ リッジグリーンリミテッド MTに乗っています。 (令和6年12月納車) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI EJ20 final edition に乗っています。 メ ...
マツダ RX-7 盆栽 FD3S (マツダ RX-7)
平成14年式(2002年式) RX-7 GF-FD3S タイプRバサースト  イノセント ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成10年式 RX-7 E-FD3S タイプRS  シャストホワイトです。 所有して6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation