• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月14日

戦利品! 点火プラグ

戦利品! 点火プラグ












先日、パーツ屋巡りをして見つけた戦利品です。


なつかしのHKSのレーシングプラグです。


現行モデルではありませんね。


たしか、記憶ではアメリカのチャンピオンOEM製だったと思います。熱価は11番になります。



最近は、街乗り用途が多いのですが、以前にもこのくらいの熱価のレーシングプラグを使用して


10年以上何の不具合の経験もないので、何も考えずに導入しまいした。
(私の仕様及び乗り方では、NGKプラチナレーシング10.5番がちょうど良かったです。色々とテストした結果、自身の乗り方に合わせたチョイスをすることが正しいと思いました。)


よって、私は純正プラグのみにこだわる必要性を感じていません。



すべては、価格重視です!



ちなみに、新品未使用ジャンク品で1本480円でした。


4本1,920円・・・・・笑



いやー、見つけたときには安すぎて驚きました。うれしすぎます。
これは、純正プラグより、とてつもなくコスト的に優位です。
導入をためらう理由がなかったです。


レーシングプラグを入れて、かぶるとか調子が悪いというのは、そもそも車の調子が悪いか、よほどノロノロ運転中心の渋滞に、数多くはまっているのではないかと思います。



ちなみに、私がFDで普段気をつけているのは、チョイ乗りはしないようにして、EGが暖まる以前にエンジンを切らないようにしているくらいです。あと、高速道路の遠乗り用途が多かったり、定期的に高負荷での運転はたまにやります。


たったそれぐらいで、何の問題も不都合も経験したことはありません。長期的には、乗り方に合わないと不都合は出てしまうのかわかりませんが、はやめの交換になることが多いので、問題は出ることはないです。



個人的には、NGKレーシングプラグ10.5番が純正よりはるかに持ちがよく、不具合もないので、大好きです。


以前は、某安売り通販ショップで、1本2,000円しなかったので、よく使っていました。


ここ数年は、オク等でNGK純正プラグが安価に入手できるので、9番を4本使用することが多いです。


私乗り方ではちょっと焼けすぎますが、純正プラチナ9番4本をローテ-ションしながら使うと、ランニングコスト的には現在の価格の高騰したNGKレーシングを使用するより、有利になりますので。


プラグ交換頻度の高いREですから、なによりコストが安く、持ちが良いのが助かりますね。


ブログ一覧 | FD3S | 日記
Posted at 2009/08/14 00:38:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

🥋 初スーパーフォーミュラ観戦・ ...
alex爺(じぃじ)さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

朝の一杯 8/11
とも ucf31さん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

この記事へのコメント

2009年8月14日 14:50
なるほど、勉強になりました。
自分の走行モードに応じて、適切な商品を選ぶ・・・簡単なようですが、私などなかなか細かく実践できていません(街乗りしかしないということもありますが)。
サーキット等を走られる方には、必須の気遣いですね。

コメントへの返答
2009年8月15日 22:57
「自分の走行モードにおいて、適切な商品を選ぶ」は、かんたんな実践ですよ。

至極当たり前のことなんですが、世の中いろいろな情報がとんでいて、どれが本当か見極めるのは難しいですよね。

ですが、大事なことだと思います。

高負荷運転が多い場合、やはり要求される性能って違うと思うんですよね。

私の場合、自分で試して結果を得ないと気がすまない性分なので、何でも調べてやってみています。そのおかげで色々な知見が得ることができました。何ものにも変えがたいバイブルになりました。
2009年8月15日 11:30
ダメだ----------------!!!!!

>チョイ乗りはしないようにして

家←→会社が5分ちょいの距離_| ̄|○


>EGが暖まる以前にエンジンを切らないように

車内駐車場で寿司詰め状態の中、中の車が出る際にマイ8を動かします。エンジン始動→すぐ動かして→エンジンOFF
ダメだこりゃ _('A`)_/|_ヘタリ...


やはり自分でイロイロ試して、結果どうなのかきちんと見極めて、愛車(とお財布にv)にベストな品を見つける。
これこそが愛車も喜ぶカーライフですねv
taka_tさんちのFDさん、幸せ者だぁ♪ヽ(゚∀゚)ノ


コメントへの返答
2009年8月15日 23:01
うーん。サガブルーさんの日常の車の使い方は、かなりREには厳しい環境ですね。

多分車の取説にも書いてあると思いますが、著祈りが多い環境は、俗に言うシビヤコンデションというものに当てはまると思います。

油脂類の管理は結構マメにやるのが良いと思いますよ。プラグも。REはプラグメンテが大事ですからね。(エイトって良く知らないのですが、プラグメンテは軽減されているのでしょうか?)

FD3Sは、猫かわいがりすぎかも。。。汗

でも、そのおかげか、7年目の車とは思えないコンデションを保てています。愛情たっぷりに付き合っています。

サガブルーさんのエイトのかわいがり方と同じかも。。。笑



プロフィール

「夏休み第一弾 http://cvw.jp/b/284805/48589418/
何シテル?   08/11 17:50
FD3S一筋で、現在、新車からのワンオーナーで最終型の6型に乗っています。FD3Sばかりを長年乗り継いできたσ(^◇^;)FD3Sヲタクです。(^-^;  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ZN8/GR86 ドラレコ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 15:58:56
TRD GRリヤVブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 14:19:21
HAPPY KREUZ プロテクションフィルムTPUクリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 17:46:16

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
GR86 RZ リッジグリーンリミテッド MTに乗っています。 (令和6年12月納車) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI EJ20 final edition に乗っています。 メ ...
マツダ RX-7 盆栽 FD3S (マツダ RX-7)
平成14年式(2002年式) RX-7 GF-FD3S タイプRバサースト  イノセント ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成10年式 RX-7 E-FD3S タイプRS  シャストホワイトです。 所有して6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation