• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月27日

バッテリー交換

今日は、マークXのバッテリー交換を行いました。

先月、新車から4年目の12ヶ月点検で、バッテリーの電圧測定を行ったところ、9V程度しかなく交換時期を迎えたことが判明しました。

早速、昨日からバッテリーの価格やサイズの適合をネットでリサーチしました。

3L車両と2.5L車両では、まったくサイズか異なるようです。


うちの車は3L車両なので、D23Lが適合するようです。

これって、FD3Sとまったく同じサイズです。これなら、自宅で余ってるものをあらかじめ送っておくんだっです。もらい物のマツダ純正品の新品が在庫にありますし。あと、外国製の安価なものも・・・・
まあ、仕方ないので地元で購入することにしました。


最近の車(平成16年以降?)は、充電時にスイッチング制御っぽくなり、燃費重視方式機に変わってますが、バッテリーにしわ寄せがいく制御なので、大きめを採用してるみたいですね。


価格を調べてみましたが、私が昨年買った時より安くなってました。
原油、原材料高騰時期より、少し下がっていますね。

この価格情報を頭に入れて、早速、近所のカー用品店やホームセンターを廻りました。


結果、一番手頃な価格であった地場企業のカー用品店で購入しました。
地元貢献のために、○動○退等の全国チェーンの量販店での購入はやめました。

まあ、結果的にはるかに安価で売られていたのですが・・・・
こだわりがないので、一番安価な海外製品を購入しました。


これで寒い時期も安心して乗りきれそうです。


バッテリー蓄電量が多ければ、オルタネータからの充電がストップするという新制御システムのため、バッテリーが新しくなると燃費が良くなりそうなので期待大です。
目指せ14km/Lですね!


あと、次は車検までにタイヤを交換したいですね。今時のセダンにあうタイヤって何が良いんでしょうね?


スポーツ系のタイヤしか知らないので悩みますね。

ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2009/12/27 22:19:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025夏旅行♪
TAKU1223さん

HARUNA SUBARU FES ...
subaru1103さん

飯テロ٩(ↀДↀ)۶
zx11momoさん

車いじり〜
ジャビテさん

茨友避暑TRGに参加
白ネコのラッキーさん

山梨県ツーリング1日目🎵
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2009年12月28日 2:59
こんばんは☆

同じくスポーツ系のタイヤしか知りませぬ(^_^;
どういうのがいいんでしょうね??

コメントへの返答
2009年12月28日 12:39
漠然と思うのは、国産かヨーロッパメーカーなら、何でも良いのかな?と思ってます。

石橋タイヤは、あまり好みではないし、マツダユーザーなので、住友系を応援したいので、ダンロップが良いかなーと思ってます。

デジタイヤがよいですかね?(笑)
2009年12月28日 16:36
僕のお世話になっているショップでも、

ダンロップを勧められています。BSだとレグノが最高峰ですが、

昔は良かったけど最近のレグノは・・・だそうです(笑)

僕はダンロップのコンフォート系がよろしいかと思います。
コメントへの返答
2009年12月28日 17:01
最近は、ダンロップが良いようですよね。

もともとは、スポーツタイヤなら横浜党なんですが、
一般の車を考えるとダンロップひいきだったような気がします。

ダンロップタイヤ色々と調べてみたいと思います。
2009年12月29日 9:29
バッテリー、FDと同じなんですね!
意外なところで共通点があるものですね。

うちのハイエースもこの冬はヤバイです。
前回変えたのが4~5年前。
セルが弱弱しく回ってます(汗)
50D20R。ディーゼルに比べれば小さいけど安くない・・・。

バイクのバッテリーもヤバイです。
キック始動のバイクなら心配ないんですが・・・
小さいくせに(純正は)ハイエースより高くつきそう。
こちらは5年乗って無交換。

幸いFDのバッテリーは元気いいです。

セダン系のタイヤ。
私も知りません。
私なら値段で選びます(;^_^A
下から2番目くらい。
コメントへの返答
2009年12月29日 22:11
バッテリーって、当たりをひくと4~5年持ちますよね。

AKAHANAさんのハイエースとバイクも年数と雰囲気的にヤバそうですよね。

バッテリーは、悪くなってからだと、急に変えなきゃいけなくなるのでついつい高価な物を買ってしまいます。
前もって代えたいなといつも状態を注視していました。今回は比較的上手く対応できました。

私もマークXのタイヤは、安価な製品をチョイスしたいと思ってます。

スポーツ性能が必要ないと多分なんでも満足出来そうな気がします。(笑)
2009年12月29日 16:27
Xのバッテリー交換しましたか・・ウチも新車で購入して以来1度も交換していないのでそろそろかな・・?とは思っています。

タイヤは楽しみですね~
自分もセダン系には何を求めるか? ・・ということで快適性を重視してダンロップ(のOEM)系のコンフォートタイプのを入れましたよ!
コメントへの返答
2009年12月29日 22:49
バッテリー交換してしまいました。takaRZさんのマークXも同じくらいの年式ならそろそろですよね。一度測定してみてはいかがですか?

タイヤ交換の様子はブログ拝見させて頂きました。安価で性能もなかなか良いのではないでしょうか。私も安価で良質なものがないかと探しています。


出物をこれから探したいと思ってます。
2009年12月29日 18:15
あはは~v
お帰りなさい♪しても、やってることは同じなtakaさんがステキですv
根っからの車バカなんですね~v
        ↑
あv褒め言葉ですよvもちろん♪

タイヤも洋服みたいに試着できればいいのにですね~。ほんとならイロイロ履いてみて購入したいところです。
コメントへの返答
2009年12月30日 1:28
ただいまです!

そうなんですよ。ここ数年帰ってきても行動が向こうと同じなんですよね。(汗)変わりばえがないというか・・・

昔は多趣味だしいろいろやったり、知人とたくさんあったりしていたのですが、今は限られた時間なので一番好きなことに時間を費やすようにしてます。

結果、車とグルメと旅ばかりの日々になっています。

まあ、それでも遊びすぎなのかめ知れないのですが。(汗)

タイヤは、口コミを参考にします。一般ユーザーの声が一番信用できる気がします。

プロフィール

「@black frog 恐らくトヨタ単独で作るとだめと思います。GR86はスバル設計の賜物と実感しています。GRカローラは確かに高性能ですが、普通に速い車という感じで、乗り味も普通、特徴もない。ただ高性能な車を使っただけ。スバルのような尖った部分、運転の楽しさ、驚きが皆無です。」
何シテル?   07/31 20:59
FD3S一筋で、現在、新車からのワンオーナーで最終型の6型に乗っています。FD3Sばかりを長年乗り継いできたσ(^◇^;)FD3Sヲタクです。(^-^;  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ZN8/GR86 ドラレコ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 15:58:56
TRD GRリヤVブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 14:19:21
HAPPY KREUZ プロテクションフィルムTPUクリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 17:46:16

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
GR86 RZ リッジグリーンリミテッド MTに乗っています。 (令和6年12月納車) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI EJ20 final edition に乗っています。 メ ...
マツダ RX-7 盆栽 FD3S (マツダ RX-7)
平成14年式(2002年式) RX-7 GF-FD3S タイプRバサースト  イノセント ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成10年式 RX-7 E-FD3S タイプRS  シャストホワイトです。 所有して6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation